受け身な人の"特徴15選"と原因|向いてる仕事と性格の改善方法を解説!

あやな 2022.05.02
受け身な人へ。本記事では、受け身な人の特徴から、受け身な人になる原因まで大公開!受け身な人に向いている仕事や改善方法も解説していますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

受け身な性格の改善方法|積極的な人になるために必要なことは?

「もしかしたら自分も受け身な性格かもしれない。」

「受け身な性格で他の人をイライラさせたくない。」

受け身の性格は、周りの人にも迷惑をかけてしまうことがあるので、できるなら受け身な性格を直したいと思うもの。

そこで、ここでは受け身な性格の直す方法解説していくので、できることから実践して積極的に行動できるようになりましょう。


改善方法1. 自分で選択する癖を付ける

受け身な性格になってしまう原因は、どんなことも周りの人に決断を委ねてしまうから。

  • 前回食べたメニューと同じものは選ばない
  • 一週間に一度は行ったことのない場所へ行く

このようなことを日常生活の中で意識して、些細なことから自分で決断する癖をつけていきましょう

自分の決断で美味しいものや楽しいことに出会えると、それが達成感に繋がり、積極的に行動することの楽しさや面白さがどんどん生まれてきますよ。


改善方法2. 積極的な人の真似をする

積極的な行動と受け身の行動の違いといわれても、すぐに思い浮かべるのが難しいこともありますよね。

そこで、周りにいる積極的な人の行動や特徴を観察し、同じ行動することが大切です。

  • 自分と違うことから真似をする
  • 姿勢や声の大きさなどにも注目する

基本的には自分ではできていないことを真似しますが、自分と同じ行動でも堂々として見える姿勢や仕草などまで真似することが大切。

周りの人から自信がある、積極的だと思われるような振る舞いもしっかり身に着けていきましょう。


改善方法3. 自分から挨拶をする

積極的な人は、自分から周りの人に話しかけていきますが、受け身の人にとってはとてもハードルが高い行為。

そのため、まずは自分から挨拶するようにして、他人に声をかけることに慣れていくことが大切です。

  • ハッキリとした発音を心がける
  • 相手の目を見て挨拶する

気持ちの良い挨拶は周りからの印象が変わるだけでなく、その場で別れられるので会話する必要がないのも安心のポイント。

話しかけるハードルが低いので、自分から声をかける練習に最適ですよ。


改善方法4. 物事を深く調べる癖を付ける

受け身な性格になる原因には、好奇心が少なく今の生活スタイルが一番楽しいと感じてしまうことが挙げられます。

そこで、気になったことは深く調べるように心がけましょう。

  • 新しいお店を見つけたら調べる
  • ニュースサイトの記事を10記事チェックする

など、自分が気になったことの知識をどんどん増やしていくことで、そのことに対する魅力や楽しさをきちんと知れます。

その結果、体験したり深く知ったりする前に諦めることがなくなり、やってみたいという好奇心も湧いてきますよ。


改善方法5. ポジティブに考えるように意識する

受け身な性格は現状維持を選んでしまい、成功体験が少なくなることで考え方もネガティブになってしまいがち。

  • 全員が失敗を経験している
  • 自分の実力で成功した

こうした考え方を持ち、いろんなことをポジティブに考えるように意識することで、自然に前向きな思考へと変化していくでしょう。

また、何をすれば良い結果になるのかを自分で判断できるようになるので、少しずつ主体的に動けるようになり受け身な性格を直す効果が期待できますよ。


改善方法6. とりあえず行動してみる

受け身の性格は、何かをする前にできない理由や辞める理由を考えてしまい、実際に行動に移しません。

そこで、「とりあえず行動する」ことが受け身脱却のポイントです。

  • 考える時間を作らない
  • 気になったらすぐに行動する

例えば、新しいお店を見つけたら、その場ですぐにお店に入るようにして、考える時間を設けないようにしましょう。

いきあたりばったりな行動ですが、それが新しい発見や楽しさに繋がり、どんどん積極的に行動できるようになりますよ。


▷次のページ:受け身な人との接し方|恋愛や仕事での付き合い方のコツとは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事