【2023年6月】髪型アプリの人気おすすめランキング|自分に似合う髪型がわかる無料アプリとは

【2023年6月】髪型アプリの人気おすすめランキング|自分に似合う髪型がわかる無料アプリとは

おすすめの髪型アプリをお探しの方へ。本記事では、髪型アプリの選び方&比較方法から、おすすめランキングまで大公開!似合う髪型がわかる人気のヘアーシミュレーションアプリを紹介しているので、気になった方はぜひ活用してみてください!
Ken 2023.06.01

─髪型アプリの人気ランキング早見表─

▲アプリを試してランキングにしました▲
詳しく見たい方は、この先をお読みください!



使いやすい髪型アプリの選び方|インストール前の比較方法を解説します!

髪型アプリの選び方

写真を撮るだけで様々なヘアスタイルをシミュレーションできる便利な髪型アプリ。ただ、種類が非常に多くて、どのアプリを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

まず初めに、髪型アプリの選び方を4つご紹介します。どんなポイントを比較しながら選ぶと、使いやすい髪型アプリを選べるのか詳しく見ていきましょう。


髪型アプリの選び方1. 無料で使えるアプリから試してみる

髪型アプリには利用にお金がかかる有料のアプリもありますが、実際にダウンロードしてみて使いづらかったら残念ですよね。そんな事態を避けるためにも、最初は無料で使える髪型アプリから試してみるのがおすすめ

中には基本的な機能は無料で利用でき、課金することにより髪型や髪色などシミュレーションできるパターンが増えていくアプリもあります。まずは無料で使える範囲で試してみてから、使いやすければ課金をするのも良いでしょう。


髪型アプリの選び方2. 合成できる髪型や髪色のラインナップをチェック

シミュレーションできる髪型や髪色のラインナップ数は、アプリによってまちまち。せっかくダウンロードしても好みのヘアスタイルがなければ意味がないため、事前に合成できる髪型や髪色のラインナップをチェックしておくのがポイントです。

また、いくら合成できるパターンが多くても派手すぎる奇抜なヘアスタイルばかりでは、実際に取り入れるのが難しい方も多いですよね。派手な髪型にできない会社員や学生さんなどは、オーソドックスなヘアスタイルがあるかも合わせて確認しておきましょう。


髪型アプリの選び方3. メイクやアクセサリー機能があると便利

女性は同じ髪型でもメイクや合わせるアクセサリーによって、イメージがガラっと変わるもの。アプリ上ではすごく似合って見えたのに、実際にヘアチェンジしたら「なんかイメージと違う…。」となってしまうことも少なくありません。

そんな失敗を防ぐためにも、メイクやアクセサリー機能があるアプリを選ぶのがおすすめです。普段のメイクやファッションの雰囲気に合うのか判断しやすく、実際に髪型を変えたときのイメージがより明確に分かりやすくなります。


髪型アプリの選び方4. 似合う髪型を診断してくれるか

面長や丸顔といった顔の形やパーツの位置によって、人それぞれ似合う髪型は異なります。そのため似合うと思っていた髪型が実は間違っていたり、そもそも自分に似合う髪型がいまいち分かっていなかったりすることも多いはず。

数あるアプリの中には似合う髪型を診断してくれるアプリもあるので、どんなヘアスタイルにすればいいのか迷っている方はぜひ活用してみましょう。自分では気づかなかった似合う髪型を新たに発見できますよ。


髪型アプリの人気おすすめランキングTOP10

ヘアスタイルを変えたい時に役立つ髪型アプリ。ただ搭載されている髪型のラインナップ数や機能はそれぞれ異なるため、どれが実際に使いやすいのかいまいち分からないですよね。

そこでここから、人気のおすすめ髪型アプリをランキング形式でご紹介します。それぞれの特徴を比較しながら、ぜひ自分に合ったアプリを探してみてください。


【おすすめ人気ランキング第1位】らしさ ヘアスタイルデザイナー

らしさ_ヘアスタイルデザイナー_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 自動で顔の形に合わせて合成してくれるため、より自然でリアルなシミュレーションが可能
  • サイドのボリュームや前髪の長さ、髪色を自由自在に調整でき、自分好みの髪型を再現できる
  • 有名サロンやスタイリストが作成したヘアスタイルが掲載されており、トレンド感のあるおしゃれな髪型を試せる

せっかく髪型アプリを使うなら、「できるだけリアルにシミュレーションできるものだと嬉しい。」と思う方は多いですよね。

ランキング第1位の『らしさ』は、顔認識機能付きで面長でも丸顔でも自然に髪型をシミュレーションできるのが魅力。合成感がなく、似合っているかどうか分かりやすいと評判です。また掲載されている髪型は有名サロン&スタイリストが作成しており、どれもトレンドを抑えたおしゃれなヘアスタイルばかりですよ。

ヘアチェンジ後の姿がより明確にイメージできる嬉しいアプリ。どれを使おうか悩んでいる女性は、まずこちらのアプリから試してみましょう。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

【参考記事】はこちら▽

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:顔認識機能
  • 対応OS:iOS 10.0以上/Android 5.0以上

【おすすめ人気ランキング第2位】AI STYLIST EARTH(アース)の髪型診断

AI_STYLIST_-_EARTH_アース_の髪型診断_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 顔形などからAIがおすすめの髪型を教えてくれるので、似合うヘアスタイルが見つかる
  • 気に入った髪型を保存できるから、美容室へ行った時にイメージを伝えやすく便利
  • 似ている芸能人の判定機能もあり、次の髪型を選ぶときの参考になる

人によって似合う髪型はそれぞれ異なるため、自分に合ったヘアスタイルを選ぶのって難しいですよね。

美容院『EARTH』が運営するこちらのアプリなら、AIが似合う髪型をランキング形式で教えてくれる便利機能付き。今まで気づかなかった本当に似合うヘアスタイルと出会えるはずです。さらに似ている芸能人の判定もしてくれるため、新しい髪型を探すときの参考になりますよ。

「どんな髪型にしても、いまいち似合わなくて…。」とお困りの方は、顔立ちや顔型からぴったりの髪型を探せるこちらのアプリがぴったりです。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:診断機能
  • 対応OS:iOS 12.0以上

【おすすめ人気ランキング第3位】メンズヘア Mens hair app

メンズヘア_-_Mens_hair_app.jpg

出典:apps.apple.com

  • 50種類以上のメンズ向けの髪型があり、新しいヘアスタイルを試したい男性にぴったり
  • カラーリングの細かい色調整も可能なため、自分に似合う髪色が見つかる
  • フォーマルなシーンでも浮かないビジネス用ヘアもあるので、40代や50代の大人男性にも便利

髪型アプリは女性向けが多いため、「アプリで新しいヘアスタイルを試したいけどメンズ用の髪型は少なくて…。」と不便に感じている男性も多いはず。

『Mens hair app』は名前の通り、男性のヘアスタイルに特化した髪型アプリです。50種類以上のメンズ向けヘアスタイルが用意されており、カジュアルな雰囲気からビジネスシーンにも最適な髪型まで幅広く揃っています。

様々な年代や職業の男性にマッチするおしゃれな髪型が試せるので、アプリに気に入るメンズヘアがなくお困りの方はこちらを使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:メンズ向け
  • 髪型のラインナップ:50種類以上
  • 機能:ー
  • 対応OS:iOS 12.0以上

【おすすめ人気ランキング第4位】MakeupPlus

MakeupPlus_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 髪色を細かく変えられるため、色んなヘアカラーをお試しできて便利
  • ファンデ・チーク・アイシャドーなどメイク機能が豊富で、普段のお化粧に合う髪色が見つかる
  • 加工ができて盛れた写真が撮れるから、自撮り用のカメラアプリとしても優秀

ヘアカラーは合わせるメイクによっても似合う色が変わるため、イメージしたような仕上がりにならないこともありますよね。

自撮り用カメラとしても人気の『MakeupPlus』は、ブラウン系やレッド系など色とりどりのヘアカラーを試せるアプリ。さらにファンデやチークなどメイク機能も豊富なので、普段の雰囲気に合うかどうかもしっかり試せます。

メイクと一緒に髪色をシミュレーションできるから、自分に似合うおしゃれなカラーが見つかること間違いなし。「髪の色とメイクが合ってなくて少しダサく見える…。」なんて事態も防げますよ。

iPhoneユーザーはこちら Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:メイク機能
  • 対応OS:iOS 10.0以上/Android 4.4以上

【おすすめ人気ランキング第5位】髪型ヘアスタイルシミュレーション

髪型_-_ヘアスタイルシミュレーション.jpg

出典:apps.apple.com

  • 1枚写真を撮ると着せ替えのように様々な髪型を試せるので、操作が簡単で使いやすい
  • ツーブロックやおしゃれ坊主などメンズ向けの髪型も豊富だから、男性にもおすすめ
  • 合成した写真はスマホに保存できるため、美容師に希望の髪型を伝えやすい

新しい髪型を気軽に試せるアプリは便利なものの、ヘアスタイルごとに何度も写真を設定したり撮ったりしなくちゃいけないのは面倒です。

こちらのiPhone向けアプリは、写真を1枚だけ撮れば着せ替えをするように様々な髪型をサクサク試せるのが魅力。さらにロングやミディアムヘアなど女性向けの髪型はもちろん、ツーブロックなどメンズ向けの素材も豊富ですよ。

操作が簡単で気軽に新しい髪型をシミュレーションできる便利なアプリ。「髪型アプリを使ってみたいけど手間がかかりそう…。」というイメージがある方もぜひ試してみましょう。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料(アプリ内課金あり)
  • タイプ:女性向け、メンズ向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:ー
  • 対応OS:iOS 9.0以上

【おすすめ人気ランキング第6位】ヘアカラーチェンジャーレアル

ヘアカラーチェンジャーレアル.jpg

出典:play.google.com

  • 40色以上の様々なカラーをお試しできて、より自分に似合う髪色を探せる
  • シミュレーションした画像は保存やシェア可能で、違うカラーと見比べできて便利
  • 全ての機能を無料で利用できるため、気軽に使いやすい

ヘアカラーは髪のダメージにも繋がるので、何度も手軽に染め直しはできないですよね。そのため、色選びで絶対に失敗したくない方も多いはず。

Android向けの髪型アプリ『ヘアカラーチェンジャーレアル』を使えば、様々な髪の色を手軽にシミュレーション可能です。オーソドックスなブラウン系をはじめ、ビビットなレッド系や個性的なブルー系など40色以上のカラーがあるため、好みの髪色がきっと見つかるでしょう。

「思い切って髪色を変えてみたいけど似合うか不安…。」という方は、カラー後のイメージがわきやすいこちらのアプリがおすすめです。

Androidユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:
  • 対応OS:Android 4.1以上

【おすすめ人気ランキング第7位】髪コレ

髪コレ_.jpg

出典:apps.apple.com

  • シミュレーションできる髪型数が多いので、好みのヘアスタイルが見つかりやすい
  • 顔認識機能付きだから、面長や丸顔など顔の形に合わせて自然に合成可能
  • 髪型によっておすすめのスタイリング剤を教えてくれるので、ヘアセットをする時に役立つ

いくら髪型をシミュレーションできるアプリでも、なりたいヘアスタイルがなかったら残念ですよね。

ランキング第7位の『髪コレ』は、30種類以上の女性向けヘアスタイルが揃う髪型アプリ。ロングヘアやショートヘアをはじめ、ゆるふわ系からしっかり系まで様々なヘアスタイルをお試しできます。

数あるアプリの中でもシミュレーションできる髪型のラインナップが豊富だから、「機能はいいけどバリエーションが乏しい…。」なんてがっかりせずに済みますよ。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け
  • 髪型のラインナップ:30種類以上
  • 機能:顔認識機能
  • 対応OS:iOS 9.0以上

【おすすめ人気ランキング第8位】Sturk Hair Cloud

Sturk___Hair_Cloud_.jpg

出典:apps.apple.com

  • 好きな髪型と髪色を一緒にシミュレーションできるため、よりヘアチェンジ後のイメージがわきやすい
  • 約80種類の髪型と40色のカラーがあり、バリエーション豊富で好みのヘアスタイルが見つかる
  • メンズ向けのヘアカタログもあるため、夫婦やカップルで一緒に試せる

同じ髪型でもカラーによってフェミニンに見えたり、かっこいい系に見えたりと印象が変わるもの。ただ実際に試してみないと分からないことも多く、イメージしづらいですよね。

ヘアサロン向けに開発された『Sturk Hair Cloud』なら、髪型と髪色の両方を一緒にシミュレーションできるのが魅力です。髪型とカラーのバランスや似合っているかどうかを、事前に細かくチェックできます。

「イメージと違う雰囲気になってしまった…。」なんて事態を防げるアプリなので、カットとヘアカラーの両方を計画している方はぜひ活用しましょう。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け、メンズ向け
  • 髪型のラインナップ:80種類
  • 機能:ー
  • 対応OS:iOS 10.0以上

【おすすめ人気ランキング第9位】男の髪コレ

男の髪コレ.jpg

出典:apps.apple.com

  • それぞれの髪型に最適なスタイリング剤をおすすめしてくれるので、セットする時に便利
  • 自動顔認識機能が搭載されており、どんな顔型にもしっかりフィットする
  • 全て無料で使えるため、課金をしたくない方にもおすすめ

雑誌やヘアカタログを参考に髪を切ったあと、「どうやってスタイリングすれば、あの髪型になるんだろう?」と困った経験がある方も多いでしょう。

こちらは男性用整髪料などを販売する『マンダム』のアプリで、メンズ向けの髪型をシミュレーション可能。さらに髪型に合ったおすすめのスタイリング剤も教えてくれるので、セットをする時に役立つこと間違いなしです。

シミュレーションした好みのヘアスタイルを再現しやすいアプリ。髪型を変えたい男性はもちろん、ヘアセットが苦手な男性もぜひ使ってみてください。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:メンズ向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:顔認識機能
  • 対応OS:iOS 9.0以上

【おすすめ人気ランキング第10位】SimFront

_SimFront.jpg

出典:apps.apple.com

  • 髪型だけでなくメイクや表情も変えられるから、ヘアチェンジ後の姿をリアルにイメージできる
  • 同じブラウン系でも暗めや明るめなど細かく調整でき、より似合うヘアカラーが見つかりやすい
  • 顔のパーツの位置などを変えられる整形メニューがあるので、盛れる自撮りカメラとしても便利

いくらアプリでなりたい髪型を合成してみても、実際に似合うのかどうか不安に思う方も多いですよね。

『SimFront』は、自分の顔写真で髪型・髪色・メイク・サングランス・メガネなど様々な合成をできるのがGOOD。さらに他のアプリにはない笑った顔や驚いた顔など表情を変えられるユニークな機能もあるので、似合っているかどうかをより細かくチェックできます。

髪型を変えた後の姿を他のアプリよりもリアルにイメージしやすいので、ヘアチェンジを失敗するのが不安な方はまずこちらのアプリで試してみましょう。

iPhoneユーザーはこちら

商品ステータス

  • 料金:無料
  • タイプ:女性向け
  • 髪型のラインナップ:ー
  • 機能:メイク機能、整形機能
  • 対応OS:iOS 11.0以上

髪型アプリを使って、自分に似合うヘアスタイルを探してみて。

髪型や髪色を変える時、「似合わなかったらどうしよう…。」と不安になった経験は誰にでもあるはず。そんな時、髪型アプリを使えば、事前になりたいヘアスタイルが似合うかシミュレーションできて便利です。

ただ数多くのアプリがあるため、実際にどれを使うか迷ってしまいますよね。そこで本記事では、アプリの選び方や人気ランキングをご紹介しました。ぜひ参考にしながら使いやすい髪型アプリをダウンロードして、ヘアチェンジを楽しみましょう。

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事