我慢してる人の特徴|我慢強い人の長所/短所と息抜き方法を解説

HaRuKa 2022.03.29
どんなこともグッと耐えられる、我慢強い人っていますよね。今記事では、我慢強い人の意味や定義から忍耐力がある人の心理を大公開!また、我慢強い長所と短所、上手な息抜き方法もお教えします。忍耐力はあるけれど、ストレス発散方法がわからないという人は要チェックですよ!

我慢してる人の特徴を紹介

我慢強さは、やがて特徴となって表面に表れます。ここからは我慢強い人に共通して見られる特徴を見ていきましょう。

性格といった内面から行動・態度といった外面まで、それぞれにスポットを当ててお送りしていきます。


1. 我慢強い人の「性格」に関する特徴

まずは我慢強い人の「性格」について紹介していきます。

一口に我慢強い人といっても、温厚な人から負けず嫌いな人まで性格は様々です。性格によって我慢強い人となった理由も異なりますので、一つずつ見ていきましょう。


性格① 負けん気が強い性格で自分ならできると思っている

男性に多く見られる負けん気が強い性格で、とにかく負けず嫌いな方は我慢強くなりやすいです。他の人は挫折してしまうような難しい物事でも、「自分ならできる!」と強い自信を持っています。

そんな確たる自信があるからこそ我慢することも必要だと考え、苦痛や困難に負けない我慢強さが身につけているのです。

また、負けず嫌いな性格も後押しして、自分の弱さには負けたくないという思いも我慢強さを引き立てています。


性格② 優しい性格で周囲に対して思いやりがある

「女性に重い荷物を持たせるのは申し訳ない」「人に嫌な思いをさせたくない」といったように、自分よりも他人を優先する優しい性格も我慢強い人の特徴です。

「自分が我慢することで他の人が幸せになれる」と考えているため、人が嫌がることも率先して引き受けます。

ですが、本人も決してやりたい訳ではありません。避けられるなら避けたいと思うのが本音でしょう。それでも他人が幸せになってくれるのを願って我慢し続けるため、我慢強い人へとなっていくのです。

【参考記事】はこちら▽


性格③ 臆病な性格で弱音を吐いてはいけないと思っている

我慢強い人の中には、人から嫌われることを必要以上に恐れる方も少なくありません。弱音を吐くと、周囲の人からは「甘え」「努力が足りない」と思われてしまうことも多く、嫌われたり、避けられたりする原因ともなってしまいます。

人に嫌われたくないという臆病な性格の方は、少しでも嫌われるリスクを避けるためにも弱音を吐くなど、ネガティブな言動は行いません。周囲の人からはそんな思いは分からず、ただ弱音を吐かないという外面だけが見えている形になりますので、我慢強い人だと印象を抱かれるようになります。


性格④ 打たれ強い性格で何を言われてもすぐに切り替えられる

誰しも嫌味や悪口を言われれば凹みますし、心に相応のダメージを負うものです。ですが、我慢強い人は「まあ自分が悪いし仕方ない」「そういう人がいるのもしょうがない」と一度納得した上で、別のことに意識を向けられる強さを持っています。

自分が責められているにも関わらず、言われたことを素直に受け止められるのは我慢強さがあるからこそ。そういった強い心が、何を言われても引きずらない打たれ強い性格となっていくのです。


2. 我慢強い人の「行動」や「態度」に関する特徴

ここからは、我慢強い人がとる「行動」や「態度」を見ていきましょう。周囲の我慢強い人を思い浮かべると、こういった行動や態度をとっているはず。

また、自分が当てはまる場合は、自分では思ってなくても周囲からは我慢強い人と思われているかもしれません。


態度や行動① 不平や不満を口にしない

我慢強い人は、いくら愚痴を吐いても現状は変わらないことを理解しています。それどころか周囲の空気を悪くして、さらに事態が悪化してしまった経験を自発的・他発的のいずれかで持っているのでしょう。

そのため、不平や不満を吐くことは現状を悪化させるだけの意味のない行動だと認識しており、口にはしないのです。しかし、あくまで口にはしないだけですので、不平や不満自体は人並みに持っているのも我慢強い人の特徴になります。


態度や行動② 落ち込んでいても表情や態度に出さない

いくらネガティブな言葉を口に出さないよう意識しても、表情や態度に表れてしまっては元も子もありません。我慢強い人は態度に現れてはいけないと理解しているため、たとえ落ち込んでも表情や態度に出すことはないのです。

いわゆる『ポーカーフェイス』を得意としており、常に平静を保てているのが我慢強い人に見られる特徴といえるでしょう。


態度や行動③ 自分で感情を上手にコントロールできる

我慢強い人は、常に一定の感情を保っています。言い換えれば、冷静沈着という言葉が当てはまるでしょう。時には「怒り」や「悲しみ」といった感情が生まれることもありますが、それをすぐにコントロールして自分を落ち着かせられるのです。

これは様々な物事をたくさん我慢してきたからこそ身についた能力であり、特に女性に多く見られます。一方で、「喜び」や「楽しい」といったポジティブな感情も表れにくいことでもあり、「ドライな人」とも思われがちです。


態度や行動④ 洞察力に優れ、空気を読むのが得意

我慢強い人は自分の意見や感情を我慢して、周囲の意見に合わせられる特徴を持っています。争いを好まない平和主義な男性・女性が多いため、自分一人の意見・感情よりも大勢の意見・感情を優先するのです。

円満に物事が進んでくれるのが最重要ですので、とにかく場の空気を大切にして振舞うようになります。そういった経験を多くすることによって、洞察力が磨かれて空気が読める人となっていくのです。

反面、自分の主張を口にしないため、本心が分かりにくい一面があるのも特徴の1つ。


▷次のページ:我慢強い人の長所と短所は?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事