【男女別】泣き虫な人の性格の特徴15選|すぐ泣いてしまう原因&泣かない方法とは

【男女別】泣き虫な人の性格の特徴15選|すぐ泣いてしまう原因&泣かない方法とは

あやな 2022.06.20
男性女性問わず、泣き虫な人っていますよね。今記事では、泣き虫な人の性格や特徴を男女別に解説すると共に、すぐに泣く原因から克服方法まで詳しくお教えします。また、泣いてしまった時の涙の止め方も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

大人なのにすぐ泣いてしまう原因とは?

子どもの時だけでなく、大人になっても頻繁に泣くという人は意外と多いものです。

考え方の違い、幼少期の癖など理由は様々ありますが、どのような人が大人になっても泣き虫なのか原因を探っていきましょう。


原因1. 幼少の頃から泣き虫だったから

泣くことでわがままを聞いてもらえる、許してもらえると勘違いして育った人は、泣く癖がついたまま大人になってしまいます。

幼少期は感情で相手に理解を求めようとするので、ほとんどの人が泣いて過ごしてきたでしょう。

しかし、大人になった今では意図的には泣いておらず、無意識に涙が流れてしまう泣き虫な人になるのです。


原因2. 自己評価がとても低いから

自分が嫌いという人は、泣き虫な人である可能性が高いです。すぐに泣いてしまうという人は、自分に対して「なぜあんなこともできないのだろう」と自分自身を常に否定している人。

「仕事がうまくいってない」「友人と喧嘩した」など、嫌な事があると自分の責任に感じてしまいます。その結果、溜め込んだ感情が溢れて泣いてしまうことに繋がるのです。


原因3. 優しいからこそ、すぐに感情移入しすぎてしまう

情に流されやすい優しい人は相手の感情に入りやすい事が特徴ですが、他人の喜びを強く共感することもあれば、辛く悲しい感情も同じように共感します。

感情の起伏が激しいとは全くの別物で、ただ他人の感情に入り込みやすいだけなのです。精神状態は安定していますが、相手の気持ちが分かりすぎてしまう人は泣き虫になります。


原因4. 考えが両極端だから

どんな人でも落ち込んだり悩んだりすることがあります。落ち込むこと自体は問題ありませんが、泣き虫な人は物事を極端に考えてしまい、普通では悩みもしないことにまで頭を悩ませるのです。

悩み事がどんどん増えていき、思い詰めて泣いてしまいます。些細な嬉しい出来事には過剰に喜ぶ反面、ちょっと嫌な事があると意味もなく深刻に考えるのです。


▷次のページ:泣かない方法を知りたい!泣き虫を克服する4つの方法

よく一緒に読まれる記事

関連する記事