ブリッジは立派な筋トレだ!鍛えられる筋肉や効果を徹底解説!

織田琢也 2022.07.14
ブリッジは筋トレの効果的なのか気になっている方へ。今記事では、ブリッジで鍛えられる部位や筋肉から、ブリッジトレーニングのメリットまで詳しくご紹介します。手軽かつ、しっかり体を鍛えれるブリッジの魅力を解説するので、気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント|注意点も合わせて解説!

ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント|注意点も合わせて解説!.jpg

ブリッジ筋トレのやり方を紹介しましたが、適切なやり方や注意点を踏まえていないと、怪我のリスクや上手くできない場合もあります。

そこでここからは、ブリッジ筋トレを、安全かつ効率良く行うポイントを3つ解説しますね。


ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント1. ストレッチをして体をほぐしてから行う

ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント1. ストレッチをして体をほぐしてから行う.jpg

ブリッジ筋トレは、日常生活ではあまり使われない筋肉にアプローチをかけるため、十分にほぐしてから行わないと怪我のリスクがあります。腰痛・肉離れ・こむら返りなどが生じてしまう可能性も。

トレーニングで怪我をしてしまうと、これまで積み上げてきたものや、「これから始めるという」モチベーションまでも失ってしまいますよね。

そこで、ブリッジ筋トレの前には必ず、大殿筋・広背筋・大殿筋・ハムストリングス・肩周りのストレッチを行いましょう

無理なやり方は遠回りです。自分の体を労りながらトレーニングを行ってくださいね。

【参考記事】筋トレ前後におすすめのストレッチを紹介▽


ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント2. 体幹(インナーマッスル)も並行して鍛える

体幹が弱いと安定したブリッジ筋トレができません。グラグラした状態では、効果的なトレーニングにならず怪我のリスクもありますよ。

特に初心者の方は、負荷の少ないハーフブリッジやフロントブリッジの回数や時間を増やし、体幹を鍛えましょう。

体幹が安定してきてから、ブリッジの回数や時間を増やし、自分に合ったトレーニングメニューに調整していくことが大切です。地道にステップアップしていきましょう。

【参考記事】家でできる体幹トレーニングを解説▽


ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント3. 腕の筋肉も鍛える

ブリッジ筋トレの効果を高めるポイント3. 腕の筋肉も鍛える.jpg

ブリッジ筋トレは、腕の筋肉(特に上腕三頭筋)も使います。

腕の筋肉が不足していると安定したブリッジができず、効果的なトレーニングになりません。また、体を支えきれず怪我をしてしまう可能性も。

ブリッジが安定しないもしくはできない方は、ブリッジの回数や時間を減らし腕の筋肉を鍛えましょう。

おすすめのトレーニングは、ナロープッシュアップリバースプッシュアップ(上腕三頭筋をメインに鍛えられる筋トレ)などです。

効果的なブリッジ筋トレを行うには、地道な体作りが重要です。あせらずにゆっくり取り組んでいきましょう。

【参考記事】上腕三頭筋の鍛え方はこちら▽


ブリッジ筋トレはメリットがたくさん。ケガに注意して始めてみましょう。

ブリッジ筋トレは、効率的に体全体を引き締められ、美しいボディラインが手に入ります。

また、基礎代謝が上がることにより痩せやすい体になれるのは嬉しいですよね。

他にも、むくみ・冷え性・便秘・猫背といった日頃の体の悩みを、解決に導いてくれるので良いことづくめですよ。

ブリッジ筋トレが気になっている方は、ぜひ日々のトレーニングメニューに取り入れ、その効果を実感してくださいね。

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事