二人きりになれる場所34選!デートでいちゃつけるスポットを紹介!

Smartlog編集部 2023.06.09
二人きりになれる場所を知りたい方へ。本記事では、二人きりになれる定番のスポットから、学生や社会人におすすめのスポットまで大公開!普段とは違う雰囲気を味わえるスポットも解説していますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

社会人におすすめの二人きりになれる場所|オフィスラブができるスポットを紹介!

社会人におすすめの二人きりになれる場所

「社内に恋人がいるの、他の人に内緒なんだよね。社内でこっそりデートできる場所ないかな?」

「仕事が忙しくてまともにデートできないんだけど、社内でさりげなく二人きりになれないかな?」

社内恋愛中って、デートの場所も同僚の目が気になって、どうしても遠い場所を選びがちですよね。

そんな二人が、社内でデートできちゃう、とっておきのスポットをチェックしてみましょう。


社会人おすすめ1. 会社の給湯室

社内にある給湯室は、お茶を入れたり、カップを洗ったりする程度で、基本的に長居する人はいないもの。

そのため、社内恋愛中のカップルにもおすすめのデートスポットなのです。

狭い給湯室で、コーヒーを淹れにきたフリをしながら、二人きりの時間をこっそり楽しんだり、週末の予定を話し合ったりできちゃいます。

いつ、同僚が入っているか分からないというドキドキも楽しめますよ。


社会人おすすめ2. 誰もいない休憩室

お昼休憩中は人がいっぱいでも、それ以外では使う人がほとんどいない休憩室は、社内恋愛にぴったりのデートスポット。

仕事の合間に、さも偶然居合わせたような顔をしながら、休憩室でこっそりデートが楽しめますよ。

「あれ?二人とも休憩中?お疲れー。」なんて、同僚に言われて、内心ドキドキしながら素知らぬ顔をするまでがセットです。


社会人おすすめ3. 階段の踊り場

社員のほとんどがエレベーターを使う場合、階段の踊り場も二人きりになれる絶好のデートスポット。

特に、10階や15階など上の方の階だと、「エレベーター遅いなぁ。階段で行こうか。」とならないので、思う存分、二人きりになれますよ。

とはいえ、すぐ下の階に行きたい社員が階段を使うこともあるので、あまりに大胆な行為は控えた方が良いでしょう。


社会人おすすめ4. 会議室

社会人におすすめの二人きりになれる場所は会議室

廊下と会議室とを仕切る壁がガラスでない場合、会議室も二人きりになれるおすすめスポット。

会議室のドアの表示を「打ち合わせ中」にして、中から鍵をかけて仕舞えば、うっかり誰かに見つかる心配もありません。

とはいえ、いつも会議室ばかり使っていると、「〇〇さんと××さんって、そんなに打ち合わせ必要な業務だっけ?」と周囲に怪しまれる場合も。

会議室を使う場合は、周りの人が不自然に思わない頻度にしておきましょう。


社会人おすすめ5. 仕事終わりのオフィス

終業後のオフィスは、社員がいなくなって空っぽのオフィス。

誰もいなくなったオフィスなら、社内恋愛中の恋人とも思う存分人目を気にすることなくデートが楽しめちゃいますね。

とはいえ、会社によっては、警備員さんの見回りもあります。

うっかり、警備員さんの懐中電灯であられも無い姿を照らされないように気をつけましょう。


▷次のページ:大人におすすめの二人きりになれる場所|アダルトな雰囲気を演出できるスポットを紹介!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事