告白して振られた後は連絡しない方がいい4つの理由|逆転する方法は何もないの?
振った相手が好印象に感じる告白後のLINE|逆転チャンスに繋がる内容とは?

「振られた相手に連絡する時は、どんな内容なら好感を持たれる?」
「告白してダメだったけど、また連絡して逆転のチャンスにつなげたい」
そう思って、告白後にどんな文章を送るべきか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
最後に、振った相手からの印象がアップするLINE内容をご紹介します。
好印象なLINE1. 「正直な気持ちを伝えてくれてありがとう」
少なからず相手も罪悪感を感じながら振っているので、告白に対して真剣に向き合ってくれたことに感謝の念を表すと、相手は救われた気持ちになります。
気まずい想いをしながら、本音を伝えてくれた相手を思いやり、以下のようにLINEを送ってみましょう。
「真剣に答えてくれて、本当にありがとう」
「結果は残念だけど、正直な想いが聞けたから良かった。考えてくれて感謝してます!」
相手も「こちらこそありがとう!」などの連絡を返しやすいことがポイント。
これをきっかけに徐々に普通のやり取りを再開させることができ、前向きな関係性を保っていれば、いつかチャンスにつながる可能性はありますよ。
好印象なLINE2. 「突然告白して驚かせてごめんね」
あなたからの告白は、相手にとっておそらく予想もしていなかった突然の出来事。びっくりさせてしまったことに対して触れて、LINEを送りましょう。
告白後の1発目の連絡として、自然な形で会話に持ち込むことができます。
例えば、「この前は、突然で驚いたでしょ?ごめんね」と伝えてみてください。
相手も「うん、すごくびっくりした!でもありがとうね!」といった内容の連絡を返してくれるはず。
そこから良い雰囲気で世間話などもできれば、また連絡しやすいので、そのうち関係性が変化してチャンスにつながるかもしれませんよ。
好印象なLINE3. 「これからも友達として仲良くやっていきたい」

「友達として」という言葉を付け加えれば、相手も「諦めてくれるんだな」と安心できます。
それならいいかなと思って、友達としてやり取りを続けられる可能性が高いですよ。
以下のようなLINEメッセージを送ってみましょう。
「今後も、友達としていい関係性を築いていければ嬉しいです」
「友達として、これからもよろしくお願いします」
それをきっかけに、ある程度の期間をかけて、関係性を築き上げ、再チャレンジの機会を狙いましょう。また、その間、自分磨きも忘れずに行うと、変わった自分をアピールできますよ。
好印象なLINE4. 「2人ではなく複数人でまた遊ぼうね!」
2人で遊ぶとなると、あなたの気持ちを知った以上重いものがのしかかります。しかし、他の友達や仲間も交えて遊ぶならありと思ってくれる人は多いです。
自分としては、今後会うことになっても問題ないという気持ちを、下記のように伝えてみましょう。
「また、いつものメンバーで一緒に遊ぼうね~!」
「友達も一緒に、また遊んでもらえると嬉しいです」
サークルやいつメン、職場内で告白した相手にはこの言葉を伝えるようにしましょう。
好印象なLINE5. 絶妙な距離感でLINEを続ける
告白して振った後は、お互いに気まずかったり恥ずかしかったりで、なんとも言えない微妙な関係性です。
もし、LINEでのやり取りが再開できたとしても、距離を近づけすぎないようにするのが大切。
具体的には、
- しばらくはLINEのみで電話に誘わない
- 誘われても2人きりでご飯や飲みに行かない
- 相手の返信が即レスじゃない時は自分もすぐに返さない
離れすぎず、近すぎずの心地良い距離が保てれば、「なんだか全然気まずくないかも…!」と好印象を持たせることができたり、相手があなたのことを気になってくるようになりますよ。
振られた後のLINEは相手とどうなりたいかで送るか決めてみて。

告白して振られた後に連絡すべきかどうか迷っている男性や女性に向けて、告白されて振った人の心理や連絡しない方が良い理由などをご紹介してきました。
「振られたけど、このままじゃ未練があって諦められない…!」と悩んでいた方も、どう行動すべきか見えてきたのではないでしょうか。
やり方次第では、時間をかけて新たな関係を築くことができ、再び告白のチャンスが訪れることも。恋愛の成就に向けて正しい選択をしていきましょう!
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!