竹を割ったような性格とはどういう意味?男女の性格の特徴7つを解説

あやな 2024.05.08
竹を割ったような性格って意外と耳にする機会が多いですよね?けれど、実際にどんな性格なのか明確に理解している人は少ないのも事実。そこで今回は、竹を割ったような性格の詳しい意味や特徴、竹を割ったような性格になる方法を詳しく解説していきます。

竹を割った性格の人ってどんな人?

竹を割ったような性格の男女の特徴7つ

皆さんは竹を割ったような性格と言われてどんな性格をイメージしますか?

時と場合によりますが、一般的には相手を褒める時に使われる機会が多いでしょう。

そこで今回は、竹を割ったような性格についてメリットやデメリットを交えながらご説明したいと思います。

竹を割ったような性格になるための考え方についても紹介していますので、自分の性格をポジティブに変えたい人もぜひ参考にしてみてください。


褒め言葉なの?そもそも「竹を割ったような性格」の意味とは

”竹を割ったような性格”と相手から突然伝えられたら、意味を知らない人は困惑してしまいますよね。ですが安心してください、この言葉の意味は「サバサバしていて真っ直ぐで素直、悪さをできない性格」という良い意味で使われています。

つまり、相手からは非常に信頼でき頼りになる人物として認められていることになります。


【男女共通】竹を割ったような性格をしている人の特徴

竹を割ったような性格をしている人は、いったいどのような考え方や行動をするのでしょうか?

ここでは竹を割ったような人の特徴について解説し、どのような人のことを指すのかご紹介していきたいと思います。


特徴1. しっかりと自分の軸や信念を持っている

竹を割ったような性格の人は、自分の中に信念を貫き通す確固たる意思があります。そのため、一度決めたことは途中にどんなトラブルが起きようとも諦めることなく、最初に決めたことをやり通す強いハートの持ち主です。

一見するとただの「頑固者」のように見えてしまいますが、もし自分の考えや意見が間違っていたときは素直に間違いを認め訂正する潔さも、竹を割ったような性格の人が頼りにされる証拠でもあります。


特徴2. 決断力や行動力が人一倍強い

物事を決める際に、失敗しないかと不安になってなかなか決めることができない人もいます。しかし、竹を割ったような性格の人は判断スピードが非常に早いため、決断までに要する時間が少ないのが特徴です。

これはプライベートなことだけではなく、仕事に対する向き合い方も同じで非常にスピーディーに物事を英断していきます。当然ながら、失敗した場合はウジウジ落ち込むこともなく、誰かのせいにするといったこともありません。

しっかりと最後まで責任を持ち取り掛かるため、多くの人から信頼される存在となります。


特徴3. 裏表がなくどんな時も素直に自分の感情を表現できる

人によって態度を変えたり、対象の人物がいないところで悪口を言ったりしている人って少なからずいますね。反対に、竹を割ったような性格の人は男性だろうと女性だろうと裏表がなく、ストレートでサバサバとした性格をしているため安心して信頼できる存在といえます。

それだけ竹を割ったような性格の持ち主は、誰に対しても本音で語るため、腹を割って安心できる付き合い方ができるのです。


特徴4. 前向きで基本的に明るい

一人で悩んでいる時こそ、ポジティブに物事を捉えられる人の意見は頼りになりますよね。竹を割ったような性格の人は、ウジウジと悩まず前向きに物事を考えていく性格をしています。

自分や周りが失敗した時など、「なにがいけなかったのか?次は失敗しないためにどう行動するのが良いのか?」と、失敗をバネにして竹のように次のステップへとどんどん成長していきます

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 度胸があってチャレンジ精神が旺盛

他人からの評価や成功失敗という考えに捕らわれて臆してしまう人が多い中で、竹を割ったような性格の人は失敗を恐れず次々に新しいものへ挑戦していきます。それは、目の前に大きな壁があったとしても絶対に諦めない強いハートを持っているからです。

もちろん本人としては他人からの評価のためではなく、自分の真っ直ぐな気持ちに正直だからこそできる行動といえます。例えば男性ならば「男気」、女性ならば「姉御肌」といった言葉が似合う人のことを指します。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. リーダーシップが強い

判断力があり決断力が高いため、気が付けば自然と周りを引っ張るポジションにいる人が多いです。特に仕事において、このような存在の人が皆をまとめるポジションにいると周りが仕事をしやすくなるため、自然と業務成績が伸びている場合も多いでしょう。

また、周りが失敗した時なども、そのことに対してグチグチ文句を言わず、次はどのようにすれば失敗しないかといった問題解決能力が非常に高いのが特徴です。


特徴7. 自分の事をしっかりと客観視できている

自分の信念や軸を持っているということは、自分の内面的な部分に対してもよく理解しているということになります。それはもちろん自分の長所だけではなく、短所についても把握しているということです。

自分のことを理解し客観的にも判断できるからこそ、迷うことなく自分の考えを即座に実行に移すことができますし、間違いを素直に認め訂正する潔さも生まれてきます。


竹を割ったような性格の長所や短所

誰からも愛され尊敬される性格というのは難しく、人間である以上どうしても長所や短所はあります。しかし、相手の認めている部分を取り入れて、自分自身がさらに成長することは可能です。

そこで竹を割ったような性格を詳しく知りたい人のために、ここでは長所や短所について詳しく解説していきます。

当然ながら、完璧な性格はありません。誰しもメリットがあればデメリットもあります。竹を割ったような人だからこそできてしまう長所と短所、ぜひ参考にしてみてください。


竹を割ったような性格の長所やメリット

まずは長所やメリットについてご紹介したいと思います。竹を割ったような性格だからこそ持つことができる、自分の信念や確固たる自信。

この長所を持つことによって、物事をどのようにスムーズに進めることができるのでしょうか?

竹を割ったような性格になりたい人は、ぜひ考え方や行動の参考にしてください。


長所1. 裏表がないため周囲から信頼されやすい

自分の考えや気持ちを隠すこと無く相手に伝えるということは、その言葉の意味をストレートに受け止められるということ。ストレートに相手に気持ちを表現するのは、恋愛などにおいても非常に重要なことです。

自分の気持ちを正直に伝えられるため、相手とのすれ違いやケンカも起きにくく、付き合っていく上でも安心して寄り添える相手になるでしょう。


長所2. しっかりと自分を持っていて周囲に流されない

自分の意見に自信がない人は、周囲の意見に流されてしまいフラフラしてしまいます。しかし、自分の中に真っ直ぐな軸を持っている人は違います。なぜなら、周りからの意見に流されることなく自分で物事を判断し自分の考えを発信することができるからです。そのため、物事の判断が遅れたり意見がコロコロ変わり、振り回される心配もありません。

もちろん周囲の意見に流されないというだけで、相手の意見を全く聞かないというわけではありません。様々な情報を客観的に判断することで、さらに素晴らしいモノへと昇華させます。


長所3. 度胸があるため、積極的に新しいことへ挑戦できる

新しいことへ挑戦する時に、分からないことがたくさんあるとウジウジ悩んで臆してしまう人も少なくはないと思います。しかし、自分に自信があるからこそ新しいものへ挑戦することを恐れず、次々といろいろなことへチャレンジできるのです。

これは、仕事だけではなく恋愛などプライベートなことに関してもいえます。新しい楽しみを見つけてくれる恋人と一緒なら、常に新鮮な気持ちでいられるので、暇を持て余すという心配もないでしょう。


竹を割ったような性格の短所やデメリット

長所があれば短所があるように、竹を割ったような性格の人にも短所と呼べる部分はあります。

そこで、竹を割ったような性格の人ならではの短所やデメリットについて詳しく解説していきたいと思います。

これらを参考に、相手のことを理解し、摩擦やすれ違いを減らしてみてくださいね。


短所1. 自分の意志が強すぎて、周囲の話を聞き入れない傾向にある

自分の考えをしっかりと持っているということは、自分の意見に拘ってしまう場合もあるということです。例えば誰かと意見が分かれたときに、どちらの意見も正しいと思える場合は上手く話がまとまらない可能性があります。

そのため、自分が望んでなくても周囲と摩擦やすれ違いが起きる可能性も無きにしもあらず。もちろん本人に悪気はありませんし、自信があるからこそ起きてしまう問題でもあります。


短所2. 気が強い、わがままといった印象を抱かれやすい

自分の意見をサバサバ伝えるということは、長所でもありますが短所になる場合もあります。なぜなら自分の意見と相手の意見が違う場合に、その部分を指摘して相手から「気が強いしわがままだな」と思われてしまう可能性は十分にあるからです。

これが友達や恋人同士の場合だと変に拗れてしまう可能性が高く、「わがままで面倒だな…」と思われて振られてしまうといった悲しい結果になってしまうこともありえるでしょう。


竹を割ったような性格になりたい!素直な性格になる方法は

竹を割ったような性格は、もちろんデメリットもありますが、憧れる長所がたくさんありますよね。では、竹を割ったような性格になるために、まずは何から始めれば良いのでしょうか?

ここからは、少しでも自分に自信を持つために、ウジウジ悩まないためにも、必要な考え方や行動について解説したいと思います。

ポジティブに物事を捉えていくために、ネガティブな感情を減らすためにも、ぜひ挑戦してみてくださいね。


方法1. 小さな成功体験を重ねて自分に自信をつける

自分の意見に自信を持つためには、多くの結果を残す必要があります。それこそどんな些細なことでも構わないので、自分に自信を付けるためにまずは多くの成功体験を経験しましょう。

経験を積むことで、自分の考えや信念に自信を持てるように気持ちの変化が現れていきます。自分が努力したことや、その過程についてしっかりと自分を褒めてあげることが大切です。

【参考記事】はこちら▽


方法2. ぶれない信念や自分の軸を持つ

「竹を割ったような性格」という言葉のように、竹は曲がることなく真っ直ぐに割れます。それだけ真っ直ぐに、決してぶれたり曲がったりせず自分の信念を貫く必要があるということです。

ぶれない信念を持つために必要なのは、自信だけではなく自分のことをしっかりと認めてあげることが重要です。自己肯定してあげることで自信が付き、自分を貫き通すエネルギーも湧いてきます。


方法3. 自分の意見はしっかりと口に出して伝えるのを習慣化する

相手に対して自分の意見を素直に伝えること、これってかなり難しいですよね。相手のことを傷つけないようにとあれこれ考えてしまい、なかなか言い出すのに勇気が必要になってしまいます。

しかし、自分の意見を言わない人間を信用することは難しく、それでは誰も信頼してついてきてくれません。時には相手に対して不快な思いを与える場合もありますが、それでも腹を割って正直に話した方がお互いの理解をさらに深めてくれるでしょう。

ここで注意したいのが、大切なのは反対意見を言うことではなく、相手に意見や考え方の違いを伝え、それにより生まれる結果をより良いものへと導こうとする気持ちです。


はっきり自分の意見を述べられるような人になりましょう。

仕事や私生活などでウジウジ悩んだり決断力が低いと、心なしか暗い気持ちになってきますよね。そんな自分を変えたい方は、少しでも前向きに考えていけるように、ぜひ竹を割ったような性格を目指してみましょう。

少しずつでも自信を付けていくことで、きっとつまらない毎日にも変化を起こすことができるはずですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事