
くせ毛の男に似合う髪型22選!個性を活かすメンズヘアカタログ決定版
くせ毛を活かして、誰にも真似できない髪型を。

「くせ毛だからさ…」と諦めていませんか?
たしかにくせ毛の場合、ヘアアイロンやヘアワックスでセットできる髪型の種類が限られます。しかしポジティブに見れば、くせ毛を活かして自分に似合う髪型にすることもできるのです。くねっくねのくせ毛も、貴方のくせ毛は世界で貴方だけのくせ毛です。つまり、貴方の髪型は、世界中のどんなイケメンも真似することができません。誰にもできない、世界で一つだけの髪型を実現することができるのです。
今回はくせ毛メンズだからできる、くせ毛を最大限活かす髪型を22種類ご紹介します。雨の日のデートもしっかりと成功させれるようヘアスタイルもこだわりましょう!
1. ビジネス × くせ毛ショート

巻き髪の男性は少し柔らかなマッシュショートスタイルに。全体をセイムレイヤーベースでカットし、サイドから襟足にかけては少し短めに刈り上げていきましょう。黒髪でも無難に決まるため、無理にカラーする必要はありません。
セットの仕方
根元までしっかりとウェットさせ、タオルドライを施す。トップから前髪にかけては伸ばしながらドライヤーで伸ばしながら乾かす。その後、ハードワックスを10円玉2つ分ほど伸ばし、毛の中間から毛先にかけてなじませていきましょう。最後に全体をボリュームダウンさせ、シルエットを調整したら完成です。
【参考記事】くせ毛を活かしたショートヘアをご紹介▽
2. アップバング × くせ毛 × ベリーショート

動きが出ないぎりぎりまでカットしたベリーショートスタイル。くせ毛の良さを活かして動きすぎる部分だけをカットしていきます。スタイリングしにくいサイドはツーブロックですっきりさせましょう。
セットの仕方
全体をしっかりと濡らし、タオルで限界まで乾かしていく。ドライヤーで前髪の立ち上がりをくせ付ける。ジェルを人指し指の第一関節分取り出し、毛の中間から毛先にかけてなじませていきましょう。ボリュームダウンさせ、前髪の立ち上がりをスタイリング。最後にシルエットを調整して完成です。
【参考記事】アップバングを含む前髪のセット方法を徹底レクチャー▽
3. 毛先にウェーブがあるくせ毛

軟毛のくせ毛メンズにおすすめの髪型は、ナチュラルショート髪型です。サイドと襟足に隠れツーブロックを施し、全体はショートレイヤーをベースにカットしていきます。トップのみチョップカットを用いてボリューム感を出しましょう。
セットの仕方
全体をタオルドライ後、少量のワックスを全体になじませていきます。トップの束感をつまむようにスタイリングすることで決まり過ぎない優しい印象の仕上がりになります。ワックスは軽めのクリームタイプがおすすめです。
【参考記事】2021年のモテる髪型をご紹介します▽
4. ツーブロック × くせ毛束感ショート

毛先がまとまるようなくせ毛をお持ちの方に似合うメンズヘアスタイルです。サイドにツーブロックを入れて、前髪からトップにかけては毛量を残すようにカットします。くせ毛の動きをつけやすくするため、全体をすくことがポイントです。
セットの仕方
全体をタオルドライ後、全体にワックスをなじませていきます。前髪からトップにかけては束感を出すために手と手でこするようにスタイリングしましょう。ワックスはハードタイプがおすすめです。
【参考記事】ツーブロック×ショートのヘアカタログはこちら▽
5. ウルフカット×くせ毛ミディアム

全体的にボリュームがあり、くせ毛の毛先が巻く人におすすめなミディアム髪型です。ミディアムレイヤーベースで全体をカットしていき、トップは多めにすきます。くせ毛がきつい方は少しストレートパーマをかけてカットしてもらいましょう。
セットの仕方
ドライヤーをかけていくときに、前髪からトップにかけて流れを作っておきます。その後全体にワックスをなじませてシルエットを調整します。束感が上手く作れない方はこするようにワックスをつけることで簡単に毛束を作ることができます。ワックスはライトハードタイプがおすすめです。
【参考記事】ウルフカットのヘアカタログはこちら▽
6. くせ毛を活かした七三スタイル

ちょっとしたくせ毛を活かせるビジネスマン向けの七三ヘアスタイルです。前髪を長めに残して、サイドとバックは刈り上げておきます。カラーリングは全く必要がないため、黒髪がいいというくせ毛メンズにおすすめです。
セットの仕方
ドライヤーをかけているときに、全体の流れをクセつけておきます。その後ジェルタイプのワックスを全体になじませていき、シルエットを調整します。毛先よりハネさせたい方は水分を残した状態でワックスをつけましょう。
【参考記事】おしゃれ七三のヘアカタログはこちら▽
7. ショートとツーブロックが爽やかさを演出する!リーゼントスタイル

くせ毛が強めな方におすすめなツーブロックメンズ髪型です。サイドと襟足はツーブロックですっきりとさせ、全体に長さを残しながらカットしていきます。トップはくせ毛の動きをつけるためにできるだけすいておきましょう。
セットの仕方
しっかりとタオルドライをした後、全体にワックスをなじませていきます。トップ部分は毛束を作るためにつまみながらスタイリングしていきましょう。ワックスはグリースタイプがおすすめです。
【参考記事】ツーブロック×パーマのヘアカタログはこちら▽
8. くせ毛を活かしたソフトモヒカンショート

トゲトゲとしたくせ毛を持っている人におすすめなアップバングヘアスタイルです。全体的にグラデーションでメリハリをつけていきます。前髪からトップにかけてのモヒカンラインは長さを残しておきましょう。
セットの仕方
ドライヤーをかけるときに、モヒカンラインを立たせるように乾かしていきます。少し水分が残った状態でワックスをなじませ、シルエットを調整していきます。ワックスはハードタイプがおすすめです。
【参考記事】ソフトモヒカンのヘアカタログはこちら▽
9. くせ毛 × バブルマッシュ

くせ毛の毛先だけ残すようカットし、毛束でクールに仕上げたメンズ髪型。全体はショートレイヤーベースでカットし、束感と動きが出るようセニングを施していきましょう。グレーアッシュで軽い印象に仕上げ、パーマは内外、ミックスのスパイラルでクセ付けするのがおすすめです。
セットの仕方
くせ毛が巻いている人は、伸ばしながら乾かしていきます。少しだけくせ毛感を残っている状態でハードワックスを散らすようなじませていきましょう。一度全体をボリュームダウンさせ、指を入れてシルエットと束感を出していく。最後に毛束をつまんで流れを整えたら完成です。
【参考記事】バブルマッシュのヘアカタログはこちら▽
10. マッシュヘア × くせ毛

どんな季節でも人気が高い少し長めのくせ毛マッシュスタイルです。全体はマッシュベースでカットし、サイドを長めのツーブロックですっきりとさせます。くせ毛の動き&毛束を作りやすくするために、全体はできるだけすきましょう。
セットの仕方
ドライヤーは下から空気いれるように調整し、トップ部分は立ち上がりを意識して乾かしておきましょう。その後少し水分を含んだ状態でワックスを全体になじませ、シルエットを調整します。束感は重ためにスタイリングしておくことで軽快な流れを作ることができます。
【参考記事】マッシュヘアのカタログはこちら▽