
メンズの前髪セット方法。11種類の髪型別「前髪の分け方」
メンズの髪型は“前髪”の印象で決まる。

髪の印象を大きく左右する、前髪。別名“バング”とも呼ばれる重要な部分です。短ければ明るく活発な印象を、長めに残せばおしゃれで知的な印象に仕上がりに。分け方や切り方、流し方で印象はガラッと変わります。
今回は、いつものヘアスタイルをさらにスタイルアップしてくれる前髪のセット方法を、スタイル別に徹底解説していきます。人目に触れる部分だからこそ、日々のスタイリングを怠らないようにしましょう!
1. 前髪を上げる。アップバングスタイル

アップバングとは、文字通りバング(前髪)を上げるスタイルです。爽やかで男らしいスタイルにイメチェンできるため、ヘアスタイルの幅が広がります。最近ではモテヘアの一角として女性人気の高い髪型です。分け方は真ん中や七三など様々。
前髪のセット方法
- しっかりと髪に水分を含ませる
- ドライヤーを鼻から上に向かって乾かす
- 先端に水分が残ってしまわないようにする
- スタイリングする時は、毛先だけにワックスをつける
ワックスをつける際、つけすぎを防ぐため一番最後にスタイリング剤をなじませるのがポイント。ワックスはドライ系スタイリング剤がおすすめです。
【参考記事】アップバングの詳しいセット方法を解説▽
【参考動画】アップバングの作り方を詳しく解説します▽
2. 前髪の分け目を真ん中に。センター分けスタイル

センター分け目スタイルは“センターパート”とも呼ばれる、モードな雰囲気を引き出せるのが魅力のヘアスタイルです。真ん中の分け目が特徴的で、芸能人では松田翔太さんや綾野剛さんも取り入れている、黒髪でも合わせやすい前髪セット。ただし、セットが難しいため、全体のスタイリングが上手くなるまでチャレンジしない方がいいヘアスタイルと言えるでしょう。
前髪のセット方法
- 全体が濡れた状態の時に、しっかりと分け目を作る
- ドライヤーを上からサイドに向けていき、分け目を固定
- ワックスを毛の中間から毛先になじませてキープしていく
- スプレーを使ってしっかりとキープさせて完成!
センターパートは髪を動かす度合いが高いため、ある程度長さが必要なヘアスタイルになります。上手にスタイリングできない方は、グリースタイプワックスを使ってセットしてみましょう!おしゃれメンズの代表格、松田翔太さんのヘアスタイルが参考になります。
3. 前髪の分け目をくっきりと。七三スタイル

左右どちらかの目の上で分け目を作る七三スタイル。誠実な印象を与えるヘアスタイルなため、ビジネスマンによく見受けられる髪型です。最近ではツーブロックやパーマと組み合わせることでプライベート風にアレンジできる、おしゃれな髪型として人気が急上昇しています。
前髪のセット方法
- 全体をしっかりとウェットさせる
- ドライヤーコームを使い、七三の分け目を作っていく。
- 少しだけ水分を含んだ状態でジェルをなじませる。
- 最後に自然乾燥させて完成。
水分を少し残すのは、ジェルのキープ力をあげるためです。ジェルタイプまたはグリースタイプのワックスは、完全に乾いた状態だと上手くキープすることができません。慣れない間は、タオルドライでセットするのがおすすめ。
【参考記事】ネオ七三のヘアカタログはこちら▽
【参考動画】七三のスタイリングを詳しく解説します▽
4. 前髪をがっつり上げた、オールバックスタイル

大人の雰囲気&清潔感を醸し出せるオールバックスタイル。前髪をがっつり上げて、おでこを出しましょう。パーマで動きを出せば、20代の方でも大人っぽいスタイリングができます。七三スタイル同様にビジネスシーンで大活躍のヘアスタイルなため、ビジネスマンの方はぜひ習得しておきましょう。
前髪のセット方法
- ドライヤーを使い、乾かしながらクセ付けする
- パーマをかけてない人は、アイロンでウェーブを付ける
- ジェル、ポマード、グリースタイプのどれかをなじませる
- コームを使って、束感を作る
- 自然乾燥させて完成
ツーブロックやパーマをプラスすることで、簡単にアレンジができます。服装も意識しながら、オールバックを最大限活かしましょう!
【参考記事】オールバックの詳しいセット方法はこちら▽
5. 前髪の流し方で決まる。流すスタイル

おでこを見せないため、アンニュイな優しい印象を与えられるスタイル。男性用ヘアアイロンが販売されてからコテを使ってスタイリングする男子が増えたため、今では簡単にセットできる髪型です。流し方で、ヘアスタイルの印象もガラッと変わります。
前髪のセット方法
- ドライヤーでしっかりと乾かす
- 流す方向と逆の目の上部分の髪を掴む。
- 地面と平行になるように髪をあげ、アイロンで髪を挟む
- 手首をひねりながら、カールを作る
- 流す方向と同じ目の位置部分までカールを作っていく
- 目の外側は顔の内側に巻くようにする(小顔効果)
- ワックスは毛先だけになじませる
髪質にもよりますが七三スタイルなどと違い、ヘアアイロンが必要なヘアスタイルです。根元にワックスをつけてしまうとヘタってしまうため、周りになじませてから最後に前髪につけるのがポイント!
【参考記事】自宅でヘアセットするならアイロンが必須です▽
▷Next:前髪で印象はめっちゃ変わる。令和で流行るヘアスタイルはコレだ!