気分が晴れない原因とは?心のモヤモヤを解消する“8つの対処法”

HaRuKa 2022.01.17
「なんかモヤモヤする...」そんな日ってありますよね。この記事では、気持ちが晴れない人のために、原因と対処法を詳しく解説します。気になる方は是非参考にしてください。

気分が晴れないのはなぜ?モヤモヤする気持ちの5つの原因・理由

気分が晴れない原因

「ずっとモヤモヤした気持ちが晴れない」

「この憂鬱な気持ちの原因は何だろう…」

皆さんがモヤモヤしている時、その原因をしっかりと理解できていることそうないはずです。

なので、多くの人に見受けられるモヤモヤする理由をいくつかピックアップしてみました。まずは、これを見て、自分がなぜ雲がかったような気分なのか理解していきましょう。


原因1. 睡眠不足・身体の疲労が激しくて疲れが取れていない

体の疲れは心の疲れ。日常が忙しくてあまり寝られてないなんてことはありませんか。

仕事やプライベートが大変で、寝る時間を確保できていないと脳は休まらず、集中力の低下などが起こってしまいます。

それによって、頭が働かなかったり、いつもできることができなかったり。そのことが原因で何かもやもやした気持ちになっているのかもしれません。


原因2. 友達や恋人と心の距離を感じて孤独感がある

長い間忙しくて、ずっと連絡が取れてなかったり、会えていなかったりすると、相手が自分のことをどのように思っているか不安になる時ってありますよね。

やっと、落ち着いてきて久しぶりに会おうと思って、友達や恋人を誘ってみても、都合が合わず断られたりしたら、「嫌われたのかな」なんて被害妄想を始めちゃうことも。

本人にもそう簡単に聞けないこの疑念が、気分が晴れない原因なのかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


原因3. 将来に対して、なんとなく不安に思うことがある

気分が晴れない原因は将来が不安

自分がどういう風になっているか分からない未来を想像した時、人は漠然とした不安に駆られることがあります。

  • 結婚
  • 出産
  • 就職
  • 進学

これらのような環境の変わり目は期待で胸が膨らむ一方で、「うまくいかなかったらどうしよう」「馴染めなかったらどうしよう」と悪いイメージも抱きやすいです。

そのようなネガティブな妄想があなたの心を曇らせているのかもしれませんね。

【参考記事】はこちら▽


原因4. 周囲がイキイキしていて自分に劣等感を感じている

周りがうまくいっている時、自分も別にうまくいってないわけじゃないのに、なぜか自分と周囲の人を比較してうらやましく思ったり、妬ましく思ったりしてしまいます。

  • 友人が結婚した
  • 同僚が昇進した
  • 親友に恋人ができた

などといった周囲の人々の成功と自分の現状を重ねて、劣等感を感じてしまっているのかもしれません。

その結果、今の自分で本当にいいのかと憂鬱な気持ちになってしまい、雲がかかるような沈んだ気分になってしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


原因5. お金に余裕がない

お金の余裕と気持ちの余裕は比例するとよく言われます。逆を言うと、お金に余裕がない時は、心にも余裕がないのです。

給料日前で、お金はカツカツなのに、食べたいものややりたいことはたくさんある。

そんなどうしようもない状況にストレスが溜まってしまい、発散することが出来ず、あなたはずっとモヤモヤしているのではありませんか。


気分が晴れない時の8つの対処法|心をスッキリさせる最強のコツとは?

気分が晴れない時の対処法

「こんなモヤモヤした気持ちとおさらばしたい!」

「どうやったらスッキリした気持ちになるの?」

ここまでで、自分のモヤッとした原因は分かりましたか。しかし、その気持ち、晴れなければ意味がないですよね。

そこで、ここからは憂鬱な気分を晴らす秘訣を伝授。たくさんの対処法をご紹介しますので、自分に合ったストレス解消法を見つけましょう。


対処法1. 自分にご褒美を買う

自分に厳しすぎるとどんどん気持ちが暗くなってしまいます。そんな暗く沈んだ気持ちを晴らすためにも、ちょっと自分を甘やかしてみましょう。

普段は買わないようなカバンや、ずっと欲しかった靴などを思い切って買って、自分を労ってみてはどうでしょう。そうすることで、また明日からも気持ちを入れ替えて頑張れると思えますよ。

ご褒美という特別感が大切。何かあるごとに「ご褒美」だと言って、物を買っているとそれが当たり前になってしまい、気分を晴らす効果が減ってしまいますので注意しましょう。


対処法2. 「何もしない日」を作る

毎日忙しければ、疲労は蓄積して、気分が晴れないままの日々が続きます。気分転換のためにもメリハリをつけて休むことも大切です。

  • 家でたっぷり寝る
  • 好きなテレビを見る
  • 漫画やゲーム、趣味に没頭する

などといった自分の好きなことを好きなだけやってダラダラ過ごす日を設けて、心をスッキリさせましょう。

気分をリフレッシュさせることが目的なので、やることがなくなったからといって、仕事などをしないようにしてください。ダラダラすると決めた日に仕事は禁止です。


対処法3. SNSのアプリを削除する

気分が晴れない時の対処法はSNSのアプリを削除する

InstagramなどのSNSは自分のいいところだけを切り取って、発信しています。そのいい部分だけの投稿を見ていると、必然的にあなたは「この人はいいな」と嫉妬したりしてしまうでしょう。

劣等感からくるモヤモヤを解消する対処法として、SNSを思い切って削除してみましょう。

まだ、その決心がつかない人は、アカウントを残して一旦アプリを消してみたり、通知を切るだけでも、SNSが気にならなくなると思いますよ。

徐々にその生活に慣れてきたら、携帯を触る時間も減らしていってデジタルデトックスもしてみると、さらに憂鬱な気分が晴れるかもしれませんよ。


対処法4. 不安に思っていることをリストアップする

自分が何で気分が晴れないのか分からない、不安なことが多すぎるという方は、いったん紙に書いて整理するだけでも少し気持ちが和らぐかもしれませんよ。

  • 何が不安なのか
  • どうして不安なのか
  • どうしたら解消できそうか

といったことを悩みごとに書いてみましょう。すると、自分が何に悩んでいるかを可視化でき、その悩みの対処法も実践できるはずです。

思考の整理をすることが目的なので、できるだけ自分の気持ちや解決方法を詳しく書いてみると良いですよ。


対処法5. 仲のいい友達と飲みに行く

「やけ酒」という言葉があるように、お酒を飲むことは確かにストレス発散に繋がります。

仲のいい友人を誘って、話を聞いてもらったり、いつもより少し深く酔って楽しい思い出話に花を咲かせてみたりしてはどうでしょうか。きっと楽しくてストレスも解消するに違いありません。

ただし、あまり知らない知人と行ってしまうと、かえって気を遣ってしまったり、うまく酔えなかったりして、さらにストレスが溜まることになるかも知れません。なので、必ず仲のいい友人と行くようにしましょう。


対処法6. 休みをとって旅行をする

気分が晴れない時の対処法は休みを取って旅行に行く

気分が晴れない日が長く続くときは、今、自分のいる場所から離れてみることも大切です。少し遠くに出かけることは気分転換に繋がります。

数日休みをもらって、ずっと行ってみたかった場所や、スピリチュアルなスポットに行くなどして、楽しい旅行に出かけてみましょう。やりたかったことをしたり、綺麗な景色を見ていると雲がかった心もきっと晴れますよ。

数人で行くのも楽しいとは思いますが、自分の好きな場所に気兼ねなく行けるので、一人で行くこともおすすめします。


対処法7. 「八つ当たりどころ」に行ってみる

ストレスは溜め込まないことが大切。これ以上溜め込むと暴走してしまうと感じたら、すぐに発散しましょう。

バッティングセンターやボウリングなどがストレス発散として有名ですが、「八つ当たりどころ」というお皿を投げて割って、ストレスを発散できる場所もおすすめ。お皿をわざと割るという普段体験できないことが出来るので、楽しいと思いますよ。

叫びながら割ったり、数枚同時に割るなど、自分流のストレス発散法を見つけてみてください。

公式サイトを見る

対処法8. 同じような境遇の仲間と話す

仲のいい友人たちに自分の悩みを聞いてもらっても、共感してもらえないと少し残念な気持ちになりますよね。やはり、悩みを相談するなら同じ境遇にいる人が一番共感もしてくれるはずです。

自分と同じ状況にいる人に話しかけてみたり、同じ悩みを抱えた人が集まるネット上のコミュニティに参加してみたりして、自分の悩みを打ち明けてみましょう。きっとこれまで話してきた誰よりも分かってくれて、気持ちがスッキリしていきますよ。

また、継続的に連絡を取り合うことで、同じようなことでまた悩んでも、常に心強い仲間がいるように思えるので、安心感も得られるでしょう。


【逆効果】気持ちが晴れない時にしちゃいけないNG行動とは?

気持ちが晴れない時のNG行動

ここまでの対処法の中に、自分に合う方法はありましたか。

今回紹介していない自分流の対処法をお持ちの人もいるかもしれませんが、もしかしたらその中には、かえって自分の首を絞めてしまうNG行動をしている人もいるかもしれません。

なので、最後にこれだけはやってはいけないNG行動を2つご紹介いたします。

NG行動
  1. 気分を晴らそうとする
  2. 自分を責める
タップすると移動します

NG行動1. 無理をしてでも気分を晴らそうとする

気分が晴れない時や、悩んでいる時に無理に頑張って何かをしようとすることはよくありません。

考える前にとりあえずやってみようと無理やり頑張ってしまうと、空回りしたり、周りの人に迷惑をかけるかも。ひどいときはストレスから気付かないうちに体調を崩すことだってあります。

精神的に参っている時は、一度しっかりと休んでスッキリさせてから改めて頑張りましょう。その方が最終的にはうまくいっているはずですよ。


NG行動2. 「どうしてできないの!」と自分を責める

何か失敗した時に自分を必要以上に責めてしまうのは、これからの自分のプレッシャーになってしまいますし、その考え方が習慣づくと、負の連鎖に入ってしまいます。そうなると、劣等感から生まれるモヤモヤがいつまで経っても解消しません。

何か悩んだときは自問自答するのではなく、他人に相談して客観的な意見をもらったりして、冷静に自分を見つめなおしましょう。

また、そんなにまじめに考えることなく、たまには「仕方ないか」と割り切って、自分を甘やかすことも気持ちを晴らす一つの方法ですよ。


気持ちが晴れない時は、原因を知って早めに対処してみよう!

モヤモヤしている時は原因を突き止めそれを解消することが大切

誰にでも気持ちが晴れない時は訪れます。どうして自分がモヤモヤしているのか、いつからモヤモヤしているのか分からないまま苦しむこともあるでしょう。

しかし、そんな時こそ、改めて自分がモヤモヤしている原因を突き止め、それを解消させることが大切です。

そうやって自分の気持ちとうまく付き合い、生きていくことで人生はとても楽になります。

そんな人生を掴むため、今一度この記事を見返して、ストレスフリーな日常を送りましょう!


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事