デートで何する?社会人カップルの遊び方&昼も夜も楽しめるお出かけプラン特集

デートで何する?社会人カップルの遊び方&昼も夜も楽しめるお出かけプラン特集

高峰ナナ 2023.03.03
付き合う前のデートや、何年も付き合っているカップルのデートは、特にデートで何をするか悩んでしまいますよね。そこで今回は、デートで何をするのが正解なのか、デートプランを徹底解説!昼や夜、雨の日、おうちデートなど、様々なデートプランを紹介するので、参考にしてみてくださいね。

デートですることがない!デートプランを決める6つの方法

デートプランを考えるカップル

「次のデート何する?」「今日の行き先が決まらない…」そんなことで、モメてしまうカップルは少なくありません。せっかくデートをするのですから、計画からデートまで楽しみたいですよね。

こちらではデートプランが決まらないカップルの為に、提案、アイディア、策などデートプランを決める6つのパターンをご紹介します。


決める方法1. お互いでやりたい事を2,3個出し合う

「何したい?」「任せる」をお互いに繰り返していては、何も決まらないまま時間が過ぎていた…なんてことがほとんど。そんな決断力に欠ける2人は、お互いでやりたいことを出し合うと良いでしょう。

2、3個出し合うことで「意見が一致」したり、「これだけは嫌」というものが出たりして、選択肢が絞られますのでデートプランが組みやすくなりますよ。


決める方法2. 彼氏彼女の共通の趣味からプランを考える

お互いが楽しめることをデートの醍醐味に設定し、食事や立ち寄る場所などをデートプランに加えていきましょう。お互いに共通の趣味があるカップルは、一緒に趣味を全うするだけではいつも同じデートになってしまいます。

お互いが好きなことなので趣味だけでも楽しめそうですが、たまには新鮮なことをして新たな相手の一面を発見するのも楽しそうです。


決める方法3. 季節のイベントやフェスを探す

季節のイベントに参加するカップル

新鮮なものを求めるカップルは、その時にしか楽しめない場で雰囲気ごと楽しむのも。その季節でしか参加することができない、イベントやフェスを検索し、その日のデートを思いっきり楽しみましょう。

来年も再来年も続くイベントやフェスでも、来ている人や演出はその日一日限りです。その日にしか味わえないと思うと更にワクワクしてきますよね。


決める方法4. 周りのカップルにおすすめのスポットを聞いてみる

他のカップルはデートで何するのか、参考にするのも新たな発見がありそうです。友人や兄弟など周りのカップルにデートで何するのかを聞いてみましょう。

行ってみたかった場所の評価や、意外と楽しめそうな場所、穴場スポットなど新鮮なデートプランが出てきそうです。また、話の流れで「ダブルデートに出かける」なんていうのも楽しそうですよね。


決める方法5. デートを決める人を交代制にする

性格の片寄りからどちらかばかりがデートプランを決めているカップルは少なくありません。

片方は優柔不断で行き当たりばったりな性格、片方は決断力があり計画を立てないと嫌な性格。こんな2人がカップルになると、後者ばかりがデートプランを決めることになり、デートのネタが無くなってきてしまいます。

デートを決める人を交代制にすることで、自分には考え付かなかったデートプランが出てきたりするでしょう。

【参考記事】カップルでしたいこと20選。2人で盛り上がれることって?▽


決める方法6. 思い切ってダブルデートにしてしまう

2人の他に新たな人が加わるだけで、劇的に新鮮なデートになります。先程、ダブルデートの話を少ししましたが、身近なカップルを誘って一緒にデートするのも楽しそうです。

4人みんなが顔見知りでなくても良いのです。「初めまして」の初対面でもフィーリングが合って、彼氏同士や彼女同士が親友になるなんてことも有り得るんですよ。


デートで気をつけるべき5つのポイント

デートをするカップル

せっかくのデートですから「楽しい時間にしたい」はずなのに、ちょっとした配慮不足で失敗してしまうこともあります。

こちらでは、デートで気をつけたいポイント、デートプランの組み方、服装、時間設定など5つご紹介します。

【参考記事】女性を惚れさせるデートのノウハウを人気恋愛ライターが解説します!▽


ポイント1. デート内の会話を想定してプランを考える

まずはあなたたちの関係性から判断してみましょう。初デートなのか、付き合う前なのか、付き合っているのか。また、お互いに会話が得意か、沈黙が辛くなる可能性はないか。

デート内の会話している様子を想定することで、どのデートは合わず、どのデートが合っているのかを判断し、デートプランを組んでいきましょう。


ポイント2. デートスポットによって適切な服装選びをする

好きな人に会うのですからおしゃれしたい気持ちは分かりますが、場に相応しいファッションで出掛けましょう。

例えば、公園デートなのにミニのフレアスカートで行って、風でスカートがめくりあがってしまったという失敗。逆に、素敵なレストランを予約しているのに、Tシャツ、ジーンズ、ビーサンで浮いていた。など。

相手も困らせてしまうので、デートスポットに適切な服装選びをしましょう。


ポイント3. プラン内で予約できるスポットは予約しておくとベスト

予約する彼氏

せっかくプランを決めたとしても実は時間設定がある内容だったり、季節によって営業時間が違ったり、そんなアクシデントは意外と多いものです。

デート当日にバタバタしてしまうとデートの予定が一気に崩れてしまったり、代わりのお店を探すためにブラブラと歩く余計な時間が生まれてしまいます。

特に女性はデート中の男性を減点方式で見極めています。このようなミスがあれば減点されること間違いなしです。

だからこそデートプランの中で予約できるものは全て予約をし、うっかりミスを最小限におさえアクシデントのないデートにしましょう。

【参考記事】デートで減点される男性の行動をチェックしてデートを成功させよう!▽


ポイント4. 付き合ってない場合はデート時間が長すぎないように気をつける

緊張が続くとお互いに疲れてしまい、後味が悪くなってしまう危険性があります。付き合っていない2人はまだ相手のことを良く知らず、会話も行動も手探り状態といえるでしょう。

長いデート時間を緊張したまま過ごすとデート中は笑顔で楽しそうにみえても、家に帰ってからドッと疲れが出た。ということがありますので、慣れるまではデート時間は短めに設定しましょう。

【参考記事】はこちら▽


ポイント5. 相手の好みや趣味をリサーチしておく

初デートなどではLINEのやりとりの段階で、ある程度は相手のことを知っておく必要があります。食べものの好みを知ることで食事の予約に役立ちますし、趣味を知ることでデートの行き先や会話にも役立てられます。

デートは何するかのプランの計画だけではなく、スムーズでスマートな内容であると好印象をもってもらえますよ。


特に食べ物アレルギーはチェックしておくと良い

アレルギーは、当事者でないと甘く考えていますが、時には死にも関わる重大なことです。相手に食べ物アレルギーはないかを聞いておくことで、食事の予約の際にアレルギーもちであることを伝えることができます。

もし自分にアレルギーがあるのであれば、デート当日にも予約したお店でもう一度、アレルギーであることを述べた方が相手も安心できます。


デートで何をするか悩んだ時は、シチュエーション別のプランを参考にしてみて。

デートプランを考えるカップル

次のデートで何するかデートプランが決まらないことで悩んでいるカップルは大勢います。社会人カップルで時間が取れない方や、夜しか会えない方、デートのマンネリ化など決まらない原因は様々です。

おうちデートを楽しむアイディアや、デートプランを決める方法、デートで気をつけるポイントなどをご紹介した中で、自分たちらしく計画からデートまで楽しむ参考にしてみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事