受け身な人の"特徴15選"と原因|向いてる仕事と性格の改善方法を解説!

あやな 2022.05.02
受け身な人へ。本記事では、受け身な人の特徴から、受け身な人になる原因まで大公開!受け身な人に向いている仕事や改善方法も解説していますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

受け身な人との接し方|恋愛や仕事での付き合い方のコツとは?

「受け身な人は何を考えているのが分からない。」 「好きな人が受け身すぎて関係が深まらない。」

受け身な人は自分から考えや気持ちを出さないので、イライラしたり困ったりしてしまうことがありますよね。

そこで、最後に恋愛や仕事での受け身な人との接し方や対処法を紹介していくので、ぜひ参考にしてくださいね。


接し方1. 発言を促してあげる

受け身な人は、基本的に他人任せの行動をしており、仕事での責任を負わないような立ち回りをします。

そこで、「何か1つアイデアを出して下さい。」「被らない意見を言ってください。」と、会議などで受け身な人に発言するきっかけを与えるようにしてみましょう。

また、発言を促すことで仕事への責任感が生まれたり、次の会議のために予め考えをまとめて置いたりと、仕事へも積極的に取り組んでくれるようになりますよ。


接し方2. ”どうしたいのか”を考えさせて、仕事を与える

受け身の人には自分がどうしたいかという意思がなく、言われたことをそのままするという心理で仕事にも恋愛にも取り組みます。

そのため、受け身の人と一緒に仕事をする時には、具体的な指示をするよりも何をするべきかを考えさせるように仕事を割り振ることが良いでしょう。

「この資料を分かりやすいようにまとめておいて。」など、答えのない仕事を割り振り方をすると、他の人に意見を聞くなど仕事の取り組み方にも変化を与えられますよ。


接し方3. 目を見て、笑顔で話しかけてあげる

受け身の人はネガティブな心理を持っていることが多く、「自分が話しかけることは迷惑かもしれない。」などと思っていることがあります。

そこで、受け身の人と仲良くなるためには、目を見て笑顔で話しかけるなど、親しみやすい雰囲気で接することが有効な対処法です。

さらに、話しかけてくれたらなるべく対応するなど、丁寧に接してあげることで相手に寄り添うことも有効的。

自分を受け入れてもらえる雰囲気があると、受け身の人も心を開きやすく、徐々に仲良くなっていけるでしょう。


接し方4. 良い所を積極的に褒めてあげる

受け身の人がネガティブになる原因には、自己肯定感が低く自分に自信が持てないから。

良いところがあったら積極的に褒めていき、相手の肯定感を高めることで有効的な関係を築きやすくなりますよ。

また、褒められたことはもう一度やりたくなる心理があるので、積極的な行動を褒めることで、もっと積極的に行動させることもできます。

ムチよりもたくさんのアメを与えて、ポジティブにいろんなことにチャレンジできるようになってもらいましょう。


接し方5. ストレートな感情表現をする

ネガティブな受け身の人は、必要以上に相手の気持ちを読み取ろうとして間違ったメッセージを受け取ってしまいがち

そのため、含みを持たせた言葉よりも、「よく頑張った。」「とても助かったよ。」と、ストレートな表現で気持ちを伝えるようにしましょう。

さらに、前向きな言葉や気持ちをきちんと受け入れられるようになると、自分の自信にも繋がり行動にも変化が表れます。

少し恥ずかしいかもしれませんが、自分の気持ちや考えを素直に伝えてくださいね。


受け身な人の性格を理解して、人生に役立ててみて。

受け身な人は、どんなことも誰かに委ねてしまい、自分からは行動しない性格の人。

本人は疲れることがないので仕事などが楽ですが、周りの人がイライラしたり疲れること肩代わりしたりして、よく思われないこともあります。

そこで、今回紹介した診断から自分の性格を受け身だと分かったら、直し方や向いている仕事を参考にして、自分の性格と上手く付き合っていきましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事