人間観察を趣味に!バレずにやる方法から楽しむコツまで徹底解説

あやな 2022.03.18
「人のことを見て学べ!」と言われても、どうすればいいかわからないですよね。この記事では、人間観察をする意味から、観察力を高めるコツまで詳しく解説します!

人間観察する時の注意点|変な人だと思われないコツとは?

人間観察の注意点

人間観察を行うことのメリットは多いですが、相手に嫌な思いをさせないように見ることが大切です。

常に見ていると気持ち悪い人だと思われイメージが悪くなりますし、トラブルになる可能性もありますので、いくつかの注意点を守って人間観察をしましょう。

ここからは、変な人だと思われないように人間観察をする注意点を5つ紹介。

気持ち悪い人とイメージを下げないためにも、注意していきましょう。


注意点1. ジロジロ見過ぎない

人間観察に集中しすぎると、相手を常にじっと見てしまうので不愉快に思われる可能性があります。

相手は「なんでずっとこっちを見ているんだろう」と失礼な人と思うことでしょう。

誰でもじろじろ見られていると、不愉快に感じますよね。

じっと見ているのを気づかれないためにも、サングラスをして視線を分からないようにしたり、気づかれない程度に目を逸らすなどの工夫をしましょう。


注意点2. 観察する前の先入観は捨てる

人間観察力を高める注意点は、「この人はこういう人だから」という思い込みを捨ててまっさらな感情で観察すること。

先入観で判断してしまうと、いくら観察をしても固定概念に左右されて偏った見方をしてしまうでしょう。

「この人はちゃらい恰好だから仕事ができないだろう」

「笑顔が多い人だからいい人に違いない」

などと言った先入観は人間観察の邪魔になります。フラットな視点で物事を見れるようにすると、意外な発見ができますよ。


注意点3. 記録や保存はNG!

人間観察の注意点は記録や保存はNG

観察を行う時に写真を撮ったり、動画を撮影したりすると場合によってはストーカーになってしまう可能性も。

勝手に記録をとることは、相手に不快な気持ちを与えるだけではなく、いざという時に言い逃れができない証拠になります。

どうしても記録に残したい時は、自宅に帰ってメモをする程度にしておきましょう。


注意点4. 噂話を広めるなど、情報の悪用はしない

人間観察をすることで、様々な情報を得ることができますが、それは自分の中だけにしまっておくことが大切。

情報を友人や仕事関係者に広める、噂として話すなどはやってはいけません。

人に話したくなるのは仕方がない部分もありますが、最初は面白がって盛り上がった友人も、

「この人に見られると広められる」

という印象がつき、距離を置かれてしまうでしょう。

また、仕事に信頼がなくなる可能性もありますので注意が必要。

人間観察は噂を広めるためではなく、自分を高めるために行っていることを忘れないでください。


注意点5. 不快感を与えてしまったら謝罪をしてすぐにやめる

人間観察を趣味にするのは個人の自由ですが、人に嫌な思いや迷惑をかけてまで行うことではありません。

じっと見られているというのは雰囲気で感じますし、相手は当然嫌がりますよね。

相手に不快感を与えてしまった時に、逆上したり、へたな言い訳もしない方がいいでしょう。

「やめてほしい」と言われたときはすぐに謝罪してやめることが大切です。


▷次のページ:人間観察力を高める本のおすすめ3選|参考になる書籍を紹介

よく一緒に読まれる記事

関連する記事