小賢しい意味とは?小賢しい男女の行動・性格・話し方の特徴14個
小賢しい人っていますよね。
小賢しいという言葉からは、良いイメージは抱かないかもしれませんね。
あまり頻繁に使用する言葉ではないのですが、この小賢しいとは、どういった意味があるのでしょうか。
今回は、小賢しい人の特徴や言動などから、小賢しい人について詳しく知っていきましょう。さらに、小賢しいと言われたことがある方のために、小賢しい性格を治すための方法もご紹介していきます。
小賢しい人とは?小賢しいの意味は?
小賢しいとは、言葉の意味をみてみると「ずる賢い」「利口ぶっていて生意気」「悪がしこくて抜け目がない」と言った意味があり、いずれもあまり良い意味ではありません。
人に対して言ったり、言われたりした場合でも、決して褒め言葉にはならないですよね。
小賢しい人というと、女性のイメージが強い方も多いかも知れませんが、この言葉は男女関係なく使われます。
小賢しい人の14個の特徴を大公開!
小賢しいとはどういった人のことを言うのか、具体的に知るために、特徴を紹介していきます。
やはり、小賢しいと言われる人には、共通する特徴があるようです。「この人、小賢しいな」と感じる人がいるのでしたら、その人の特徴と見比べてみてくださいね。
小賢しい人の性格の特徴
小賢しい人の特徴の中でも、まず紹介していくのは、小賢しい人に共通する性格について。小賢しいと言われる人は、一体どういった性格をしている人なのでしょうか。
ぜひ、身近な人を想像しながら確認してみてくださいね。
性格の特徴1. 頭の回転が早く、一歩先を行く考え方ができる
小賢しい人というのは、頭の良い人でもあります。
なぜなら、人を出し抜いたり、時には人を陥れたりすることもある人なので、やはり頭の回転が早いのです。
そして、人より一歩先を想定して行動するので、先回りした考え方ができてしまう人でもあります。
計算高くて、自分が損をしないよう、常に計算をしながら次の行動を考える人なので、賢すぎるという言い方もできるかもしれませんね。
性格の特徴2. 損得感情が露骨に見えてしまう
小賢しい人は、自分が1番かわいくて、いかに損をしないように過ごせるか、ということばかり考えて生きている人。
そのため、どんなにごまかしていたとしても、それが周りの人にははっきりと見えてしまいます。
もちろん、人間は誰でも損はしたくないと考えています。でも、ときには周りのことを考えて、損をとることもありますよね。小賢しい人は、自分が損になる行動を取ることがありません。
【参考記事】はこちら▽
性格の特徴3. 肩書きで人を判断する傾向がある
自分にプラスになることばかりを考えている小賢しい人は、付き合う人も自分にとってプラスかマイナスかという基準を大切にしています。
そのため、肩書きでしか人を判断しないという傾向が強いのです。
職場では自分よりも上の肩書きの人、例えば上司にあたるような人には、やたらと媚を売る一方で、逆の立場の相手は平気で邪険に扱ったりします。
それが露骨にできてしまうからこそ、小賢しいと言われてしまうのかもしれませんね。
【参考記事】はこちら▽
性格の特徴4. 嘘をつくことに罪悪感がない
自分のことがかわいい小賢しい人は、自分を良く見せるためであったり、相手を出し抜いたりするために、嘘をつくことに罪悪感を感じません。小賢しい人の頭の中には自分のことしかありません。
そのため、自分以外の人が傷つくとか嫌な思いをするとかを考えることがないので、嘘をついても悪いという感情を持つことがないのです。
また、嘘を平気でつける人なので、何が本心なのかも読めないことがあります。
性格の特徴5. 見栄っ張りで人よりも優位な立場になりたい気持ちが強い
小賢しい人は自分がかわいくて、いかに自分を良く見せるかといったことばかり考えているので、見栄を張ることもよくします。
人よりも自分が上でないと気が済まないといった面が非常に強く、優位であることをアピールするために、人をバカにした態度を取ることもあります。
そして、見栄を張るために嘘も平気でつきますし、初対面の相手であっても上から目線で話をしてくることもあります。
【参考記事】はこちら▽
性格の特徴6. なぜか自分に自信を持っている
小賢しい人は自分が大好き。なぜか、とても自分に自信を持っていて、それはある意味、うらやましいぐらいでもあります。
自分に自信があるということは、決してマイナスなことばかりではありませんよね。
もちろん、自分で自分に自信を持っていることは、ひた隠しにしている人が多く、口では「私はバカだから」などと言ってみたりします。
でも、本心は全く逆だということは、人を下に見る態度などから周りにバレバレな可能性も…。
性格の特徴7. 恋愛でもパートナーを信用しきれず、疑う気持ちが消えない
どんなことでも裏をかいてしまうところがある小賢しい人は、恋愛や結婚生活などにおいても、パートナーを疑ってばかりいます。
自分が小賢しいからこそ、恋愛相手に対しても浮気や不倫など、裏切りの行動をするかもしれないという思いが消えないのです。
そのため、パートナーを信用することができないので、ついつい疑ってしまいます。
【参考記事】はこちら▽
小賢しい人の行動や言動の特徴
周りに小賢しい人がいる方は、小賢しい人の性格の特徴でうなずける部分もあったのでは?
次にご紹介したいのは、小賢しい人がしてしまいがちな行動や言動の特徴です。行動や言動にも、やはり小賢しい人特有の同じような共通点があるので、詳しく知っていきましょう。
言動の特徴1. 上から目線の発言が多い
自分を大きく見せるためでもありますが、小賢しい人は上から目線の人が多いです。
特に自分よりも相手が下だとみると、はっきりと分かるぐらいの上から目線の話し方や態度を取ってくることもあります。
知らないことでも知っているフリをすることもありますし、必要以上に自分をすごい人間に見せようとしてくることもあります。
初対面でこういった態度を取られたら、誰もが嫌な気持ちしかしないですよね。
【参考記事】はこちら▽
言動の特徴2. 飲み会でお金を払い渋りをしたり、お金を持ってきてない
小賢しい人というのは、とにかく自分が損をすることを嫌いますので、ケチな人が多いです。
例えば、他の人が払っていても、自分だけは払わずに済ませようということを、平気でやってしまいます。
「後で払う」といって払わなかったり、「細かいお金がないから貸しておいて」などと言って結局は返さず払わずで済ませてみたり。払うとなっても、1円でも得をしようとしたりもします。
【参考記事】はこちら▽
言動の特徴3. 職場の上司や権力者に媚を売る
媚を売るという行動も、小賢しい人がよく見せる行動のひとつです。
職場では、自分よりも上の立場の人や、自分が好かれればきっと得をするだろうと思う人には、周りが引くのもお構いなしで媚を売ります。
もちろん、人は誰しも自分よりも立場が上の人間には、気を使って接するものですから、話し方も低姿勢ですし、ある意味媚を売るとも取れる行動をしてしまうこともあります。
しかし、小賢しい人の媚の売り方ははっきりしています。人によって態度を変えるのが、小賢しい人なのです。
言動の特徴4. 失敗をしたときに泣いてごまかそうとする
媚を売ったり嘘を言ったりと、自分を良く見せよう、実際の自分よりもすごい自分を演じる小賢しい人ですが、ときに失敗することも少なくありません。
失敗しても、とにかく言い逃れをして、必要あれば誰かのせいにすることも平気なのですが、どうにも逃げ場がないような場合は泣いてごまかそうとすることが。
特に涙が武器になる女性にこうした人が多いですが、もちろん男性にもいます。
言動の特徴5. 情報収集が早く、的を得た意見を言う
小賢しい人の多くは、情報収拾が非常に早い人が多いです。周辺の情報を収拾することが、自分を守るための手段のひとつになっているのですね。
「どうしてそんなことまで知ってるんだろう?」というぐらい、あらゆることに精通していて驚かされることも。
また、小賢しい人は頭は良い人でもあるため、常識的なことや的を得た意見を言うことがあり、話し方も賢そうに感じるため、その意見に騙されてしまう人も多いです。
言動の特徴6. 自分に都合が悪い話になると、話題を変えようとする
小賢しい人は、自分を良く見せるために知ったかぶりをよくします。
深い知識がないことをいかにも知っているかのように話をしますが、知らないことを突っ込まれるとまずいわけです。
都合の悪い方向に話が向かってしまった場合は、保身のためにすぐ話題を変えようと必死になります。
話が上手く他の話題に移らないといった場合は、さりげなく論点をすり替えてきたりすることもあります。
言動の特徴7. 褒め上手で第一印象が良い
小賢しい人は、初対面ではとても感じが良く、第一印象が良いといった人が多いです。
媚を売るのが得意なので、相手を褒めることを躊躇せずにできてしまうといった性質もあり、初めて会った人には良い印象を残しがちです。
また、小賢しい人は見た目も清潔感があり感じの良い人が多いので、相手に嫌な印象を与えることは少ないのです。そういった見た目もあるので、相手を騙せるのでしょうね。
小賢しさを改善するための方法
小賢しい人の特徴などを、さまざまご紹介してきました。ひとつずつ確認していると、「自分がそれに当てはまるかもしれない」という方もいるのでは。
そんな方のために、ここからは小賢しい性格を改善するための方法をご紹介して行きます。
改善方法1. 相手の立ち位置になって発言をする
小賢しい人は自分を良く見せることが、まるで癖のようになっているので、頭の中は自分のことしか考えていません。それを少しでも相手の立場になって考えるようにしてみましょう。
自分を押し通そうとする前に「相手だったらどう考えるだろう」と、相手の立ち位置を想像して考えてみるのです。
相手の気持ちが理解できるようになったら、あまり小賢しい発言は出てこなくなるでしょう。
改善方法2. 相手を陥れるような無駄な駆け引きをしない
自分が得をすれば、相手が損をしようとどうしようと関係ないといった考え方が小賢しい人の特徴。
少しでも得をするために、相手を損させよう、相手を陥れようとして、やる必要のない余計な駆け引きをしないようにしてみましょう。
今までそうした考えをしてきた人が、急に考えを変えるのは難しいかもしれませんが、相手の知らないところでコソコソ動くようなことはやめて、正々堂々と向き合って物事を進めるようにしてみてください。
改善方法3. 1人で勝とうとせず、チームで勝つ楽しさを知る
自分を何よりも可愛いと考えてしまう考え方を少しでも矯正するために、チームプレイの楽しさを実感してみるのも良い方法です。
チームを組み、各自協力することで楽しむようなスポーツやゲームなどをやってみて、チームのみんなで協力して勝利することが、どれほど価値のあることかを実感してみましょう。
そうした楽しさを知ることで、少しずつ自分中心の考え方が変わって行くかもしれませんね。
改善方法4. 自分だけの価値観で物事を決めつけない
小賢しい人は、自分の意のままに今まで生きてきたはずです。「こんなとき他の人はどう考えるか?」ということを、考えたことはないのでは。
自分自身の行動は自分の価値観で決めるのは間違ってはいませんが、誰か他の人と一緒にするようなこと、例えば恋人や友人との関係での決め事などは、相手の意見もしっかりと聞く耳を持ちましょう。
そして、自分とは意見が違っていたとしても、相手がどうしてそういった考えを持っているのかの理由を聞いてみましょう。
まずは、周りの意見に耳を傾けることからはじめてみてください。
【参考記事】はこちら▽
改善方法5. 失敗をしたときは素直に謝罪し、受け入れる
小賢しい人は失敗した場合、その失敗をどうごまかすか、といった思考になり、自分で失敗を認めることができません。
まず、その考え方をやめて、自分の失敗を自分でしっかり認めて、相手に対して素直に謝罪するようにしてみましょう。
小賢しい人にとって自分の失敗を受け入れることは、とても難しいことかもしれません。
しかし、まずその行動が小賢しいという性格を直すチャンスでもあります。
改善方法6. 周りの人に対して感謝の気持ちを伝える
小賢しい人は、誰かに心から感謝をすることがあまりありません。
誰かが優しい行動をしてくれたら、素直に相手に対して「ありがとう」といった、感謝の言葉を口にしてみましょう。
こまめに感謝の言葉を口にしてみることでも、少しずつ自分の心の中の小賢しさが変わって行くでしょう。
また、「ありがとう」という言葉をかけられた相手も、嫌な気持ちはしないはずです。周りとの関係も少しずつ変えることができるかもしれませんよ。
小賢しい性格を直して、良い人間関係を築きましょう。
小賢しい人がどういった人なのか、理解していただけたでしょうか。小賢しい人は男性にも女性にもいますが、決して付き合いづらい人ではありません。
ご紹介した小賢しい人の特徴を参考に、振り回されすぎないように付き合ってみてくださいね。
また、自分が小賢しい人だと思った方は、気づいたことがプラスです。ご紹介した方法で上手く改善していきましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!