優しい人が怖いと感じる理由|本当に優しい人との違いと見分け方を解説!

HaRuKa 2022.06.17
優しい人が怖いと感じる理由が知りたい人へ。本記事では、優しい人が怖いと感じる理由や心理から、本当に優しい人の見分け方まで解説します!

優しさが怖い人への対処法|一見いい人との接し方とは?

「優しい人だけど、なぜか一緒にいると疲れる」

「優しいのに闇を感じる人とはどうやって関わればいいの?」

一見優しそうだけど、その優しさからなぜか冷酷さを感じてしまう人との関わり方に悩む人も多いでしょう。

できれば関わりたくないと思っても、職場や学校など身近な人の場合、気まずくなるのは嫌ですよね。

ここでは、優しさが怖い人のために、一見いい人との接し方を解説しますので把握していきましょう。


対処法1. 自分の意思をはっきりと伝える

優しい人だからといって相手の言いなりになっていると、自分を見失ってしまったり、相手の思うままに動かされてしまったりします。

わかっていても、「この人はいい人だから…」とつい相手のペースに流されてしまうことってありますよね。

その場合は、自分の意志をしっかり話すことを心掛けましょう。

「仕事大丈夫?手伝うから一緒にがんばろ!」

などと言われても、

「自分のペースでやってるから大丈夫!」

と、手伝いはいらないことをしっかり伝えることが大切。

親切で言ってくれてるし、断るのは申し訳ないという気持ちでいると、あなたの心が消耗してしまいます。

自分のペースを守れるため、ストレスを感じにくくなりますよ。


対処法2. 相手に自分の情報をできるだけ与えない

優しい人の中には、相手のことを上手く使ってやろうという気持ちで、あえて人に優しくしている場合があります。

相手に利用されないためにも、自分の情報をなるべく相手に伝えないことが大切。

例えば、

「悩みごとがあったら、なんでも言って。相談に乗るよ!」

と言われても、

優しさが怖いと感じる相手にはうかつに相談しないようにしましょう。

弱みにつけ込まれて、相手から利用されることもありませんよ。


対処法3. 第三者に相談する

優しい人は、周りからみても「優しくていい人」というように認識されています。

そのため、たとえ優しくされるのが怖いと悩んでいることを、身近な人に相談したところで、

「あの人に限って、そんなわけないよ。」

「きっと、気のせいだよー」

などと、理解されないこともあるでしょう。

そんな時は、自分とは少し離れた人に相談してみましょう。

例えば、別の上司や、友達、カウンセラーなど、誰かに自分の気持ちを聞いてもらうだけでも、精神的な辛さを和らげることができます。


対処法4. 苦手だと思ったら近づかない

苦手だと思った相手と関わり続けると、ずっと「嫌だな」「関わりたくない…」といったネガティブな気持ちでいなければなりません。

一番効果的なのは、一見いい人そうな人と物理的な距離を取ることです。

職場や学校が同じだと難しい場合もあるでしょうが、

  • 近くを通らないようにする
  • 話の輪に入ってきたら、自分はさりげなく抜ける

など、些細なことから距離を取る方法を考えましょう。

無理して関わり続けると精神的に参ってしまう可能性があるので、その前に逃げ道を作っておくことも大切ですよ。


優しい人が怖いと感じる感覚は捨てないで。

人に対して優しくするのは、相手のことを本当に考えて優しくする人もいれば、中には見返りを求めて上辺だけ優しくしてくる人もいます。

そういった下心のようなものを感じてしまうと、人からの優しさが怖くなってしまう可能性も。

本当の優しさとは何かを考えながら、自分にとって本当に優しく接してくれる人を大切にしましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事