嘘つきな人の特徴&心理とは|虚言癖がある男女への対処法を解説

HaRuKa 2022.06.20
職場や友人など、あなたの周りに嘘をつく人はいますか?嘘をつく時、人はどんな心理状況なのでしょうか。今回は、嘘つきな男女の会話や行動の特徴を大公開!

男女共通!嘘をつく人の特徴

嘘つきになりやすい人の特徴

嘘つきは男性にも女性にも、性別関係なく存在しますので、ここから紹介する嘘つきの特徴は、どちらにも当てはまることになります。

嘘つきの人は、どういった特徴があるのかを知っておけば、対処法もわかるかもしれませんよ。


嘘つきの特徴1. プライドが高く、スキを見せない

「自分のための嘘」をつき続ける人の多くが、プライドが高い人です。

プライドが高いからこそ、自分を必要以上に良く見せようと必死になり、素の自分、本当の自分を見せることができないのです。

また、自分で自分ができなことや、自分には到達できないようなことを認めることができません。

そして、そんな自分を誰かに気づかれるのをいつも恐れて、「スキを見せたら負け」だと考えてしまいます。


【参考記事】はこちら▽


嘘つきの特徴2. 寂しがりやで、かまってちゃんな一面がある

「いつも自分に注目して欲しい」という思いがある嘘つきは、寂しがりやな人が多いです。

誰でもいいからかまって欲しいというような、かまってちゃんなのです。孤独が怖くて一人になりたくないという思いがあるため、嘘をついてでも誰かを自分の側に置こうとします。

そういった思いには、「自己肯定感」などが関係していることが多いようです。幼少期に親の愛情を受けられなかった、などの経験が原因していることがあります。


かまって欲しくて嘘つきになるのは女性に多い

嘘つきになりやすい人の特徴で、寂しがりやで、かまってちゃんな一面がある

かまってちゃんタイプの嘘つきは、特に女性に多い傾向があるようです。

こういったタイプの女性は、友人や恋人などに異常に執着してしまうことがあります。

彼氏や友人が自分の側にいつもいてくれないと嫌だったり、常に連絡が取れる状態でないと激昂したりと、相手を振り回すタイプです。

あまりに嘘つきがひどい場合などは、きちんとした治療が必要となる場合もあります。


【参考記事】はこちら▽


嘘つきの特徴3. 頭の回転が早く、口が上手い

虚言癖の人や嘘をつくことに罪悪感を感じないタイプの嘘つきは、頭の回転が早くて口が上手いことが多いです。

詐欺師には話し方も上手い人が多いように、口がうまくなければ、相手を騙すことはできないですよね。

こういったタイプの嘘つきは、相手を騙すことが目的の嘘つきですから、とても悪意のある嘘をつくことがあります。

特に職場などで関わらなければいけない相手だった場合は、注意して付き合う必要があります。


嘘つきの特徴4. 自分に自信がなく、怒られることを嫌がる

いつも自分のやることに自信を持つことができず、人に怒られることを極端に嫌うようなタイプも嘘つきであることがあります。

こういったタイプのつく嘘は、あくまで自分を守るための嘘であることが多いので、周りの人には特に迷惑をかけることも少ないです。

また、こういうタイプの人は、幼少期から親に怒られることを怖がり、それを回避するためにずっと嘘をつき続けてきているという人も多いです。逃げるための嘘なので、罪悪感もあまり感じていないことがあります。


嘘つきの特徴5. 頑固で、自分の非を認められない

嘘つきになりやすい人の特徴で、頑固で、自分の非を認められない

頑固で自分ができないことや、自分の非を認めることができないタイプも嘘つきがいます。このタイプの嘘も、自分を守るための嘘と言えます。

自分の非を認められないということは、自分のダメな部分を自分自身で受け入れることができないのです。

この場合も自己防衛のための嘘なので、周りに迷惑をかけることは少ないのですが、非を認めないがために誰かのせいにすることもあります。


嘘つきの特徴6. 肩書や権威が大好きで、人よりも有利に立ちたい

肩書きや権威に弱く、自分をより良く見せたいという理由の嘘つきもいます。

誰かよりも自分の方が立派であることを誇示し、相手よりも有利な立場になろうとして、嘘をつくのです。このタイプの嘘つきも、罪悪感を感じない嘘つきが多いです。

そして、自分でついた嘘を本当らしく見せるため、さらに嘘をつくという、嘘を嘘で固めていくことも多いです。


嘘つきの特徴7. お人好しで誰に対しても優しい

誰かを楽しませたい、その場の空気を良くしたいなどといった理由で嘘をついてしまう人は、ある意味お人好しで、誰に対しても優しいタイプでもあります。

嘘をついてまで周りを楽しませたいという思いは、思いやりが強いとも言えるかもしれません。

しかし、嘘で誰かを喜ばせることができたとしても、それは本当の喜びではないので、相手のためになっているとは言えません。そのことに本人は気づいていない場合が多いです。


▷次のページ:行動や表情や会話から読み取れる嘘つきの特徴

よく一緒に読まれる記事

関連する記事