薄情者の意味とは?ドライな性格の特徴&薄情な人と思われない方法を解説

HaRuKa 2022.05.29
「薄情者」ってどんな人のことを指すのでしょうか。今回は薄情者の意味から、特徴、薄情者と言われないようにする方法を解説!また、周りにいる薄情な人との付き合い方も紹介します。薄情な人の特徴から自分が薄情か診断して対処し、周りにいるドライな人には上手に接してみてくださいね。

薄情者ってどんな人のことを指すか気になりますよね。

ドライな性格の特徴

周囲に薄情だなと感じる人がいる時、どうやって付き合っていけば、悩むことがありますよね。または、自分が薄情者と言われてしまった時、どのように対処すれば良いのか悩むことも。

本記事では、薄情な性格を理解することで、どうしたら上手に付き合えるのかを探っていきます。なかなかうまく付き合っていけない人がいるという方は、人間関係改善のためにも参考にしてみてください。


「薄情者」の意味とは?

薄情者の意味とは?

薄情者とはその名の通り、情が薄い人のことをさします。

人に興味があまりなく、ドライな性格の人です。人のことを知ろうとしないので、冷たい印象を与えがちです。

また他人が困っていても助けない、または、気付かないことから困っていても助けてくれないという印象もあります。


薄情者であるがゆえのデメリット

薄情者ゆえのデメリット

薄情者と聞くと悪い印象があるように、一度「薄情者」というレッテルが貼られると、周りの人からネガティブな印象を持たれてしまいます。

例えば、困った時に助けてくれないといった印象が持たれます。そのため自分が困った時でも他の人からは助けてもらえなくなります。


デメリット1. 人に信用されなくなる

自分勝手という印象を持たれるので、他人のために働かないと解釈されます。自分のために働いてくれない人に対しては、誰でも「何かをしてあげたい」と思う気持ちはなくなります。

また何度頼んでも断られたり、何も言わずにやってくれなかったりすると、信用がなくなります。

もともと好意的にみられにくい性格に加えて、頼まれたこともしないので、信用がなくなってしまうようです。

【参考記事】はこちら▽


デメリット2. 自分が困っている時に助けてもらえない

薄情者は自己愛が強く、自分の好きなことしかしないという印象があります。

そのため、頼んでも無慈悲に断られると一般的に考えられます。自分が困っている時に助けてくれない人を、助けてあげようとする人は余程お人よしでなければいないでしょう。

そのため、薄情な性格の人が困った時に人に頼ることができなくなります。人に頼っても、何かと理由をつけて断られてしまうことがよくある人は。本当に困った時に一人で対処する羽目になってしまうのでしょう。


デメリット3. 冷たい人と思われて恋愛が上手くいかない

薄情者ゆえのデメリットは恋愛がうまくいかない

せっかく恋愛をするなら、相手からも愛されたいと思うのが人情でしょう。薄情な性格だと思われていると、恋愛対象として求める人とは少し異なります。

一番の理由は付き合っても、愛してくれないのではないかと思われていることです。付き合っても優しくしてくれないなら、付き合っても疲れてしまいますよね。

一緒になれるイメージがないので、好きな人ができてもフラれてしまいがちです。

【参考記事】はこちら▽


デメリット4. 仕事を任されにくい

薄情者は自分の仕事が終わったら、さっさと帰ってしまう傾向にあります。自己中心的な性格なので、他人の仕事をしようという気持ちはありません。

また人間関係もかなりギクシャクしているので、頼みごとをしにくいというような雰囲気もあります。

本人が仕事をしたくないという雰囲気を出していることに加えて、周囲も仕事を頼みにくいことから、仕事が降ってこなくなる原因でしょう。


薄情者と言われる人の9つの特徴から自己診断してみよう!

薄情者の特徴の自己診断

ここからは薄情者だと言われる人の特徴を9つ紹介していきます。

人から薄情者と言われたとう方は、本当にそうなのか自己診断してみてください。

また情に厚いと思っていても、診断結果は薄情者になるかもしれません。


特徴1. 他人が困っている時に手を貸そうとしない

自分のことは自分のこと、他人のことは他人のことといったように自他の区別をしっかりとするところが薄情な性格の特徴です。

他人は好きにしていいと思っていて、無慈悲なので、他人が困っている時に手助けをしようと思いつきません。

頼み事をされても断ることも多いでしょう。頼まれればやることもありますが、頼まれたことをやっている途中は、概ね「めんどくさいな」と思っています。


特徴2. 自己中心的で他人を思いやる気持ちがない

自分を中心にして物事を考えることが薄情者と言われる原因です。

他人の立場から物事を考えることができないので、自分の行動が他人にもたらす結果を想像できません

そのため、他人が困っている時でも自分の都合が悪ければ、手を貸すということはないでしょう。結果として他人から頼られなかったり、仕事を振られないといった事態に陥るようです。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 仕事の失敗など大事な時に責任を押し付ける

薄情者は仕事の失敗を他人に押しつける

自己愛の精神が大きいので、できるだけ自分に損害がかからないように逃げようとします。責任は取った人が何らかの被害を被ります。

仕事で取引先のお客様を怒らせてしまった、というような重大な失敗なら、なおさら重い責任を取らされるでしょう。

他人の迷惑を考えない行動をするので、自己中心的な性格ととられ、責任の大きい仕事を任されることがなくなります。


特徴4. 今まで自分一人の力で生きてきたと考えている

薄情な性格の人は他人にかけた迷惑をほとんど意識していません。自分が周りに迷惑をかけずに生きてきたと思っているからこそ、自分一人の力で生きてきたと考えるようです。

また薄情な性格のため、他人から手助けを受けることが少ない傾向にあります。自分から人助けをしないので、周囲の人もその人を助けようとしません。

結果として自分一人で物事に取り組むことになり、一人で生きてきたと思うようになるのです。


特徴5. 他人に興味を持たない

薄情な性格だと言われる原因は自己愛が大きく、無慈悲なまでに他人に興味がありません。他人が自分のことをどう思うかという想像をする力が乏しい傾向にあります。

また一人で生きていった方が気が楽だと思っているので、他人との関係を円滑にしようと努力することもありません。

他人からの評価を高めようと思わないので、ドライな行動を取るようになります。


特徴6. 他人に恩を感じず、当たり前と考える

薄情者は他人に恩を感じない

薄情な人は他人から、何かをやってもらったとしても、すぐに忘れてしまいます。

他人から何かをしてもらって当たり前、という意識があるという側面もありますが、他人に興味がないために、してもらったことをすぐに忘れてしまうという面もあります。

そのため、他人に何かしてもらっても「ありがたい」とも何か返したいとも思いません。


特徴7. 都合の良い時だけ他人と関わろうとする

普通の社会で暮らしている以上、他人と関わらないで生きていくことはできません。

仕事をしている人ならなおさら関わる必要が出てくるでしょう。

薄情な人や冷たい人はできるだけ人と関わらないようにするため、自分が必要になった時しか関わろうとしません。

他の人が必要な場合でも自分が必要なければ、頼みごとをしてくれません。


特徴8. 友人との思い出をすぐに忘れる

薄情な人は友達から言われたことや、一緒に何かをしたことを、忘れてしまう傾向にあります。他人に興味がないので、他人にまつわることを覚えていられないのでしょう。

思い出をすぐに忘れてしまうので、友達との思い出話もなかなか弾みません。友達から同意を求めても忘れたと言ってしまうので、友達からは薄情な人であるという評価をされます。


特徴9. 約束事をすぐに破る

薄情者を約束をすぐ破る

他人のことをどうでもいいと思っているので、自分の都合が悪くなるとすぐにドタキャンや期限を守らなくなります。

他人の気持ちを想像することができないので、約束事をすぐに破ってしまうというわけです。

何回かドタキャンがあると、薄情な人といった印象がつくので、友達からもだんだんと遊びにも誘われなくなります。結果、どんどん人と関わらなくなり、人の気持ちを想像できなくなっていくのです。


薄情な人になってしまう原因は、過去のトラウマから

薄情者になるのは過去のトラウマから

ではどうして他人に対して興味がなくなってしまうのでしょうか?

多くの場合、人と関わりたくない理由は過去のトラウマに囚われているからです。

過去に人間関係で他人から手酷い仕打ちを受けた場合は、再度同じような思いはしたくないと思い、自分を守ろうとして、他人に対して興味がないといった態度を取るようになるのでしょう。


薄情者と言われないようにする、または薄情者と言われた時はどうすれば良い?

薄情者と言われた時はどうする

薄情者と言われたらショックですよね。そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

ここでは相手から付けられた「薄情者」というレッテルを剥がすための対処法を紹介していきます。

友達から薄情だと言われたという方は、イメージ改善のためにも参考にしてみてください。


対処法1. 他人への言動や態度などを振り返ってみる

友達から薄情な人だと言われたら、どこかに友達がそう言う原因があるはずです。

冷たいと言われるような行動をしたことはないか、などといった複数の視点から、普段の行動を振り返ってみてください。振り返ることで、どういった行動が、友達から冷たいと言われる原因なのかを探ることができます。

友達に直接なぜ冷たいと思ったのかを聞いてみてもいいでしょう。


対処法2. 他人が喜ぶことをやってみる

冷たいと言われる人は、他人の感情の動きや他人の思いに対して鈍感なことがあります。

他人が嫌だなと思っていても自分がしたければ突き進んでいくので、自分勝手と思われている場合があります。

人の感情を気にする癖をつけるために、他人が喜ぶことをしてみましょう。他人を喜ばせることはなかなかできません。考えている過程で他人の思考にも敏感になります。


対処法3. 些細なことでも感謝してみる

薄情者と言われたら些細な事も感謝する

ドライだと言われたらその原因は、他人があなたにしてくれたことを忘れてしまうことかもしれません。そうした場合は感謝の言葉を伝えてみてください。

感謝をすることで、他人がしてくれたことを覚えている効果もありますが、何より相手が自分にしたことが、意味のあるものだったと思えるようになります。

どうでもいいことであっても、感謝を伝えるようにしても良いでしょう。


【番外編】周りにいる薄情な人との付き合い方

薄情者との付き合い方

自分が薄情ではなくても、周りに薄情な人がいることはあるでしょう。

またいい人だと思って付き合ったら薄情な人だったという場合もあります。ここからは番外編として周りにいる薄情な人との付き合い方を紹介していきます。


付き合い方1. 最初から薄情な人には期待しないこと

薄情な人は、基本的に他人へ何かをしてあげることを、意味がないものだと捉えています。

また、他人から何かをしてもらっても、すぐに忘れてしまいがちです。見返りを期待して何かをしてしまうと後で辛くなります。

薄情な人に何かをしてあげる時には、何も見返りを期待しないようにしましょう。始めから何も返ってこないと分かっていれば、モヤモヤした気持ちも抱きにくくなります。


付き合い方2. 恋人が薄情なら自分の想いを伝えること

好きになった相手が薄情な人だったという可能性もあります。薄情な人は他人に興味がないので、対して好きじゃなくても流れがあれば付き合ってしまいます。

そのため、付き合った後に「好きだ」と言ってくれなかったり、恋人の誕生日を忘れてしまったりしてしまいます。

もしその状況が嫌だと思うなら、嫌だと思う気持ちを伝えてあげてください。


我慢できない場合は別れも考えて

あなたと付き合うまでの年数で、培われてきたその人の性格は、なかなか変わるものではないでしょう。

また変えようとすると相手の方がストレスが大きくなることも考えられます。どうしても性格に我慢できない場合は、別れるとう選択肢も考えてあげるといいでしょう。


薄情な性格を改善して、人間関係を円滑にしていきましょう。

薄情な性格を改善して人間関係を円滑にしよう

薄情な人の特徴やどのような人が冷たいと言われやすいのかについて解説してきました。冷たいと思われがちで、直していきたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

また周囲に、他人に興味がない人がいるといった場合は、ここで紹介した理由を踏まえて、どのように付き合っていくのかを考えてみると、人間関係が上手くいくかもしれません。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事