モチベーションを上げる方法7選|モチベを維持するコツ&高める言葉も紹介

HaRuKa 2023.01.20
モチベーションが上がらない時ってありますよね。今回はモチベーションが上がらない原因/理由から、モチベーションの上げ方、維持する方法を解説!さらには部下や社員のモチベーションを上げる方法や、やる気がない時に気分を高める言葉や本をご紹介します。

部下や社員のやる気を出させるには?周囲のモチベを上げる方法

周囲のモチベーションを上げる方法

仕事で部下や社員を扱う立場にある人は必見。部下や社員のモチベーションをいかに上げるかは、上に立つ者の永遠の課題でもありますよね。

ここからは、部下や社員など、周囲のモチベーションの上げ方をご紹介します。


上げ方1. まずは自分のモチベーションを上げる

上に立つ立場の人間がやる気を見せないと、部下や社員のモチベーションが上がるわけがありません。部下や社員のモチベーションを上げるためには、まず自分が手本となってモチベーションを上げましょう。

「課長があれだけ頑張っているのだから」「社長が本気を出している」と、部下や社員が感じるぐらい高いモチベーションを見せることができれば、きっと周囲もそれについてきてくれるはずです。


上げ方2. 一緒に目標設定をし、目標の共通認識を作る

自分は何もせず、部下や社員にばかり目標を押し付けているのでは、決してモチベーションは上がりません。部下や社員と一丸となって取り組めるような、共通の目標を設定しましょう。

掲げた目標に対して、上司も部下も社長も社員も、一緒になって達成していこうという気持ちを持てれば、全体のモチベーションがぐっと上がります。


上げ方3. 小さな達成を褒めたり、こまめにフィードバックする

周りのモチベーションを上げる方法はこまめにフィードバックする

大きな目標には程遠くても、部下や社員の努力を評価することも大切。少しずつ達成できている部分を褒めたり、こまめにフィードバックしたりすると、部下や社員のやる気も自然に出てきます。

目標を達成するために、部下や社員が努力している過程をしっかり見て、評価していくことで、高いモチベーションを維持させることができるのです。


上げ方4. どんな事に喜びや楽しさを感じるかヒアリングする

部下や社員は、仕事のどんな部分に喜びや楽しさを感じているのでしょうか。部下や社員と日ごろからきちんとコミュニケーションを取れる関係を築いておくと、そういうことも手に取るように分かるようになるかもしれません。

もちろん、仕事は楽しいことばかりではありませんが、それぞれの部下や社員がやりがいを感じられるように、うまく仕事を割り当てることも可能になります。


上げ方5. 成果を可視化し、やっている事の意味を伝える

小学校の頃の縄跳びや水泳の達成チャートで、どんどん級が上がっていくのは嬉しかったもの。これは成果を目に見えるように可視化することで、より大きい達成感が得られたからです。

「一か月に〇〇の受注を受けよう」「〇〇円の売り上げを出そう」など、数字を重視する目標の場合は、特に達成するプロセスを可視化することでモチベーションを高めることができます。

目標に達成するまでは、後残りどのくらいなのかというのが一目で分かれば、モチベーションが下がってきた時もひと踏ん張りできるはず。


上げ方6. コミュニケーションを取り、不満や不安に思っている事を聞き出す

周りのモチベーションをはコミュニケーションを取る

部下や社員のやる気が出ないのは、仕事や会社に対して、不満や不安を抱いているからかもしれません。何に対して不満を感じているのか、どんなことを不安に思っているのかを引き出す鍵は、日ごろからのコミュニケーションが握っています。

何か不満や不安が出てきた時、部下や社員から切り出すのはなかなか難しいこと。普段通りのコミュニケーションの中で注意深く話を聞いていると、彼らの不満や不安が引き出せることもありますよ。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:モチベーションを上げるための言葉5選

よく一緒に読まれる記事

関連する記事