“仕事が嫌すぎる”と感じる10の原因|嫌になった時の最強の対処法とは?

HaRuKa 2022.01.19
「仕事を休んで何もしたくない」って日ありますよね。この記事では、仕事が嫌になってしまった時の原因と対処法を詳しく解説します!

“仕事が嫌すぎる”と感じる10の原因|心理を踏まえて解説!

仕事が嫌だと感じる原因

「気づけば仕事が嫌でたまらない状態に…。原因は何だろう?」

「プライベートの時間に仕事のことを考えると、イライラしてしまう。」

希望を持って今の会社に入ったのに、いつの間にか働くのが嫌になったら不安になりますよね。どんなきっかけがあったのでしょうか?

そこでここからは、仕事が嫌だと感じる10個の原因について心理を交えて解説していきます。


原因1. 今の仕事にやりがいを感じないから

何のために仕事をしているのかわからなかったり、仕事をしてても達成感を得られなかったりするのは、あなたが仕事にやりがいを感じていないからです。

  • 勤務時間中にボーッとすることが多く、仕事に集中できていない
  • 家族や恋人に今やってる仕事の話はしたくない

など、普段の仕事への姿勢を振り返ってみましょう

やりがいがないことを毎日続けるのは辛いため、気づいたら「はぁ、もう会社へ行きたくない。辞めるか…。」と考えるようになってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


原因2. 「精神的に辛い」と感じているから

人によっては、ストレスの溜め込みや仕事のプレッシャーで精神的に負担がかかり、「もう何もしたくない…。」と思ってしまうことも。

  • 営業ノルマに毎日追われ、心の休まる時間がない
  • プロジェクトの責任者に指名されたけど、やりがいより不安のほうがまさっている

といった状態に立たされていたら、仕事が嫌になった原因は精神的な辛さからきているといえるでしょう。

責任感の強い人ほどストレス解消が苦手で、辛い気持ちを我慢してしまいがちです。

【参考記事】はこちら▽


原因3. 今の仕事じゃない、他にやりたいことがあるから

仕事が嫌だと感じる原因は他にやりたい事があるとき

仕事以外に熱中しているものがあったり、他にやりたい仕事があったりする場合は、今ある仕事になかなか集中できないものです。

  • ネットゲームにハマり、勤務時間中も「早く家でゲームしたい!」と思っている
  • 同期の担当している仕事が魅力的で、羨ましい

といったように、自分の興味の対象が今ある仕事以外に向けられてはいないでしょうか。

他のことに夢中で業務に手がつかなくなると、仕事もうまくいかなくなり、「あぁ、今日は仕事行きたくないな。」とネガティブな気分になってしまうでしょう。


原因4. 職場の人間関係が煩わしく、ストレスを感じているから

同期や上司など、気の合わない人との付き合いが嫌で仕事自体が嫌いになることもあります。

  • 早く家に帰りたいのに、上司からいつも飲みに誘われる
  • 性格の合わない同期と一緒のプロジェクトになってしまった

など、職場の人間関係でストレスを感じてはいないでしょうか。

人間関係のもつれは精神的なストレスが強いため、最終的に会社を辞めるケースも珍しくありません。

【参考記事】はこちら▽


原因5. 給料がいつまで経っても上がらないから

仕事に見合った給料は仕事のモチベーションに繋がります。しかし、逆にいくら努力しても給料が上がっていかないケースだと、働く気がなくなり、会社を辞める選択肢が浮かんでくるでしょう。

  • 社会人になってから同じ職場に10年以上勤めているのに、新卒時代と大して給料が変わっていない
  • 中間管理職になって責任も多くなってきたのに、家族を旅行へ連れて行く資金すらない

など、報酬に不満を感じていると「頑張っても無駄だな。辞めるか…。」と気持ちが切れてしまいますよね。

お金について考えるようになってから仕事が嫌いになった方は、給料に原因があるのかもしれません。


原因6. 休日出勤が多く、休みが少ないから

仕事が嫌だと感じる原因は休みが少ないから

休みなく働き続けると、身体と心を休める瞬間がないため、ストレスが蓄積されます。疲れを感じながらの仕事は辛いため、「あぁ、今日は何もしたくない。」と労働意欲を失ってしまうことでしょう。

  • 土曜日は営業先との付き合いでゴルフに行かないといけないから、実質休日は日曜だけ
  • 社長から呼ばれたら日曜でも仕事しなくちゃならないので、ストレス解消する時間がない

といったように、週休二日でない職場は意外と多いものです。

社員の少ない中小企業やベンチャー企業だと、1人あたりの仕事量が増えやすいため、休みが十分とれないケースがあります。


原因7. 就業時間が体に合っていないから

一部の業種では、就業時間が夜間だったり不規則だったりすることがあります。人によっては勤務時間帯の影響で体調を崩してしまい、仕事が嫌いになることもあるので注意しましょう。

  • 警備員として深夜帯の時間働いていたら、熟睡できなくなった
  • 新聞配達の仕事で、朝早く起きるのが辛い

など、生活サイクルの変化による身体への影響は少なくありません。

また、就業時間のズレで知人と遊ぶことが難しくなるのも、仕事嫌いになる原因です。


原因8. 恋人に振られたショックで、仕事どころではないから

人によっては、失恋することで仕事がどうでもよくなってしまい、「何もしたくない…。」と落ち込むこともあるでしょう。

  • 仕事が忙しくてデートしてなかったら、相手に好きな人が出来たと言われた
  • 結婚するために必死に働いてきたのに、振られて仕事が嫌いになった

といったように、仕事とプライベートは互いに影響を与えています。

恋人に振られてから仕事がつまらなくなってきた場合は、仕事自体の問題ではなく、あなたの心が乱れているのだと認識しましょう。


原因9. 家から遠くて通うのが億劫だから

仕事が嫌だと感じる原因は家から遠くて通うのに億劫だから

何時間もかけて会社へ通わないといけない場合、毎日の出勤が辛く、仕事が嫌になったりすることも。

  • 職場まで片道2時間半かかるので、定時で帰っても家には夜遅く帰宅する
  • 何時間も満員電車に乗らないといけないから、家を出るたび気分が沈む

など、通勤時間が長いとそれだけでストレスが溜まってしまいますよね。

「県外のほうが安いから…。」という理由でマイホームを購入してしまうと、通勤問題から仕事嫌いになってしまう可能性があるため、注意しましょう。


原因10. 会社の業績が不安定で安心できないから

会社が潰れてしまうかもしれない状況では、いくら頑張ろうとしても不安がまさり、やる気を出すのは難しいでしょう。

  • 外資系企業と合併することが決まり、リストラされるかもしれない
  • 会社が潰れるかの瀬戸際なので、自分がいくら成績を上げても意味がない

といったように、会社が不安定だと仕事に身が入りませんよね。

何かのきっかけで事態が好転する可能性もあるため、腐らず自分の業務に専念しましょう。


▷次のページ:仕事が嫌になった時に試してほしい“10の対処法”とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事