動きたくない&動くのがめんどくさい人の心理と特徴|やる気が出ない原因と対処法も解説

あやな 2022.06.21
やる気が起きず動きたくないと感じる時ってありますよね。そこで今回は、動きたくない人の心理や特徴から、動くのが面倒に感じる原因、やる気を出して動く方法まで詳しくご紹介します。

動きたくないと感じる瞬間ってありますよね。

動きたくない人の心理&特徴

「動こうと思ってもだるいんだよね…」とダラダラしているうちに、「もうこんな時間!」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか。

「動きたくない」と感じる人はどういう性格の人で、なせ無気力になってしまうのかが気になりますよね。

ここでは、動きたくない人の心理や特徴、原因などを知り、ダラダラを対処する方法をご紹介します。動きたくない時にどうすればいいか悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。


動きたくないと感じてしまう人の心理|何もしたくない時の気持ちとは?

「もしかして無駄な時間を過ごしてしまっている?」と考えると、急に焦ってくる人も多いでしょう。アクティブな人の方が、得るものが多いような気がしてしまい、憧れをもったりしますよね。

しかし、急に動こうとしても動けないもの。ここでは、なぜ「だるい」と感じてしまうのか、動きたくない人の特徴についてご紹介します。


動きたくない人の心理1. 動く気はあるけど、疲れて動けない

気持ちに体が付いてこないと次第に、何もしたくないという心理に変わってしまうことがあります。「よし、明日は頑張るぞ!」と意気込んでいたはずなのに、当日になっていざ動こうとすると、体がダルくて動けない、眠いなんてこともあるでしょう。

動く気はあるのに体が疲れて言うことをきかないと、やる気も無くなっていってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


動きたくない人の心理2. 休日は部屋に引きこもりたいと思っている

インドアな人は動きたくないと感じてしまうことが多いでしょう。休みの日はできるだけゆっくりと過ごすことが、心身の疲れをとる方法という方は、外に出てショッピングをしたりするだけでドッと疲れを感じてしまうでしょう。

休日は部屋に閉じこもってゆっくりとしたいと考えている方は、「外に出て動くと疲れる」ので動きたくないという心理が働きます


動きたくない人の心理3. 無気力で何事に対してもやる気が出ない

何もしたくないという気持ちが強いのは、時期的なものという方も多いでしょう。心身が疲れている時などは、どうしても塞がりやすいものです。人に会ったり、行動に移したりすることが面倒臭く感じてしまうこともあるでしょう。

なんとなく無気力な感じがして、何事に対しても「だるい」と感じてしまうような時期は、やる気が出ず動きたくないという心理になりやすいのです。


動きたくない人の心理4. 考え事をしていて、1人でゆっくり過ごしたい

自分と向き合う時間を作ろうとしているということもあるでしょう。学校や仕事、恋愛などで何か悩みを抱えている時など、人に相談をしたいという時もありますが、自分自身の気持ちや過去の行動に目を向けたいという時もありますよね。

そんな時は、1人でゆっくりと過ごして自分自身を見つめ直したいと感じることもあるでしょう。


▷次のページ:「動くのがめんどくさい…」動くのが面倒に感じる人の特徴は何がある?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事