想像力が豊かな人&足りない人の特徴。想像力が欠如する原因と鍛える方法を解説
想像力を鍛えたいと思う方へ。
人の魅力や個性の一つになる想像力。想像力がないと困るわけではありませんが、想像力が豊かな人は人とのコミュニケーションが上手くいっているような気がして羨ましく感じますよね。
そこで今回は、想像力が欲しい人に想像力の鍛え方をご紹介します。
他にも、想像力の意味や想像力がある人の特徴、おすすめの本などをお伝えますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそも、想像力とはどういう意味?
想像力とは、もともとは自分の身を危険から守るためにできた力。現代では、日常生活をもっと豊かなものにしようと想像力を使ったり、将来に向けた備えなども想像力の一つです。
そのため、想像力は自分の目標や夢を叶えたり、商品のアイデアを出したり、あらゆる場面で必要とされています。特に多様性が認められる現代においては、複雑化されてきていますので、この想像力をどう活かすかが求められているのです。
想像力と創造力の違い
想像力とは創造力と同じように思いがちですが、似ているようで違う意味を示します。
想像力が目に見えないものをイメージしているものに対して、創造力は目に見えないものを目に見えるように作ること。
英語だとイマジネーションとクリエイティビティに分かれます。どちらにおいても、何か作り出そうとしている部分は共通しますね。
どんな人なの?想像力が豊かな人の特徴7つ
想像力が高い人がいると羨ましくなりますよね。どうしたら想像力をアップさせることができるのか、思っている人もいるでしょう。
ここでは、想像力の豊かな人の特徴をご紹介します。詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
想像力が豊かな人の特徴1. 人の気持ちがわかる
自分本位な考え方をしてしまうと、たちまち狭い視野になってしまいます。
想像力が豊かな人は物事に対して柔軟な考え方ができ、他の人の気持ちを読み取るのが得意です。そのため、既存の考え方に縛られず、アイデアや意見を出すためとても柔軟。
純粋な心をもっているため、相手の気持ちに立った上での対応ができます。
想像力が豊かな人の特徴2. 人とは違った発想ができる
好奇心が旺盛で広い視野をもっていると、様々なアイディアを生み出せます。
想像力が豊かな人は従来の発想にはとらわれず、楽しみながら独自の発想を膨らませていくのが得意。どんな環境でも、自分で発想したことをしっかりと形にしようとします。
他の人が圧倒されるような、柔軟な発想力を持っているのです。
想像力が豊かな人の特徴3. 物事を多角的に見ることができる
多くの人が目の前のことに意識がいきがちです。
イマジネーション能力が人よりも高いと物事を一方的に見るのではなく、様々な角度から見極めるのを得意とします。多くの角度から見るので、発想し続けることが可能に。
その上、五感をフルに使って発想するため、感性が豊かで多くのことを考えるのです。物事を様々な方向から見れるので、純粋な気持ちのままで発想できるのも特徴の一つでしょう。
想像力が豊かな人の特徴4. 固定観念に囚われない
知識や常識をもつと、間違いを恐れて当たり障りのないことを考えがち。大人になればなるほど常識に囚われますが、想像力の豊かな人は固定概念に囚われず発想できます。
固定概念に囚われないので自由度が増し、幅広い視野で発想できるのが特徴です。
常識よりも、目には見えないものや感性を重要視していて、そのことに基づいたことを発想。社会や情報に影響されることなく、自由な発想ができます。
想像力が豊かな人の特徴5. 共感能力が強い
想像力が豊かな人は様々なことを発想し、柔軟に物事を考える力があります。心を豊かにしているので、感動深く感受性が豊かな面も。打算的な考え方はなく、純粋な気持ちで接してくれます。
他の人よりも共感能力が高いので、すぐに気持ちがわかってしまうのです。困っている人がいれば、自分のことを後回しにしてサポートしてくれます。
想像力が豊かな人の特徴6. 最悪の状況を想定できる
発想力が高いので目先にとらわれず、多くのことを想定できます。そのため、最悪な状況も自然と考えられます。
一般の人よりも心の琴線が鋭いため本質を見抜く力があり、最悪の状況でも心で感じたことを大切に行動するのが特徴です。
想像力が豊かな人の特徴7. 好奇心が旺盛で経験豊富
感性のままに広い視野で行動するので、普通の人が知らないことも知っています。何に対しても興味を示すので、好奇心がとても豊富で何でも知りたがるのです。
自分の感じていることを大切に、感性で感じたままの行動が得意。発想が豊かな人は感じることを大切にしています。
【参考記事】はこちら▽
反対に、想像力がない人の特徴は?
想像力の豊かさは、全ての人がもっているわけではありません。人一倍想像力が豊かな人がいれば、想像力が豊かでない人もいます。両者ではどんな違いがあるのでしょうか。
ここでは、想像力のない人の特徴をご紹介。自分に当てはまるのか確認してみてくださいね。
想像力がない人の特徴1. 他人の気持ちが読み取れない
自分のことしか考えていないと、他者への想像力は広がりません。想像力がない人は良くも悪くも他人の気持ちが分からず、悪気なく言動や行動を行うのが特徴です。
そのため、相手を知らず知らずのうちに傷つけてしまっている可能性も。
他人の気持ちが分からないので、自分の経験したことだけでの言動や行動になってしまうのです。あまり知らない人からは、自分勝手な人と思われてしまうこともあります。
【参考記事】はこちら▽
想像力がない人の特徴2. 空気が読むのが苦手
他者への意識がないため、どんな状況下においてもマイペースに行動してしまいます。想像力が欠如しているので、その場の雰囲気や空気を読むことができません。
周りの人の気に触っても気にしないのではなく、気がつくことができないのです。
気がつかないので改善しようもなく、いつまでもマイペースで空気を読まないままになってしまいます。
想像力がない人の特徴3. 自己中心的な性格
想像力が欠如していると他の人に共感できず、わかり合うこともできません。そのため、自分の主張を変えることができず、自分本位な考え方をする人が多いです。
自分中心的な性格なので、自分の考えている意見が第一で、他の人にも押しつける傾向に。
想像力がないので、自分の考えや興味あること以外のことを考えられず、自分勝手な行動や言動をおこなってしまいます。
【参考記事】はこちら▽
想像力がない人の特徴4. 目に映るものしか信じようとしない
想像力がないために、広い視野で物事を考えることができません。そのため、自分が見えるものしか信じられなくなります。融通をきかせることもできず、頑固な人に思われてしまうのです。
また、目先のことだけしか見えないので、将来のことも想像することができません。多くの場面でその場しのぎになり、なかなか人から評価されなくなってしまう特徴があります。
想像力がない人の特徴5. 考え方が現実的である
想像力がない人は、一般常識や固定観念に縛られてしまう傾向にあります。現実世界でのことを常に考えますので、思い込みが強くなり、失敗した時には切り替えが遅くなってしまいます。
様々な可能性を視野に入れて考えればいいのですが、現実的かつ確実な選択をする傾向に。多様な考え方ができずに、現実的な考え方に頼ってしまいます。
想像力がない・想像する感性がないことのデメリットとは
想像力がないと、どんな影響があるのでしょうか。私生活には大きな影響がないようにも思えますが、実は様々な影響を及ぼしています。
ここでは、想像力がない故に発生するデメリットについてご紹介します。自分は当てはまるか、チェックしてみてくださいね。
デメリット1. 仕事などで臨機応変に行動できない
一つのことに囚われ過ぎると、イレギュラーなことに対応ができないものです。どんな仕事においても臨機応変が求められますが、想像力が欠如していると臨機応変に物事を考えられません。
そのため、仕事での失敗や機転の利かなさは日常茶飯事。
一緒に働いている仕事仲間のことを思いやることもできないのです。仕事で臨機応変な対応ができないので、重要度の高い仕事を任されるのが難しくなってしまいます。
デメリット2. 人間関係の構築が難しい
他の人の気持ちが分からないので、コミュニケーションが苦手になってしまいます。そのため、他の人との信頼関係を作るのが難しい傾向に。
他の人に同調することもできず、上辺だけの人間関係になってしまいがち。
人間関係を築いていくことができないので、当然ながら友人同士で高め合うこともできないのです。
【参考記事】はこちら▽
デメリット3. リスクを想定して回避ができない
その場しのぎで行動してしまうため、それ以外ことに対応しきれなくなってしまいます。想像力がない人は物事のリスクを想定できずに行動してしまうのです。
頭を働かせることでそうした想像力を養えますが、想像力を養う努力を一切しませんので、リスクにはまってしまうことに。
想像力が欠如してしまっている状態なので、どうしてこんな事態になったのか、反省したり次回に活かすこともできないのです。
想像力が欠如する3つの原因とは?
人によっては、どうして想像力が欠如してしまうのでしょうか。ここでは、想像力が欠如する原因となる要素をご紹介します。
多くの人が当てはまりやすい事ばかりなので、自分と比較して確認してみてくださいね。
原因1. スマホやPCに依存していること
想像をしないと、深く考えずに行動をしがちです。そのため、スマホやPCなどに依存し、検索で全て解決しようとします。
不思議に思ったことや疑問に思うことを考えようとせず、想像する機会が極端に減っているのです。
日頃から頭を働かせるトレーニングをしないと、どんどん想像力は失われます。
これから、ますますスマホやPCの所有者は増えていきますので、想像力の低い人が増えるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
原因2. 命令される経験が多かった
想像力が欠如してしまっている人は、自分で想像する機会に恵れずにきてしまっています。特に幼い時に命令されて育つと、想像力が欠如してしまう傾向に。
英才教育では想像力を高めるトレーニングもありますが、意識的にそのような教育も受けていません。
威圧的な命令を受けてしまうと萎縮してしまい、想像力を持てなくなってしまうのです。
原因3. コミュニケーション不足
自分だけの世界に閉じこもってしまうと、他の人への関わりは減少していくばかりです。そのため、他の人と関わる機会が失われ、共感をしたり寄り添うことができない状態に。
コミュニケーションが活発だと、付き合いで新たな価値観や思いやりを知ることができますが、想像力がない人は、他の人の気持ちが分からず、想像力が欠如してしまうのです。
想像力を身に着けよう!想像力を鍛える方法11選
大人になってから想像力を鍛えることはできないのでしょうか。そんなことはなく、意識的にトレーニングをおこなうことで想像力を鍛えることができます。
ここでは、想像力を鍛える方法をご紹介します。
すぐにできることばかりなので、早速実践してみてくださいね。
鍛える方法1. 小説などストーリ性のある本を読む
次への一手を考えることは、想像力を鍛えるのにぴったりな方法です。特に小説は文字から多くの想像力が得られ、主人公と自分を重ね合わせて考えたりもします。
小説には時代ものや恋愛もの、SFなどの豊富なジャンルもありますので、自分の読みやすいものから選ぶといいでしょう。
想像力だけに限らず、様々な知識を得ることができますので、トレーニングにはおすすめです。
鍛える方法2. テレビドラマや映画の展開を予想してみる
自分の想像力を把握するなら、他者との想像力を比べてみるのもおすすめです。テレビドラマや映画の様なコンテンツであれば、わかりやすいストーリーで自分の想像力と比較ができます。
特に映画は、芸術性や表現性にも力を入れていますので、鑑賞しながら様々な想像をすることが可能に。
映画を作るにあたって、人の想像力に訴えかける様に作られていますので、映画の展開をイメージすることで想像力がアップします。
鍛える方法3. 価値観の違う人と関わる
想像力を鍛えたいなら、自分だけの考え方に囚われないことが重要です。自分にない価値観に触れることで、必然的に想像力を生み出すことが可能に。
他の人とのコミュニケーションで生まれる視野の影響は大きく、想像力を鍛えやすくなります。
他の人の価値観を知ることで、その人が大切に思うことや目標など、様々なことを想像することができます。
鍛える方法4. 見知らぬ場所に旅行に行く
非日常な場所や体験は想像力を高めるチャンスです。そのため、旅行で知らない場所に行くこともおすすめ。
また、旅行をすることで行動力をアップさせることができますので、想像する機会を増やすことが可能に。
旅の計画をしてみたり、現地の建物や料理のできた工程を考えたりと、想像することはたくさんあります。
見知らぬ土地に積極的に足を踏み入れることで、想像力もアップさせることができます。
鍛える方法5. 恋愛経験を積む
普段得られない様なドキドキなどの感情は、想像力を高める要素の一つです。恋愛すると人は変わると言われる様に、様々な効果が生まれますので、想像力を鍛えることももちろんできます。
恋愛することで相手のことを常に考えますし、好意をもってもらいたいから、自然に思いやりをもって行動することも。
相手と会わない時にも、相手がどうしているかなんて考えたりしますよね。恋愛をすることで、想像力をどんどん養うことができますよ。
鍛える方法6. 物事に対して、「何故?」を追求する
深く考えることをしないと、想像力はストップしてしまいます。日頃から想像力を鍛えられる方法としては、常に「物事のWhy?」を考えることです。
これはどうやってできたのか、どんな風になっていくのかなど、考えるとワクワクして、多くの想像をすることができる様に。
できたものだけを見るのではなく、目に見えないことも常に考えていくことが、想像力を高めていくための一歩になります。
鍛える方法7. 仮定のストーリーを思い浮かべてみる
普段は考えない様なことを考えるのが想像力を高める要素です。他の自分をストーリー仕立てにして考えることは、高度な想像力を養うのにもってこい。
自分でいることが当たり前になっているので、他の自分を一から考えて見ることは面白いですよね。小説家になった気分で、他の自分のストーリーを作ってみましょう。
鍛える方法8. 趣味や習い事を始める
時間や雑念を忘れて集中することは、想像力アップに欠かせないことです。
習い事は初めて習うことも多く、自分の考えだけではできず、他の人に教えてもらえるチャンス。積極的に人と触れ合うことで、共感することや価値観を知ることができます。
他の人の思いや優しさに触れることができますので、これまでできなかった想像もできる様になるでしょう。
鍛える方法9. 情報収集して知識を増やす
狭い視野は想像力の低下を招く要因の一つです。そのため、豊富な知識や情報量を増やす行為は、想像力を広げることに役立てます。
想像力には今考えていることや知っていること以上のパワーがあり、世の中を動かす源になっています。
まずは想像してみないと、物事を作り出すことはできません。情報収集をしっかりとおこなえる様になると、プラスアルファの想像力を伸ばしていくことができますよ。
鍛える方法10. 他人の立場になって、考えてみる
相手のことを想像することができないと、想像力は一向に鍛えられません。まずは人間観察をおこない、その人を観察し、その人の立場になって想像してみることです。
たとえ的外れな想像であっても、想像力の向上が期待できます。日頃から他の人の立場になって、その人が何を考えているのか想像する様にしましょう。
鍛える方法11. 連想ゲームをしてみる
常識に囚われない自由な発想が、想像力を鍛えることを可能にします。自由な発想には連想ゲームが最適で、手軽さもありつつ楽しんで想像力を鍛えられます。
次にくる内容を予測しつつ連想しますので、答えはなく自分の自由に連想することができるのです。大人も童心にかえったつもりで、連想ゲームをしてみましょう。
想像力を高めるのに参考にすべきおすすめの本3選
想像力とは、誰にとっても必要不可欠なものです。しかし、想像力が不足していると感じる人は、何かしらで鍛えたいと思いますよね。
今回は、そんな方のために想像力を高めることが書かれた、おすすめの本をご紹介します。
おすすめの本1. 『世界で800万人が実践! 考える力の育て方――ものごとを論理的にとらえ、目標達成できる子になる』飛田 基 (著)
子供に考える機会を与え、育てていく方法が書かれた本です。子供に早い時期から想像力をつけてあげたいと思いますよね。そんな親心に応えた内容の本になっています。
具体的なツールや手段も紹介されていますので、すぐに実践することが可能に。内容は子育てになっていますが、想像力を高めたい人の基本としておすすめの本です。
Amazonで詳細を見るおすすめの本2. 『考える力をつける3つの道具』岸良 裕司 (著)、きしら まゆこ (著)
何かと複雑になってしまっている世の中ですが、そうした複雑さや煩雑さをわかりやすく解説。シンプルに考える方法を教えてくれる本です。
ブランチとクラウド、アンビシャス・ターゲットツリーに分けて解説。わかりやすく実践しやすいのもポイントです。論理的に考えることが苦手だった人も理解しやすく、すぐに試したくなりますよ。
Amazonで詳細を見るおすすめの本3. 『クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法』デイヴィッド・ケリー (著)、トム・ケリー (著)、千葉 敏生 (翻訳)
デザイン思考の基本を押さえた本。自分の中にある想像力に訴えかける内容です。この本では、迷ったときもとにかく行動してみることを勧めています。
著者は世界的に有名なデイヴィッド・ケリー とトム・ケリー 。クリエイティブな仕事をしていなくても、様々なことに活かせる内容になっているので、ぜひ読んでほしい本です。
Amazonで詳細を見る想像力を身に着けて、豊かな人生にしていきましょう。
人生の様々な場面で求められる想像力。身につけることで多くの可能性や出会い、価値観を知ることができます。すぐに想像力を鍛えられないとしても、日常的にトレーニングをすれば想像力をアップさせることが可能です。
想像力を鍛えられたら、自分は何をしたいのかなんて考えてもいいですね。様々な可能性がありますので、楽しみながら想像力を高めていってください。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!