告白の保留中に男性の気持ちが冷める5つの理由|待たされる間の男性心理とは?
告白の返事を保留している間の男性心理5つ|待っている間に何を考えているの?

「考えさせてって言って保留にしたけど、男性はどう思って過ごしているのかな?」
「自分の気持ちはまだ決心できないけど、保留期間中の男性心理を知りたい!」
男性から告白されたのは嬉しいと思っても、すぐにYESかNOの返事ができないことってありますよね。
でも、返事を先延ばししていると、「男性の心理が変わるのでは?」といった不安があることも事実。
ここでは、告白の返事の保留期間中に男性がどんなことを考えているのか、男性心理について分かりやすく解説。
告白を保留中という悩める女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
男性心理1. 告白の成功を期待している
そこそこ自信ありで告白をしている男性は、大いに期待して待っているでしょう。
「今頃、自分のことを考えてくれているのかな?」と考え、そわそわした気持ちでいるのです。
あまりNOの可能性は頭になくて、YESに違いないと思い込んでいます。
男性心理2. 忘れられていないか不安
告白した男性は、ずっとドキドキ状態で待っているもの。あまりに返事が遅いと、不安になってしまうことがあります。
相手には予期しない告白だった場合、頭の中を整理する時間が必要だということはもちろん理解しているのです。
でも、待たされすぎると「もしかして、忘れてる?」と考えてしまいます。
男性心理3. ダメならダメで早く言ってほしい
結論を待っている保留期間には、人はマイナス思考に陥りがち。
「きっとダメなんだろうな…」と考え過ぎてしまい、気持ちが不安定になり苦痛に感じてしまいます。
なので、「断るのなら早く断ってもらいすっきりしたい!」と考えてしまうのです。
男性心理4. 結果が気になって仕方がない
相手に結論を委ねている状況では、どんな結果になるのか告白のことで頭の中がいっぱいになってしまいます。
仕事をしていても、友達と遊んでいても集中することができず、「YESなのかNOなのか…」と、ずっと考えが巡ってしまうでしょう。
男性心理5. 告白について、一人反省会中
保留期間中は、何度も告白した瞬間を思い返してしまうものです。
そして、「告白の時に変なこと言ってないかな?」と考え、自分の言動で振られるかもしれないなど、不安な気持ちになってしまうのです。
不安がどんどん募ってしまい、1人悶々としてしまいます。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!