
七三分けマッシュのメンズ髪型19選。似合う人の特徴とセットのやり方も解説!
「七三分けマッシュってどんな髪型?」
「マッシュの七三が似合う人って?」
清潔感とおしゃれ感をバランスよく取り入れられる、今注目の七三分けマッシュ。
カッチリしすぎなイメージの七三ですが、マッシュの丸みと組み合わせることで一気にやわらかくなりますよ。
この記事では、七三分けマッシュのメンズ髪型19選を紹介。
七三分けマッシュが似合う人の特徴やセット方法、オーダーのコツも詳しく解説します。
自分に似合う髪型を見つけたい男性はぜひ参考にしてくださいね。
七三分けマッシュとは?魅力や特徴をわかりやすく紹介!

七三分けマッシュは、マッシュの丸みと七三のきちんと感を組み合わせた、清潔感のあるスタイルです。
前髪は目尻付近で斜めに流し、トップは丸みを残しつつふんわりと立ち上げることで、端正さとやわらかさを両立できます。
サイドや襟足はタイトに収めることでメリハリが生まれ、横顔や後ろ姿まですっきり見えますよ。
直線と曲線のバランスが絶妙で、ラフさときちんと感を両立させたい人にぴったり。
全体的に清潔で知的な雰囲気があり、女性からの印象も上品で好印象につながりやすいですよ。
七三分けマッシュのセット方法とスタイリングのコツを解説!

七三分けマッシュのスタイリングは、タオルドライ後に指で分け目をざっくり作りながら、トップを根元からふんわり立ち上げるのがポイント。
前髪やサイドの毛流れを意識して乾かすとシルエットがきれいに出ます。
仕上げには、軽めのワックスを少量とって前から後ろへ空気を含ませるようになじませると、丸みのあるフォルムが自然にキープ可能。
分け目をコームで整えれば、一日中崩れにくい仕上がりになりますよ。
七三分けマッシュのメンズ髪型19選。似合う人の特徴とセットのやり方も解説!
七三分けマッシュは、清潔感と今っぽさを兼ね備えたメンズに人気の髪型です。
ここからは、メンズ向け七三分けマッシュスタイル19選を紹介します。
自分に似合う髪型を見つけたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
1. 七三分けマッシュ×清潔感:端正さとやわらかさの絶妙バランス

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
七三でくっきり分けた前髪を軽く流し、トップにはマッシュらしい丸みを残した立体的なシルエットです。
耳まわりはタイトに収めているので横顔がもたつかず、襟足もコンパクトに整えられています。
全体がクリーンにまとまって清潔感ばっちりですね。
分け目のラインがキリッとした端正さを出しつつ、丸みがやわらかさを添えてくれます。
きちんとしているのにラフさもある“抜け感スマート”な雰囲気が手に入るので、程よいおしゃれ感を狙う男性にちょうどいい。
オンオフどちらのシーンでも浮きにくいバランスです。
カラーは地毛に近いダークブラウンをワンカラーでオン。
ブリーチなしでもツヤが映え、光が当たるとほんのり明るく見えるニュアンスが魅力。
根元が伸びても境目が目立ちにくいからお手入れがラクです。
セットのやり方
タオルドライ後、指でざっくりと七三の分け目を作りトップをふんわり立ち上げます。
軽めのワックスを少量とり、前髪とサイドに指先でなじませながら毛流れを整えましょう。
最後に手ぐしで空気を含ませれば、ナチュラルな動きが一日中続きますね。
2. 七三分けマッシュ×ノーセット:自然なスタイルで魅力を引き出す

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けた前髪をゆるく斜めに流し、マッシュ特有の丸みで包んだスタイルです。
サイドは耳にふわっと触れる長さで軽い動きが出せますね。
襟足はタイトにカットしてあり、後ろ姿までスッキリ見える仕上がりです。
トップの丸みと分け目の直線が同居することで、キリッとした表情と柔らかい雰囲気が両立します。
オンオフ問わず使いやすいバランスが魅力。
男性の顔立ちをシャープに見せつつ、親しみやすさも添えられる印象です。
カラーは黒髪寄りのダークトーンで、自然光に当たるとほんのり透ける深みがポイント。
ブリーチなしでも表現できるため、髪を痛めたくない人にもうれしいですね。
セットのやり方
基本的にノーセットで実現可能です。
ただし、キープ力を高めたいなら、ドライ前に根元を軽く濡らしドライヤーで七三の分け目を立ち上げるように乾かします。
最後にサイドを耳にかけて襟足のタイトさを際立たせれば、丸みとメリハリが一日中キープできますよ。
3. 七三分けマッシュ×ライトブラウン:透け感カラーで魅力アップ

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
長めの前髪を七三で分け、目尻付近で軽く流したラインがマッシュらしい丸みと重なり合い、やわらかなシルエットを生みます。
サイドは耳が少し見える長さでタイトに収め、トップは丸みを残しつつ空気感をプラス。
襟足はシャツに触れない高さでキレを出し、全体を軽やかにまとめました。
直線的な分け目が放つ端正さと、マッシュの曲線が持つ親しみやすさが同時に際立ちます。
清潔感がありながらラフすぎないバランスなので、柔らかくも知的な印象を相手に届けられます。
カラーは自然光で透けるライトブラウン。
ブリーチなしの1プロセスでも発色しやすく、色落ちしても赤みが出にくいのが男性にうれしいですね。
セットのやり方
タオルで軽く水気を取ったら、ドライヤーで七三ラインにそわせながら根元をふわっと立ち上げます。
ツヤ感のライトワックスを10円玉大ほど取り、前から後ろに向かって空気を抱え込むようになじませます。
最後にコームで分け目をなぞれば流れのあるマッシュが整いますね。
4. 七三分けマッシュ×ビジネス向け:フォーマルとラフが絶妙に調和

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
丸みを利かせたマッシュベースに7:3の分け目を入れたデザインです。
長めの前髪を分けた側へふわっと流すことで額がちらりと見え、横顔がシャープに映ります。
耳まわりは薄く整えてシルエットをギュッと引き締め、トップは自然な立ち上がりでボリュームをキープ。
襟足は首筋に沿わせて短めに収め、清潔感を逃しません。
分け目のラインが加わることで知的なムードが香り、マッシュ特有の丸みが柔らかさをプラス。
フォーマルとラフがほどよく混ざり合い、動くたびに前髪をかき上げる仕草が映えます。
軽やかさと大人っぽさを同時にまとえる印象です。
色味は深みのあるダークブラウン。
自然光を受けたときにほんのり赤みが透けるので、束ごとの動きが立体的に見えます。
ブリーチなしのワンカラーでも発色がきれいで、伸びてもプリンが目立ちにくいのが嬉しいポイント。
セットのやり方
まずドライヤーで分け目の根元を持ち上げるように風を当てて形を決めます。
次にマット系ライトワックスを中間から毛先になじませ、指で毛流れと束感を整えます。
最後にコームでラインを軽くなぞりツヤを足せば、メンズでも扱いやすい清潔感ある仕上がりになります。
5. 七三分けマッシュ×軽やかな印象:動くたびにフレッシュなムード

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けた長めの前髪をサイドへ流し、トップをふんわり持ち上げたマッシュレイヤーです。
耳に軽く触れるサイドが顔まわりをやわらかく包み、襟足だけを短く整えているので首元がすっきり見えますね。
きちんとした分け目があることで大人っぽさが生まれつつ、マッシュの丸みとトップの動きが抜け感をプラス。
知的で落ち着いたムードにフレッシュさが重なり、動くたびに軽やかな印象を与えます。
輪郭をシャープに見せたい男性にもぴったりです。
髪色は黒に近いダークブラウン。
室内ではほぼ黒髪に見えますが、光が当たるとやわらかなブラウンが透けて重たくなりません。
ブリーチなしのワンカラーなのでツヤが保ちやすく、伸びても根元との段差が目立ちにくいのもうれしいですね。
セットのやり方
ドライヤーはタオルドライ後に七三ラインを起点としてトップを立ち上げるイメージで風を当てます。
次に指先に軽めのワックスをとり、分け目に沿って毛流れを整えながらサイドと前髪に動きをつけます。
最後に前髪を軽くつまんで束感を作れば、ナチュラルで立体的な仕上がりになりますよ。
6. 七三分けマッシュ×ふんわり:トップの奥行きで軽やかさを演出

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
7:3で分け目を入れたマッシュベースのシルエットです。
長めの前髪を斜めに流すことでラインがやわらかくつながり、トップのふんわり感が奥行きを生みます。
サイドは耳に軽くかかる程度にそいでボリュームを調整し、襟足はタイトに締めて首まわりをスマートに見せるバランスに仕上げています。
直毛の面がつやっと映えるので、毛流れの美しさが際立ちますね。
顔まわりはキリッと整いながらも、マッシュ特有の丸みで親しみやすさをプラス。
分け目のコントラストがフェイスラインを引き締めつつ、どこか遊び心を感じさせる軽快な印象です。
端正さとカジュアルさを両立したいメンズにぴったり。
カラーは地毛になじむナチュラルブラック寄りのダークブラウン。
ブリーチは行わずワンカラーで染めているため、退色しても赤みや黄みが出にくく落ち着いたまま。
根元が伸びても色ムラが目立ちにくいので、長くきれいに楽しめます。
セットのやり方
乾かすときは根元に指を差し込んで空気を含ませながらドライヤーを当てます。
手のひらになじませた軽めのクリームワックスを前髪からトップへなでるように付け、毛流れを整えます。
最後にコームで七三ラインをサッと引き直しツヤを整えれば一日中きれいにキープできます。
7. 七三分けマッシュ×こなれ感:丸みと分け目で大人の余裕

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
このメンズヘア、七三分けマッシュは、ゆるい丸みを帯びたマッシュシルエットにきれいな分け目を合わせたスタイルです。
前髪は目の上で重さを残して片側へさらりと流れ、視線を自然に誘導。
サイドは耳に触れる長さで厚みをキープしつつ、襟足だけをタイトに収めることで後ろ姿が軽く見えます。
トップは長さを残しているので、ふわっと立ち上がるボリューム感が嬉しいですね。
七三のラインがきちんとした印象を作りながら、マッシュ特有の丸みで柔らかさもプラス。
ほどよい重さのフロントが目元を引き立てるおかげで、落ち着きの中にさりげない色気が漂います。
ラフさと清潔感が共存する印象です。
カラーはほぼ黒髪に近いダークブラウンで、ほんのり青みがかったトーン。
自然光でツヤが引き立つので清潔感もアップします。
ブリーチは不要でワンカラー仕上げが可能なため、色持ちが安定していて扱いやすいです。
セットのやり方
乾かすときは根元を起こすようにドライヤーを当て、軽めのワックスを手のひらに広げます。
七三の分け目をなぞるようにワックスをなじませたら、トップをつまんでふんわり持ち上げます。
仕上げに前髪をゆるく流し、指先で全体のシルエットを整えるだけで動きがキープできますね。
8. 七三分けマッシュ×清潔感:端正で親しみやすい印象を演出

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
前髪を7:3に分けて長めに流し、目尻付近でふわっとカーブさせたマッシュシルエットです。
サイドは耳に軽く触れる長さで厚みをほどよく削り、横顔がスッキリ見えるように調整。
トップは長さを残して根元から立ち上げることで丸みと空気感を足し、タイトに収めた襟足が首筋へ向かってスッと細いラインを描きます。
七三分けのきちんと感とマッシュの柔らかさが合わさり、端正なのに親しみやすい印象を与えます。
トップのボリュームが顔まわりに陰影をつくるため、目鼻立ちがはっきり映えますね。
コンパクトな襟足で首元が長く見え、全体が清潔感のあるムードに包まれます。
カラーは黒髪に近いダークブラウン。
自然光が当たるとほんのり赤みがのぞく深いトーンです。
ブリーチなしで入るので髪への負担が少なく、ツヤも出やすいのがポイント。
色落ちがゆるやかで新しく伸びた毛ともなじむため、リタッチを急がなくて済みます。
セットのやり方
タオルドライしたら、ドライヤーを横から当てて七三のラインを決めながら根元をふわっと立ち上げます。
ライトなワックスを指に広げ、前髪とトップをつまむようになじませて束感を整えます。
手に残ったワックスで襟足をおさえれば全体が引き締まって完成です。
9. 七三分けマッシュ×自然なツヤ感:小顔効果も狙えるクリーンスタイル

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛
- 年代:10代、20代、30代
7対3で分けた前髪がマッシュの丸みをきれいに引き立てる軽やかなシルエットです。
長めのバングをサイドへ流すことでおでこがほどよく見え、抜け感がアップ。
耳にかからないサイドと首に沿わせた襟足で全体はすっきり、トップは根元からふわっと立ち上がるレイヤーを入れているので直毛メンズでも柔らかな動きが出やすいですね。
七三で生まれるきちんと感と丸いフォルムのやわらかさが同居し、クリーンなのに親しみやすいムードが漂います。
トップの高さがフェイスラインをカバーするため、自然と小顔に見えやすいのも嬉しいポイント。
毛束の細かな動きが軽やかさを添え、こなれた印象へ。
地毛に近いダークブラウンをワンカラーで入れたシンプルな色味。
ブリーチは0回なので髪への負担が少なく、伸びても根元の差が気になりにくいです。
自然なツヤ感が光を受けてほんのり透ける程度。
セットのやり方
ドライヤーで七三の分け目を起こしながらトップへ風を当て、根元をふっくらさせます。
軽めのワックスを手に薄く広げ、毛束をつまむようにして動きを加えます。
最後に指先で前髪を流し丸みを整えればナチュラルなツヤが決まります。
10. 七三分けマッシュ×オンオフ両用:ビジネスも休日もこなれ感を演出

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分け目を取ったマッシュベースのショートスタイルです。
目にかかる前髪をゆるく流すことで視線を集め、サイドは耳に触れるくらいの長さが空気を含んで軽やか。
トップは根元からふわっと立ち上がり、襟足はタイトに締まるため横顔に奥行きが生まれますね。
計算された分け目と丸みのあるシルエットが落ち着いた大人っぽさと柔らかさを両立。
顔まわりの動きが視覚的に小顔見えを手伝い、流れのある前髪がほどよい抜け感をプラスします。
男性でも挑戦しやすいバランス感。
髪色は深みのあるダークブラウン。
室内ではナチュラルに見え、太陽光の下ではほんのりトーンアップして立体感が際立ちます。
ブリーチなしで出せる色味なのでダメージを抑えやすく、根元が伸びても境目が目立ちにくいのがうれしいポイント。
セットのやり方
ドライヤーは前から後ろへ風を送り、根元を起こすイメージで乾かします。
乾いたら毛先にライトワックスをなじませ、指先で七三ラインを整える。
最後にトップを軽くつまみ上げると高さと動きが長持ちします。
11. 七三分けマッシュ×ノーセット:手軽に決まるスタイルで忙しい朝も安心

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けたマッシュスタイル。
長めの前髪は分け目からサラッと流れ、眉に軽く触れるラインがやわらかなムードをつくります。
耳にかかるサイドは量をほどよくすいているので重さがなく、トップは根元に空気が入りやすい長さでつぶれにくいです。
襟足は首に沿わせて短く整え、後ろ姿までシャープにまとまりますね。
きちんと分けたラインが生む端正さと、マッシュの丸みがもたらす親しみやすさが同居。
縦ラインが顔をスッと見せ、トップのふんわり感が抜けを添えます。
キレイめとラフを両取りできるので、男性でも気負わず挑戦しやすい二面性が魅力です。
カラーは地毛に近いディープブラックで、光が当たったときにだけほんのりブラウンが透けます。
ブリーチは不要でワンカラーの薬剤だけでOK。
伸びても境目が目立ちにくく、色もちも安定しています。
セットのやり方
基本的にセットなしでも自然にキマります!ただ、朝のセットを軽くしておくことでキープ力も変わってきますよ。
やり方は、タオルドライ後に七三の分け目を先に決め、ドライヤーで根元を起こしながら8〜9割ほど乾かします。
前髪とトップに空気を含ませるイメージでなじませる感じで、サイドと襟足を手ぐしでタイトに沿わせれば、立体感と引き締めのバランスをキープできますよ。
12. 七三分けマッシュ×ふんわり:トップの立ち上がりで視線を引き上げる

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けた前髪をあえて長めに残し、流れるラインでマッシュシルエットを作ったスタイルです。
サイドは耳に軽く触れるくらいまで削っているので、横から見たときの張り出しを抑えられます。
トップはドライ仕上げでふんわり立ち上げ、タイトに締めた襟足とのコントラストで全体がスマートにまとまりますね。
丸みのあるシルエットに七三のきりっとした分け目が加わることで、カジュアルすぎない清潔感が漂います。
動きのある前髪がこなれた余裕を感じさせ、メンズでもチャレンジしやすいバランス。
トップの高さが視線を上げてくれるので、明るく前向きな印象です。
カラーは地毛に近いナチュラルブラック。
ブリーチは0回でOKなので髪への負担が少ないです。
光が当たるとほんのりブラウンに透けるため、黒でも重たく見えにくいのがポイント。
セットのやり方
ドライヤーで根元を持ち上げながら前方へ風を当て、トップに空気を含ませます。
ライトワックスを指先に薄く伸ばし、七三ラインをなぞるように入れると流れと束感が簡単に決まります。
仕上げに手ぐしで襟足を首に沿わせればシルエットがきれいに整います。
13. 七三分けマッシュ×ダークブラウン:深みのある色で知的さをプラス

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛
- 年代:20代、30代、40代
前髪をゆるく七三に流し、マッシュ特有の丸みを残しながらトップだけふんわり立ち上げたスタイルです。
耳にかかるくらいのサイドがほどよい重さを出し、襟足はタイトに締めて首まわりをすっきり見せてくれます。
全体にほのかなウェーブが入っているので、直毛の人もくせ毛の人も自然な動きを楽しめますね。
計算されたラフさがあるため、頑張りすぎていないのにこなれて見えるのが魅力です。
トップのボリュームと七三のコントラストで顔まわりにメリハリがつき、知的さと柔らかさをバランスよく感じさせます。
長めの前髪が目元にかかることで、男性でもさりげなく色気をプラスできます。
カラーは深みのあるダークブラウン。
ブリーチなしでも発色しやすくダメージを抑えやすいのがうれしいポイントです。
退色しても赤みが出にくいので、落ち着いたトーンを長くキープしやすいですよ。
セットのやり方
タオルドライ後、ドライヤーで根元を持ち上げるように風を当ててトップに高さを出します。
コームで七三ラインを軽くなぞりながら前髪を流し、丸みを整えましょう。
最後に軽めのワックスを指先でつまむようになじませ、空気感を閉じ込めます。
14. 七三分けマッシュ×抜け感:ラフな質感で肩の力を抜いた余裕を

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けた長めの前髪をゆるく流し、丸みのあるマッシュシルエットで包み込んだスタイルです。
サイドは耳に軽く触れる長さで重たさを感じさせず、トップは風を含んだようにふんわり立ち上がっています。
襟足はコンパクトに締めているため、後ろ姿までスッキリまとまりますね。
クラシックな七三と柔らかなマッシュが組み合わさることで、落ち着いた知的さとラフな抜け感を同時に演出できます。
トップの空気感が軽やかさを添え、肩の力が抜けた余裕を感じさせます。
メンズでも挑戦しやすい親しみやすさが魅力です。
カラーは地毛に近いダークブラウン。
ブリーチなしのワンカラーながら、光を受けると自然なツヤが浮かび上がります。
伸びても境目が目立ちにくいので扱いやすいですね。
セットのやり方
まずドライヤーで前髪を持ち上げながらトップに風を当て、ふんわり立ち上げます。
サイドと襟足は手ぐしで流れを整えたら、パール粒ほどのライトワックスを全体にもみ込みます。
仕上げに指先で七三のラインをつくりながら束感を整えると立体感がキープできます。
15. 七三分けマッシュ×メリハリのあるシルエット:ふんわりとタイトの絶妙バランス

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
トップにふんわり空気を入れたマッシュを軸に、前髪を眉先で七三に流したスタイルです。
サイドは耳にほんのりかかる長さを残しつつ、襟足は首筋に沿わせてタイトにまとめています。
程よいボリュームと引き締めが同時に楽しめる形ですね。
まとまりと動きのバランスが絶妙で、きちんとしているのにラフさも漂います。
直毛でもトップに高さが出るので、シルエットにメリハリが生まれ、スマートな印象を与えやすいです。
オンでもオフでも硬すぎない清潔感をまとえるのがメンズにうれしいポイント。
髪色は深みのあるダークブラウン。
ブリーチなしのワンカラーでもツヤがしっかり出ますし、色落ちしても赤みが出にくく、こなれたブラウンへゆるやかに変化します。
手軽にトライしやすい色味ですね。
セットのやり方
根元に指を差し込みながら前へ押し上げるようにドライヤーで乾かします。
ライトなクリームワックスを少量取り、七三のラインに沿って前髪を流すようになじませます。
最後にトップを軽くつまみ、空気を含ませて動きを整えれば完成です。
16. 七三分けマッシュ×ノーセット:自然なふんわり感で魅力アップ

- 顔型:丸顔、面長、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けたラインにマッシュの丸みを重ねた、程よくタイトでふんわり感もあるスタイルです。
眉にかかる前髪は斜めに流し、耳に当たるサイドは量を減らして軽さをキープ。
トップはサイドとほぼ同じ長さで丸くつなげ、短く整えた襟足が後ろ姿をシャープにまとめますね。
きちんと揃えた分け目が清潔感を呼び込み、マッシュの曲線が柔らかさをプラス。
直線と曲線が同時に見えるので、落ち着きと親しみやすさをどちらも演出できるのがうれしいポイントです。
男性の顔立ちに程よくなじみます。
艶やかなナチュラルブラックがベース。
ブリーチの必要はなく、地毛のままでもほど良い光沢が出せます。
セットのやり方
基本的にノーセットでOK!ただしキープ力を求めるなら、少しだけ朝の時間を使いましょう!
やり方はタオルドライ後、七三の分け目を決めながらドライヤーで根元をふわっと立ち上げます。
パール1粒分のナチュラルワックスを両手に伸ばし、トップからサイドへ空気を含ませるように揉み込みます。
最後に前髪を分け目の方向へ指先で流せば、丸みとタイトさが一日中キープできますよ。
17. 七三分けマッシュ×ビジネス向け:スマートさとラフさを兼ね備えた万能スタイル

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:20代、30代、40代
前髪を7:3でさらりと分け、マッシュならではの丸みを残しながらサイドと襟足をタイトにまとめたシルエットです。
トップは少し長めなので根元を起こすだけで自然なボリュームが出やすいですね。
耳まわりを短く整えているぶん顔まわりがすっきり見え、横からのバランスもきれいに決まります。
分け目がきちんと入ることで清潔感がにじみ、マッシュの柔らかい曲線が親しみやすさを足してくれます。
トップに高さが出るため頭の形が立体的に見え、スマートさとラフさを同時に感じる二面性が魅力。
視線が自然に上がるので表情まで明るく映るのも嬉しいポイントです。
髪色は地毛に近いダークトーンで、光に当たるとほのかにブラウンが透けるナチュラルブラック。
ブリーチなしのワンカラーで仕上がるのでダメージが気になる男性にもチャレンジしやすいです。
伸びてきても境目が目立ちにくく、長く楽しめる色味。
セットのやり方
ドライヤーで根元を軽く立ち上げながらトップに空気を入れます。
ワックスを少量とり、サイドと襟足を手ぐしで押さえつつ全体に薄くなじませます。
最後にコームで7:3のラインをなぞれば、端正なシルエットが一日中キープできます。
18. 七三分けマッシュ×スタイリッシュ:端正さと親しみやすさを両立

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛
- 年代:20代、30代、40代
七三で分けた前髪を斜めに流したマッシュヘアです。
あごのあたりまで長さを残した前髪と、耳に軽くかかるサイドがつながり、丸みのあるシルエットをしっかりキープ。
トップは量感を残してふんわり立ち上がり、襟足は首に沿わせてすっきりまとめています。
分け目のラインが顔まわりをシャープに見せつつ、丸みのあるフォルムが柔らかさを添えます。
端正さと親しみやすさを同時に感じさせるので、大人のメンズでも取り入れやすい印象です。
髪色はブリーチなしのダークブラウンワンカラー。
1回のカラーで自然なツヤが出る深いトーンなので、伸びてもプリンが目立ちにくく色落ちもきれいです。
セットのやり方
ドライヤーで7:3の分け目をガイドに根元を立ち上げながら乾かします。
ソフトワックスをパール大取り、前髪から毛先へ空気を含ませるようになじませて動きを出します。
仕上げに手に残ったワックスで襟足を軽く締めればバランスのいいシルエットが続きます。
19. 七三分けマッシュ×立体感:束感を整え親しみやすさをプラス

- 顔型:丸顔、面長、逆三角形、たまご型
- 髪質:直毛、くせ毛、軟毛、猫っ毛
- 年代:10代、20代、30代
七三分けのラインを軸にフロントを斜めへ流し、透け感のある前髪で軽やかにまとめたメンズマッシュです。
耳にかかるくらいのサイドはタイトにおさめつつ、トップはドライに乾かすだけでふわっと立ち上がる長さを残しています。
襟足を首筋に沿わせて短めにカットしているので、全体がすっきりとコンパクトに見えますね。
パートの直線的なラインが顔をキュッと引き締め、清潔感を強めてくれます。
そこにマッシュの丸みが重なることで、堅すぎない親しみやすさもプラス。
クールさと柔らかさをバランスよくまとった雰囲気になります。
カラーは地毛に近いナチュラルブラックをベースに、細かいブラウンをほんのり仕込んだダークトーン。
ブリーチは0回、ワンカラーのみで仕上げるので髪への負担を抑えながら色持ちも良好です。
光を受けたときだけ透けるように見えるため、暗めでも重さを感じにくいのがポイントです。
セットのやり方
ドライヤーを当てるときは分け目を意識しながら根元を起こすように風を送り込みます。
軽めのファイバーワックスを指先にのばし、トップから毛先まで空気を入れるようになじませます。最後に前髪を流す方向へ手ぐしを通し、束感を整えれば立体感がキープできます。
七三分けマッシュで大人のメンズスタイルを楽しもう!
七三分けマッシュは、清潔感と落ち着いた雰囲気を両立できる髪型として、多くの男性に人気です。
スタイリング次第で印象を変えられるのも魅力で、自分らしいおしゃれが楽しめますよ。
新しい髪型に挑戦して、毎日のヘアセットがもっと楽しくなるといいですね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!