【男女共通】仕事が続かない人の特徴9選。続かない原因&対処法とは?
仕事が続かないと悩んでいる方へ。
「どうして仕事が続かないのだろう」という悩みは男性も女性も共通のものです。仕事を辞める際には様々な理由があり、一口にまとめられるものではありません。
しかし、何度も仕事が続かない場合は、何かしら原因があることが多いです。そこで今回は、仕事が続かないと悩んでいる方のために、仕事が続かない人の原因や対処法をご紹介します。
仕事が続かない人の特徴とは
何度も仕事を変えてしまう、仕事が続けられないと悩んでいる方は多くいます。
その原因は様々なものが考えられますが何度も繰り返してしまうと、「自分に原因があるのでは?」はと悩んでしまう方も多いです。
まずは、仕事が続かない方はどんな特徴があるのか見ていきましょう。
【男女共通】仕事が続かない人の特徴
「今回も仕事を続けられなかった…」という悩みは男女関係なく起こります。まずは、どんな特徴があるのか知ることが原因を探るきっかけに。
仕事が続けられない男女の特徴にはどんなものがあるのかをご紹介していきます。
特徴1. 仕事自体が嫌い
生活していくに働かなければいけないため、あまり好きでない仕事に就く方もいます。好きではない仕事をしていると「嫌だな」と思いながら仕事をしてしまい、ストレスがたまることも。
そうすると仕事へのモチベーションも上がらなくなってしまいます。また、ストレスを溜めすぎると病気の原因にも。
特徴2. 仕事を辞めても経済的な余裕がある
多くの人は生活をするために必死に働いています。しかし、無職になっても支障のない経済的余裕があれば、仕事を無理に続ける必要はありません。
例えば両親にお金があったり、不動産所得などがあったりすれば、仕事が嫌だと思えば辞めてしまうこともできます。また、転職をする際の無職期間も気になりません。
無職になっても生活に困らないため、その余裕が仕事が続かない原因にもなるのです。
特徴3. 職場内での承認欲求が強すぎる
承認欲求は誰にでも多少はあるものですが、職場内で承認欲求が強すぎると、自己アピールをするために様々な事を行うことも。
それが仕事で認めてもらうという方向にいけば良いのですが、認めてもらいたいとの思いから、人間関係を気にしすぎるとストレスの元になってしまいます。
それが元で人間関係が嫌になったり、自信を無くしたりすると仕事を辞める原因にも。
特徴4. コミュニケーションを取るのが苦手
仕事をする上で人とのコミュニケーションは欠かせませんが、男性も女性も職場でのコミュニケーションが苦手でどうすれば良いか悩んでいる人は多いです。
また、人間関係は一度悪化すると回復するのがとても難しいもの。コミュニケーションが取りづらくなり、ひどくなると人が怖いと感じたり、うつ病を発症してしまったりする可能性もあります。ストレスがたまる職場では仕事を続けられないと思う方が多いのです。
特徴5. 自分に自信が無い
仕事をする際には、ある程度自分の能力を信じなければいけない場面もありますが、自分に自信が無い人は、常に正しいか人に聞いたり、できたものが本当に良いものなのか判断できません。何度も同じことを聞いて怒られ、人が怖いと感じる場合も。
新人の内は良くても、何年も仕事をしていると、自分に自信が無いと言うわけにはいかなくなってきます。そのため「自分はなんてダメなんだ」とさらに自信が無くなっていき、結果仕事が続けられなくなってしまうのです。
【参考記事】はこちら▽
仕事が続かない男性のあるあるな特徴
ここまでは男女共通の仕事が続かない人の特徴をご紹介しました。仕事が続かない原因は男女であまり差がありませんが、時として差が出る場合も。
ここからは仕事が続かない「男性」の特徴に絞ってご紹介します。
特徴1. 仕事に対しての理想が高すぎる
「仕事を頑張ろう」と思うのは良いのですが、仕事に完璧を求めすぎると実際の仕事とのギャップに悩んでしまうこともあります。特に男性は仕事で完璧を求められることも多く、プレッシャーに感じてしまうことも。
仕事に対しても理想が高すぎるあまり、必要以上に仕事を感張りすぎて体を壊してしまう場合もあります。また、周りにも同じことを求めて孤立してしまう可能性も。
特徴2. 仕事と給料が見合っていない
どれだけ仕事が好きでも、それに見合う報酬が無ければモチベーションを保ち続けることはできません。辛い仕事も、見合う給料があるから頑張れるのです。
現代社会はまだ女性より男性の方が給料が上のことも多いですが、それだけ激務になることも珍しくありません。どう計算しても仕事内容と給料が見合っていない場合は、仕事を続けられないと考える方も多いです。
仕事が続かない女性のあるあるな特徴
女性にも、女性ならではの仕事が続けられない特徴があります。それは男性にはない女性ならではの悩みも含まれることも。男女平等の時代とはいっても、やはり差がついてしまうこともあるのです。
一体どんな特徴があるのかご紹介します。
特徴1. 飽き性である
仕事でもプライベートでも飽きるのが早い方は、仕事でも長続きしないことが多いです。仕事では同じことは何度も繰り返し行ったり、続けることも多いですよね。
その同じ動作を「飽きる」と感じる人は仕事を続けられないと思う場合も。また、飽き性の自分に嫌気がさして仕事自体が嫌いになってしまう可能性もあります。
そのため、飽き性の方は何度も仕事を変えてしまうのです。
【参考記事】はこちら▽
特徴2. 女性が活躍しにくい職場で働いている
女性の自立や社会進出が進んで現代でも、やはりまだまだ男性の方が働きやすい職場というのは存在します。特に男性の人数の方が多い職場だと、女性が活躍しにくいと感じる場合も。
「女性だから」「女性なのに」などど何度も言われてしまうと、やはり仕事を続けられないと感じてしまいます。また、産休や育休が取りにくい職場では、辞めざるを得ない自体に陥ることもあるでしょう。
仕事が続かない原因って?
ここまでは仕事の続かない人の特徴をご紹介しましたが、続かない理由には自分だけでなく職場に原因があることもあります。一体どんな原因が考えられるのかご紹介します。
原因1. 職場の人間関係に悩みがある
仕事をする多くの方が悩んでいるのが人間関係ですが、仕事をする上で人間関係はとても大切。どんな職場でも、人間関係がうまくいっていなければ仕事を続けにくいと感じる方が多いです。
一旦人間関係が悪化すれば仕事もやりにくくなり、人が怖いと感じてしまうことも。
人間関係に悩みすぎてストレスがたまって体調を崩し、結果的に仕事が続けられない方もいます。
【参考記事】はこちら▽
原因2. ミスをしたら自分を責めすぎてしまう
仕事を続けていくとミスをすることもあります。人間なのでミスをすることは当たり前なのですが、その際必要以上に自分を責めすぎてしまう人もいます。
ミスをしてもしっかり反省したり、フォローしたりすれば問題ないことがほとんどです。しかし、自分を責めすぎてしまう人は、ミスにとらわれてしまい自信を喪失することに。
最終的には、自分に自信が無い、どうしたらいいか分からないという状態になり、結果的に仕事を辞めてしまうのです。
原因3. ブラック企業に勤務しているから
たびたび話題となるブラック企業。問題となっていますが、まだまだ世間には多くのブラック企業があります。
サービス残業や勤務時間が長いなどの状態が長期間続けば、体も心も壊してしまう原因になるでしょう。
体調を崩してそのまま仕事を辞める方も。そんなブラック企業に居れば、仕事が続けられないと感じるのは当然でしょう。
原因4. 仕事の量と給料が見合っていない
ブラック企業においてよくみられますが、仕事の量と給料が見合っていない場合もあります。仮に好きな仕事であったとしても、給料が少なければだんだんと仕事に対する意欲が下がるしまう原因に。
また、昇進して給料が上がっても、それだけ仕事の量が増える場合もあります。どちらにせよ、仕事量に対する給料が見合っていない場合は、仕事を続けられない十分な理由になります。
仕事が続かないと思った時の上手な対処法
ここまで仕事が続かない人の特徴や原因をご紹介しました。「自分に当てはまる」「どうしたら良いのだろう」「仕事を続けられるようになりたい」と悩んでいる方に、対処方法をご紹介します。
ぜひ実践して、これからの仕事に活かしてみてください。
対処法1. 手を抜くことを意識する
仕事をする時、何もかも完璧を求めている方も多いです。確かに仕事は完璧であればあるほと良いには違いありません。
しかし、初めから完璧を目指していては疲れてしまいます。何もかも完璧にできる人はいません。そのため、手を抜いていいところは手を抜くように意識しましょう。そうするだけでリラックスして仕事ができますよ。
対処法2. 仕事を頑張った自分を褒めてあげる
自分に自信が無い方や、自分をつい責めてしまう人は、自分で自分を追い込んでしまっています。たまには頑張った自分を褒めてあげましょう。
プロジェクトを成し遂げたなどの大きなことはもちろん、ちゃんと仕事に行ったなどの些細なことでも褒めてあげることが肝心。
自分を責め続けていては、心も体も疲れてしまいます。たとえ周りに褒められなくても、自分だけは自分を褒めてメンテナンスしてあげましょう。
対処法3. スキルを高めて自信を付ける
自分に自信が無い人はスキルをつけましょう。スキルがあるだけで仕事の幅が広がり、自信もついてきます。現在無職や主婦の人でも、スキルがあれば再就職もしやすくなります。また、転職の際にも役に立つこと間違いなしです。
スキルは仕事に関係あるものや、自分の興味のあることを選べば続けやすいでしょう。無職や主婦の人はこの機会に自宅でもできるものや、長期間かかるスキルなどを勉強するのもおすすめです。
対処法4. 有給を取得して気分転換をする
「これまであまり休みがなかった」「リフレッシュしたい」と感じている人は、思い切って有給を取ってみましょう。自分のしたかったことをすることで気分転換になりますよ。
「休みを取るのは悪い」と感じる方も多いですが、人は休みなしては働けません。長時間働いて体を壊しては元も子もないのです。
たまには休みをとって、体も心も休ませてあげましょう。
対処法5. 仕事以外にも趣味を見つける
仕事だけが生きがいでは、仕事が辛い時にはどうして良いかわからなくなってしまいます。そこで、仕事以外にも趣味を見つけましょう。最初はすぐに飽きることでもいいのです。
まずは自分が楽しめること、気分転換できることを何でもいいので見つけてみましょう。
リフレッシュすることで、仕事への意欲を上げることにも繋がります。
【参考記事】はこちら▽
どうしても続かない場合は、簡単にできる仕事を探すものあり
自信が無いという性格はすぐには直らないこともあります。また、子育て中の主婦の人は、なかなか続けられる仕事を見つけにくい場合も。
それぞれの理由があり、どうしても仕事が続かない場合は、転職の際に簡単にできる仕事を探すのもありです。
そこから自分に自信をつけたり、スキルアップをしたりして仕事が続けられるようにしていきましょう。
【参考記事】はこちら▽
仕事が続かない人は、自分に合った対処法を試してみて。
仕事が続かない人の特徴や原因、対処法などをご紹介しました。仕事が続かない原因は自分にあったり、環境にあったりと様々です。
大事なのは「どうして自分は仕事が続かないのか」と自己分析してみること。原因が分かれば、そこから対処することもできます。
今まで仕事が続かないと悩んでいた人は、まず自分がどうして仕事を続けられないのか見つめなおしてみましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!