いじられキャラの立ち回り方|いじられる人の特徴から脱却方法も徹底解説

あやな 2022.04.06
毎日いじられるのって精神的に辛いし、しんどいですよね。この記事では、いじられキャラでいるメリット&デメリットから、いじられキャラの抜け出し方、また上手に立ち回るコツまで詳しく解説します!

いじられキャラを脱却する方法|抜け出す秘訣とは?

いじられキャラを脱却する方法

「最近いじりがエスカレートしてきて、いじられるのが辛くなってきた…。」

「好きな人の前ではかっこよくいたいから、いじられキャラをやめたい。」

いじられキャラが定着してしまったら、もう抜け出すのは無理と思っている方もいるかもしれません。

しかし、工夫次第でいじられキャラを脱却することは可能です。

ここからは、いじられキャラにメリットを感じなくなった方に、ぜひ実行してもらいたい「いじられキャラ脱却方法」を紹介します。


方法1. いじってくる人と物理的に距離を取る

いじってくる人は、誰かをいじることで優越感を味わっているケースが多いです。

その優越感が癖になってしまうと、いじられキャラを見つけた途端に「いじってやろう!」という気持ちになってしまいます。

そんなハンターのような人の餌食にならないよう、以下のような方法で距離を取りましょう。

  • いじってくる人の姿を見つけたら、相手に見つかる前に姿を消す
  • 「遊ぼう」などのお誘いがあっても受けない
  • 他の友達と遊ぶなどして、いじってくる相手が声をかけにくい雰囲気を作る

とにかく、物理的に距離を取るというのがポイントです。

絡めない位置にいれば、相手もいじりようがありません。


方法2. 素直に「辛くなってきた」と伝える

周囲は、ただコミュニケーションの一環としていじっているだけで、いじられキャラ本人が嫌がっていると気づいていない可能性があります。

その無自覚ないじりから抜け出すなら、はっきりと「辛い」と伝えることが有効です。

直接「いじるのをやめてほしい。」と伝えると手っ取り早いですが、言いにくい場合はLINEで伝えるのも良いでしょう。

周りの人は、あなたのことが嫌いでいじっているわけではないので、いじられることが辛いと分ければやめてくれるはずです。


方法3. いじられた時の反応を小さくする

いじられる人のリアクションが大きいと、みんなが笑顔になって場が和みます。

そのため、いじる側は「またあの雰囲気を楽しみたい。」と思い、いじることをやめられない負のサイクルが生まれてしまうのです。

その特徴を利用して、いじられた時に極力リアクションをしないようにしてみましょう。

  • 過去のことをいじられたら、「そんなことあった?」と忘れた素振りを見せて流す
  • リアクションは「うん」「へぇ」と短い言葉で終わらせる

いじってもリアクションをしてくれないのであれば、いじるのがつまらなくなってやめる可能性があります

長期戦になるかもしれませんが、相手との関係に溝ができにくいので、「いじられるのは嫌い。」とはっきり言うのが苦手な方におすすめです。


方法4. 「嫌われてもいい」という覚悟を決める

いじられキャラを脱却する方法は嫌われてもいいという覚悟をもつ

いじられキャラが定着すると、

「いじられキャラをやめたいと言えばグループにいられなくなるかも…。」という不安がつきまとうでしょう。

しかし、本当に嫌という気持ちを態度に出せるようになると、嫌われることを恐れず、自分の意思を優先させる勇気が出るようになりますよ。

いじられるのが嫌ということを伝えて壊れる人間関係なら、今後も良好な関係は築いていけません。

嫌われないようにと意識することで、いじられキャラへの脱却が上手くいかないのであれば、嫌われることを覚悟して脱却を図りましょう。


方法5. 上司や先生に相談する

いじられキャラの人が嫌だと感じていれば、それはもう「いじり」ではなく「いじめ」です。

第三者に相談することで、いじりでは済まされない状況を作ることができます

具体的にどんなことが辛いのか、正直に打ち明けてみましょう。

  • 「◯◯さんの言葉が辛くて学校に来るのが嫌です。」
  • 「◯◯さんが自分の失敗を言いふらすので、他部署の人にもからかわれて仕事しづらいです。」

いじっている側は冗談を言っているだけでも、人を傷つけておいて冗談では済まされません。

権力のある上司や先生に相談すると、いじる側も真剣に話を聞かざるを得ないので、相談する際は上の立場の人を選ぶことをおすすめします。


方法6. 関わる友人を自分で選ぶ

クラス全員や同じ部署の人全員など、誰からもいじられるキャラは危険です。

いじられるのが嫌となった場合に、さほど仲良くない人が相手だと「やめて。」と言いづらくなってしまいます

しかし、自分が心を許している相手であれば、いじられるのが嫌と思った場合に、はっきり「やめて。」と言いやすくなります。

また、いじられた時に「この人が相手ならいいや。」といじりを純粋なコミュニケーションとして受け止めやすくなるでしょう。

いじりは人間関係を築くツールの1つだからこそ、いじりを許す相手を選ぶことも重要です。


方法7. 自分のいる環境を変える

いじられる人をやめたいなら、自分だけでなく相手も変わらなければなりません

そこで手っ取り早い方法が、自分がいる環境そのものを変えてしまうという方法です。

例えば、以下のような方法なら環境を変えやすいでしょう。

  • 転職をして職場を変える
  • 学校で今とは別の学部を希望する
  • 部活をやめて新しい部活に入る

どんなキャラクターでも、一度周囲に定着してしまうと変えるのはそう簡単ではありません。

イメチェンがスムーズに浸透すれば良いですが、上手くいかないなら環境そのものを変えて新しい自分を見せていく必要があります。


▷次のページ:いじられキャラの上手な立ち回り方|返し方のコツとは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事