人の悪口を言わない人は逆に怖い?陰口を叩かない人の心理や印象を徹底解説!

あやな 2024.05.07
「何で悪口を言わないの?」と思う人っていますよね。そこで今回は、悪口を言わない人の心理と特徴を大公開!さらに、悪口を言わない効果や、悪口を言わない人に対する悪い印象と対策、悪口を言わないようにする方法も紹介します。周囲から信頼される人を目指すために、参考にしてみてくださいね。

悪口を言わない人って不思議な存在ですよね。

悪口を言わない人の特徴

嫌なことがあったり、不平不満が出たりすると、ついつい他人の悪口を言いたくなることがありますよね。ところが、周りに全く人の悪口を言わない人も存在します。

悪口を言わない人は、なぜ悪口を言わないのかが気になる人は多いでしょう。

そこで今回は、他人の悪口を言わない人の心理や特徴を解説。さらに、悪口を言わない人が周りに与える印象やメリット、自分が悪口を言わない人になる方法も解説します。


何を考えてる?悪口を言わない人の心理

他人の悪口を言わない人は、心の中で何を考えているのかが気になる人も多いでしょう。まずは、他人の悪口を言わない人の裏に隠れている4つの心理を紹介します。

悪口を言わないようにするヒントを得るためにも、ぜひ参考にしてくださいね。


悪口を言わない人の心理1. 周りから性格が悪いと思われたくない

他人に対して不平不満があっても、悪口を言うことで自分の評価や印象が悪くなることを知っている人は、他人の悪口を言いません。

ところが、人の悪口は言わなくても、間接的な不平不満という形で口に出す場合もあります。

自分の評価を落とすのが怖いという心理が働いているため、他人への悪口を言わない人が多いですよ。


悪口を言わない人の心理2. 人の悪い所を気にしても仕方がない

人に対して客観的な見方ができる人は、自分と他人を切り離して見れます。たとえ他人の悪いところや自分に対して不利益が出た場合も、客観的に見ているため悪いことでも気にならないのです。

「自分も含めて、誰にでも悪いところはあるから仕方がない」という心理が働き、人の悪いところを見つけても自分自身の不平不満にならないため、悪口を言わないのです。


悪口を言わない人の心理3. 他人を傷つけたくない

自分が傷ついた経験を踏まえて自分がされて嫌なことは他人にしたくないという心理が働く人も、他人の悪口を言わないでしょう。

以前誰かから自分の悪口を言っているのを目にして傷ついたなどの経験を持っている人は、他人も同じように傷つけたくないという気持ちを持っています。

例え誰かに対して不平不満が出たとしても、その人を傷つけたくないという気持ちの方が勝つので、悪口は言いません。


悪口を言わない人の心理4. 悪いと思っていない

何事に対しても前向きな人や、楽観的な考え方の人は、自分がいじめやパワハラなどの嫌がらせを受けたとしてもそれに気が付かない、または前向きに考えることが多いです。

誰かから不当な扱いを受けても、それが悪い事だと思わないため、悪口を言うことがないのです。

例えばわざと無視されたとしても、「きっとこちらの話が聞こえなかったんだろう」と、前向きにとらえるため不平不満につながらないでしょう。


どんな人が当てはまるの?悪口を言わない人の特徴とは

他人の悪口を言いたくないと思っていても、ついつい愚痴として出てしまう人も多いです。そんな時に周りに他人の悪口を言わない人がいると、「自分も悪口を言わないようになりたい」と思うでしょう。

次に、悪口を言わない人になるためにも知っておきたい、悪口を言わない人の特徴を紹介していきます。


悪口を言わない人の「性格」の特徴

他人の悪口を言わない人の裏には色々な心理が働いていますが、それはその人の持つ気質や性格から来ていることも多いです。

まずは、他人の悪口を言わない人に共通している、性格面での特徴を5つ見てみましょう。


性格の特徴1. ポジティブ思考で普段から明るい

何事に対しても前向き、楽観的な考え方の性格の人は、他人の悪いところを見つけても前向きにとらえられます。

悪口の元になるきっかけにそもそも気が付かないため、ポジティブで明るい性格も、他人の悪口を言わない人の特徴の一つです。

例え他人から悪口や嫌味を言われても、それに気が付かない楽観的な人も多いでしょう。

【参考記事】はこちら▽


性格の特徴2. 他人に対して優しい

他人を傷つけたくない、辛い思いをさせたくないという人は、当然その人を傷つけることになる悪口を言うことはありません。

元々他人に対して優しい性格の人も、人の悪口を言わない人が多くなっています。

悪口の対象になる人を傷つけたくないだけでなく、自分が不平不満を言うことで聞いている人の気分も害したくないとも思っているでしょう。

【参考記事】はこちら▽


性格の特徴3. とても謙虚である

自分をへりくだって考える人は、他人を自分よりも上の位置に考える傾向にあります。

元々他人は自分と同等ではないと思っているため、通常なら不平不満がでるようなことをされても「相手ではなく自分が悪かったんだ」と思うでしょう。

誰に対しても謙虚で自分を下に考えやすい性格も、悪口を言わない人の持つ特徴の一つです。

【参考記事】はこちら▽


性格の特徴4. 自分に自信があり、精神的に余裕がある

自己肯定感のある人は、元々他人に対して劣等感を持つことがないため、人を陥れるようなことをしようとはしません。

周りを見渡せて他人を客観視できるだけの精神的な余裕もあり、人と他人を切り離して考えることもできます。

他人の悪口を言っても生産性がない事を知っている、自信があって精神的な余裕がある性格の人も多いです。


性格の特徴5. 場の空気を悪くするような発言が嫌い

他人の悪口とは、ネガティブな話題です。聞いていると気分が悪くなる人も多いですし、そもそも人の悪口を言うのは悪い事と教えられた人も多いでしょう。

調和を求めたり平和主義の人は、他人の悪口を含めた場の空気を悪くするような発言をしないように努めています。

その場の雰囲気を大切にしたい協調性のある性格の人も、人の悪口を言わない人が多いですよ。


悪口を言わない人の「行動」の特徴

自分から他人の悪口を言わないでいても、ついつい周りにつられて悪口を言う人は多いでしょう。本当に他人の悪口を言わない人は、悪口を言わないための行動も行っているのです。

次に、具体的な他人の悪口を言わない人の行動の特徴を2つ見てみましょう。


行動の特徴1. 悪口を言う友達に同調しない

悪口を言わない人は、他人や周りに同調しません。他人のことは気にせず、自分は悪口を言わないように決めているのも行動の特徴です。

「他人を気にしても仕方がない」「悪口を言っていると自分も運が下がってしまう」とも思えるのが悪口を言わない人。

悪口を言わない人は、あらかじめ悪口を言う人や集団を避けています。そうすることで、同じように悪口を言わないようにしているのです。


行動の特徴2. 自分がされて嫌なことはしない

他人を傷つけるのが怖いと感じる悪口を言わない人は、自分が他人を傷つけないように行動するのが特徴です。

人によって嫌なことは異なりますが、自分に置き換えて嫌だと感じることは、人にもしないようにしています。

例えば自分が過去に受けた悪口や不当な行為で傷ついた経験があれば、それを踏まえて同じことを他人にすることはないでしょう。


実は悪く思われる…?悪口を言わない人に対する悪い印象と対策

人の悪口を言わない人は、前向きで明るく、優しい性格の人が多いです。人から信頼される、好かれることも多いですが、実は悪く思われることも。

しかし、悪い印象を受け取られても、対策方法を覚えておけば問題ありません。

悪口を言わない人に対する悪い印象を対策方法と合わせて紹介します。


悪い印象1. 悪口を言わないのでつまらない

噂話と同じく、人の悪口を話題に出して盛り上がる集団もいます。

人の悪口を言うのを楽しいと感じている人にとって、悪口を言わない人とは楽しい時間や気持ちを共有できません

例えば自分と同じように悪口を言っているところに誘っても乗ってきません。悪口を楽しむタイプの人からは自分に同調しないため「つまらない人」と思われてしまうでしょう。


対策:悪口を良しとする人と接していて良いかを考えてみる

同じように悪口を言っている人と同調した時点で、自分も周囲に悪い影響を与える可能性があるのを覚えておきましょう。

悪口を言う人からつまらない人、と思われない代わりに、周りの評価が下がったり、悪口の対象の人を傷つけたりします。

そこまでして悪口を言う人や集団と付き合うべきか、悪い事に同調して良いかを考えてみるのが有効です。


悪い印象2. 裏表がありそうで怖い

悪口を言わない人は、不満や怒りといった感情が表に出ません。「何を考えているのか分からない」と思われ、信用できない、偽善者という印象を与えてしまうのです。

表では笑っているけれども、内面では不平不満を漏らしているなど、裏表のある人というレッテルを勝手に貼られてしまうことも。

負の感情でもあまり出さない人は、周りに感情を推測されてしまうので、信用できないと思われてしまうのです。


対策:注意すべき部分はしっかり指摘する

信頼を失わないようにするには、不当な扱いを受けた時など言うべきことははっきり言うのが対策方法として有効です。

明らかに間違ったことがあれば、「悪口」ではなく「指摘」するようにしましょう。

自分の感情もある程度出すことで、周りの人から「偽善者、信用できない」と思われることもなくなり、信頼関係も継続できます。


効果はたくさんある!悪口を言わないメリットとは

悪口を言うこととは、本来は悪い事です。悪口を言わないだけで人から信頼が得られる、好かれるといった大きなメリットも得られます。

次に、悪口を言わないことで得られる大きな効果を2つ見てみましょう。


悪口を言わない効果1. 周囲の明るい人から信用される

悪口を言わないだけで、周りの雰囲気を悪くしない効果が得られます。

元々明るい雰囲気を好む人から、前向きで周りを元気にできる前向きな雰囲気の人は好かれやすい特徴があります。

悪口を言わない人は、雰囲気を悪くしない大切な存在として信頼されやすいです。特に明るく前向きな人から好かれる効果も得られるでしょう。


悪口を言わない効果2. 他人から悪口を言われることが少なくなる

悪口を言わないだけで、優しい人や信頼できる人、といった周りから印象が良くなる効果も得られます。

その結果、自分自身が他人から悪口を言われる対象になるのも少なくなるでしょう。

例え誰かが自分の悪口を言っていたとしても、周りの誰かが必ず信頼して悪口を止めてくれるので、それ以上悪口が広がることもありません。


普段から悪口を言わない人になるにはどうする?

自分では「悪口を言うのは悪い事」と分かっていても、ついつい周りの雰囲気に流されて悪口に加担してしまう人も多いです。

次に、普段から悪口を言わない人になる4つの方法を見てみましょう。方法をおさえれば、周りに合わせて悪口を言うのも防げますよ。


方法1. 人によって価値観が異なると理解する

悪口を言っている人に対して悪い事だと指摘すると、「偽善者」と思われることも。

悪口を言っている人に対しては、「そういう人もいる」と、自分とは違った価値観として認めるのも有効です。

他人の価値観として悪口を言うことを認めつつも、自分は同調しないようにすれば、相手からの信頼も失わないまま、悪口を言うのを防げます。


方法2. 人の短所ではなく長所を見る習慣をつける

自分が苦手、嫌だと思った人に対してはついつい不平不満が出てしまいやすいです。

人の悪いところを見つけてしまうと、悪口につながってしまいます。人の短所ではなく長所を率先して見つけるように習慣づけてみましょう。

人の良いところだけを見るようにすれば、他人に対してマイナスの感情を持ちにくくなります。悪口を言いたくなる機会も減らしていけるでしょう。


方法3. いつも明るい人と接してみる

いつでも明るく前向き、楽観的な人はそもそも人の悪口を含めたネガティブなことを言いません。

明るい人と接することで、感化されると自分も考え方や物の見方を前向きにできるでしょう。

自分も良い影響を受けて悪口を言っている人や、人の悪い面に目が行きにくくなります。いつでも前向きな気持ちになれるので、悪口を言う気持ちが起きなくなりますよ。

【参考記事】はこちら▽


悪口を言わなくても、人から愛される人になりましょう。

人の悪口は噂話と同じく、時に場が盛り上がる話題としても取り上げられやすいです。だからと言って同調してしまうと、自分の印象を悪くしたり、誰かを傷つけたりしてしまうでしょう。

人の悪口を言わない人の特徴や行動を踏まえれば、周りから信頼される人にもなれます。悪口を言わない人になる方法を試して、誰からも好かれる人を目指してくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life