主体性&積極性がない人の原因と特徴|主体性を高める5つの改善方法とは

HaRuKa 2022.04.10
彼氏彼女や仕事関係の人で、周りに主体性がない人がいるという人はいませんか?今回は、主体性がない人について徹底解説!

反対に主体性がある人の特徴とは?

主体性がなくなってしまう原因が分かれば、改善策も立てられるでしょう

では、反対に主体性がある人はどのような特徴があるのでしょうか?

ここからは、主体性がある人の特徴から主体性を高める方法を探っていきます。


1. 周囲に指摘されなくても、自分から情報を取りに行って行動ができる

自主性にも似ていますが、やるべきことに気づいた時にどう行動するかが重要です。

主体性がある人は、指示がなくても自ら考えて行動できるのが特徴です。

例えば、職場で上司に言われる前に仕事を探しに行ったり、効率が良くなる仕事の方法を模索したり、自分から行動できる機会を逃しません。

面倒だからやらない、ではなくて、指摘される前にこなしてしまおうと思えるかどうかが、主体性があるかないかの分かれ目といえます。


2. 自分でやるべきことを判断する決断力がある

職場で自分だけが手持ち無沙汰になった時、何を考えていますか?

まずは、何をやるべきかの判断をして、実際に行動しようとする決断力があるのが主体性がある人と言えます。

「上司は大変そうだけれども、部下だから自分は暇でラッキー」ではなく、時間が空いたから何かできることはないか探そう、と思えるかが大切です。

意識的に考えることで、視野も広がり、他人の気持ちが理解できるようになることもあります。

結果的に、周囲との関係が良くなり、自分の意見を通しやすくなるなど、主体性がある人と呼ばれるようになるケースもあるのです。


3. 一度始めた事はきちんと最後までやり遂げる

一貫して続けることは簡単ではありません。主体性のある人は、何事も最後までやり遂げる努力をします。

なぜなら、自分の成功体験を増やすことが、自分の自信に繋がることを知っているからです。

自分に自信があればあるほど、成功を想像しやすくなり、自分の意見をしっかり通すことができるようになります。

小さなことでも良いので、一度はじめたら最後までやり遂げることが、主体性のある人への第一歩と言えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


4. 失敗しても糧にして、すぐにまたリスタートを切れる

失敗を恐れる人ほど成長が伴わないケースがほとんどです。

主体性のある人は、失敗してもすぐに立ち直って、また挑戦できる人でもあります。

だからといって、失敗を省みていないわけではなく、失敗した理由や次に活かせるポイントなどを考えた上で、次の挑戦をするのです。

常に自分の力で考えることを忘れないのが、主体性のある人と言えます。

失敗を恐れて挑戦しないよりは、小さな失敗を繰り返して、やがて大きな成功に結び付くチャンスを掴める方が建設的な行動と言えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


5. 好奇心が旺盛で、気になることは自分から勉強したり、探求したりする

知識欲がどれだけ備わっているかも主体性に影響します。人は学んで知識を得ることで、もっと深くまで知りたいという探求心が身につきます。

些細なことでも気になることを調べたり、興味を持って物事を知ろうとするのが、主体性のある人の特徴です。

興味があると感じるだけでもワクワクしたり、ポジティブな気持ちが生まれます。

それが好奇心になり、1つの物事を突き詰めて考える力がつくと、主体性のある行動ができるようになるものです。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:主体性がない人でも主体性を持つための改善方法

よく一緒に読まれる記事

関連する記事