「自分本位」の意味とは?自己中心的な人の特徴&改善方法を解説

高峰ナナ 2022.06.21
自分本位とはどういう意味か知っていますか。正しく理解していないと、自然と自分本位な人になっているかも。そこで今回は、自分本位の意味から自分本位な人の特徴、メリット・デメリット、性格を改善する方法をレクチャー!さらに、周りにいる自分本位な人の対処法もお教えします。

自分本位で生きるって結局良いの?悪いの?

自分本位で生きる女性

自分本位な生き方は時と場合によって良くも悪くも変化しますので、一概に良い・悪いとは言えません。時には、自分本位であることで得をすることも少なくないでしょう。

しかし、人間関係のこじれや周囲からの評価が悪化するなど、デメリットの側面が強いため、自分本位な性格はできる限り改善していった方が良いのは間違いありません。

同時に、決して自分本位にならないように日頃から意識した方が良いでしょう。


自分本位な性格を直すための8つの改善方法を解説!

自分本位な性格を治す男女

自分本位な性格によって、他人から距離を置かれたりと損をしてしまった人は「そんな性格を直したい」と強く思うはず。

そんな方のために、自分本位な性格を直すための改善方法を8つ紹介していきますので、ぜひ試してみてください。

また、自覚がない方も自分本位にならないように、これから紹介する方法を取り入れていきましょう。


改善方法1. 精神的にも時間的にも余裕を持つ

忙しさのあまり余裕がなくなれば自分のことで精一杯になってしまい、自分本位になりがちです。

時間に追われれば焦りが生じて精神的にも余裕がなくなりますので、まずは物事を後回しにせずに早い段階から取り組む癖をつけていってください。

そうすれば時間に余裕が生まれて精神的にも余裕ができ、他人への気遣いもできるようになっていきます。

【参考記事】はこちら▽


改善方法2. 自分の考えがあっても、相手の意見を受け入れる

自分本位な人は自分の考えこそが正しいと思い込んでいるため、他人の意見を聞こうとしませんよね。そんな自分本位を直すためには、どれだけ相手の意見に納得できなくても一度は受け入れるようにしていきましょう。

一度受け入れてみれば思いの他自分も納得できるのも少なくありませんし、納得できなくても意見を聞き入れた上での反対意見であれば、相手も素直に聞き入れられます。


改善方法3. 自分の言動が周りにどう影響を与えるか意識する

言動がどう影響するか考える男性

自分本位な人は自分のことだけを考えているため、他人の気持ちを考える習慣がありません。そのため、まずは他人の気持ちを考えるのを癖づけていきましょう。

具体的には、発言や行動を起こす前に「こうしたら周囲はどう思うか」を自分に問いかけてみて、その言動が適切なのかを確認してください。

自分の言動によって周囲にどんな影響を及ぼすのかを意識し続ければ、自然と自分本位な性格は改善されていきます。


改善方法4. 他人に譲る精神を身につける

自分を基準に考えていると、自然と主導権を握りにいってしまいがちです。その結果他人を振り回しているため、他人に主導権を譲る精神を身につけていきましょう。

例えば、会話をしている時に自分の話がしたくなっても我慢して、まずは相手に話をさせてあげるなどです。無意識に人の上に立とうとしているのが自分本位なため、他人に譲るよう意識しておけば対等な関係を築けて、自分本位ではなくなりますよ。


改善方法5. 人に興味を持つよう心がける

自分本位だから人に興味がないのではなく、人に興味がないからこそ自分本位になってしまいます。他人に興味を持てるようになれば自然と自分本位ではなくなりますので、人に対して疑問を持つようにするといいでしょう。

「この人はどんな考えをしているのか」と人に対して疑問をもてば、答えを知りたくなって関心を示すようになりますので、人に興味を持つ方法として効果的です。

日頃から人に興味を持つように心がけて、人を好きになっていきましょう。


改善方法6. 自信を身につける

自信を身に付ける男性

自分本位な性格になってしまった背景として、自信のなさが原因となっているのも少なくありません。

自信がないからこそ、自分の利益や気持ちを守ろうと過剰な自己保身に走ってしまい、結果として自分が第一な自分本位な性格となっているのでしょう。

そういった方は自信を身につければ自分本位な性格が改善される可能性もありますので、小さな成功体験を重ねることで自信を身につけていきましょう。

【参考記事】はこちら▽


改善方法7. 他人の幸せを思った行動を習慣化する

自分本位で生きてきた人は、これまで自分のためだけに行動していたはず。そんな自分第一な考えを改善したいなら、自分がやりたいから行動するのではなく、他人のために行動するように習慣化していきましょう。

そうすればやがて他人から感謝されるようになり、人のために行動することに喜びを見いだせます。損得勘定抜きで人の幸せを願えるようになっている頃には、自分本位な考えもなくなっているでしょう。


改善方法8. マナーをしっかり守るよう意識する

社会のマナーを守らないのは自分の意志や都合を優先してるからで、まさに自分本位な行動です。

人と人がお互い過ごしやすいようにマナーが存在していますので、日頃からマナーをしっかり守るよう意識していきましょう。

当たり前ですが、ポイ捨てや電車内での通話、順番待ちの列への横入りなどはしないように。マナーを守ることが他人への気遣いにも繋がり、自分本位にならない方法にもなります。


身近にいる自分本位な人に困った時の対処法4つ

身近にいる自分本位な女性

周囲に自分本位な人がいて、その対応に頭を悩ましている人も多いはず。そういった方のために、ここでは自分本位な人の上手な対処法を4つ解説していきます。

自分本位な人に振り回されないように、対処法を知っておきましょう。


対処法1. 大切な話以外は聞き流す

自分本位な人は自慢話や文句が話の中心ですので、真剣に聞こうとすればストレスを抱えてしまいます。大半は有益な内容ではないので、基本的には聞き流すようにしてしまいましょう。

自分が話したい内容を口にさえできれば、自分本位な人は満足してくれますので、とりあえず相槌を打っておけば穏便にその場を切り抜けられます。


対処法2. 理解してもらおうと考えすぎないこと

考えすぎな男性

自分の中で考えが確立されているのが自分本位な人なので、周囲からの意見は必要としませんし理解しようともしません。

そのため、自分本位な人に意見を理解してもらおうと試みても、無駄な努力となってしまうのがほとんどです。

それどころか気を悪くして、より面倒な状況となってしまう可能性もありますので最初から理解してもらおうとしすぎないようにしましょう。自分の意見を理解してもらえたら「ラッキー」くらいの気持ちでいた方がストレスを抱えません。


対処法3. 彼氏・彼女など大事な人には改善してほしい意思を伝える

恋人や家族など自分本位な人と親しい間柄な場合は、これからも関係を続けていかねばなりません。そういった人には自分から指摘しない限り、我慢し続けることになってしまうので勇気を持って改善してほしい意志を伝えましょう。

あなたを大切に思ってくれているのなら指摘されたとしても腹を立てずに、改善しようと励んでくれるはず。それでも聞く耳を持たないようなら、今後の関係を考えてみて。


対処法4. 関係性が薄い人であれば、最小限の関わりに抑える

自分本位な人に対して最も有効な対処法は、そもそも一切関わらないことです。しかし、会社の同僚などの場合はそうはいかず、少なからず接していかなければならないもの。そういった場合は、最小限の関わりに抑えるようにしましょう。

親しくならないよう意識して距離をとっておけば、振り回される機会も減りますし、ストレスを溜めることもないでしょう。


自分本位な性格を改善して、良い人間関係を築きましょう。

良い人間関係の男女

自分本位な性格にはメリットもデメリットもありますので、一概に直すべきとはいえません。しかし、得をするよりも損をする機会の方が明らかに多いため、なるべく改善した方が良いのは間違いないでしょう。

自分を大切にする気持ち自体は非常に素晴らしいので、それを自分だけでなく他人も大切にできるよう変わっていければ、誰からも好かれる魅力的な人になります。

一度しかない人生ですので、せっかくなら人から好いてもらえるように自分本位な性格を改善していきましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事