ガチ恋勢の意味とは?アイドルガチ恋の特徴から対処法を解説
「ガチ恋勢の意味とは?」
「ガチ恋勢の特徴って?」
アイドルやキャラクターを本気で恋愛対象と捕える人っていますよね。
今回は、ガチ恋勢の意味や特徴、脱却する方法を解説します!
ガチ恋勢とは?どんな意味や由来の言葉なの?

「ガチ恋勢」とは、アイドルタレントや二次元キャラクターなどを本気で恋愛対象として見てしまっているファンのことを意味する言葉。
リアルに恋してしまっていることから「リアコ」という言い方をすることもあります。
男性のアイドルオタクたちが仲間に使っていたスラングが由来ですが、近頃では女性のオタクに対しても使われる言葉になってきました。
ガチ恋勢の特徴|性格や恋愛傾向から診断してみよう!

「もしかして私ってガチ恋勢な性格なのかな?」
「ガチ恋勢にはどんな言動が目立つんだろう?」
周囲の人たちから「アイドルや芸能人好きすぎでしょ!」と指摘され、自分はガチ恋勢なのか気にしている人もいらっしゃるでしょう。
そこでここでは、ガチ恋勢に目立つ行動を詳しく見ていきます。
ガチ恋勢にはどんな特徴があるかを知って、自分に当てはまるかチェックしてみましょう。
特徴1. 同担が許せない
「同担」とは、推しのアイドルが自分と被っているファンのこと。
友達の推しが自分と同じだと分かった時、
- 口を利かなくなって話しかけられても無視をする
- アドレス帳から連絡先を消し、SNSもブロックする
などの行為をしてしまったことはありませんか。
普通なら同じファン同士だと仲間意識が強くなるものですが、ガチ恋勢は恋敵として見てしまうのです。
同担と推しの話題で盛り上がったり、一緒に応援できなかったりするようであれば、ガチ恋勢の可能性大ですよ。
特徴2. 持てる限りの時間とお金を注いでしまう
友達から「よくそこまで尽くせるね」と言われたことはありませんか。
あなたの応援の仕方が、
- お気に入りのVチューバーに高額なスパチャを送る
- コンサートがあると会社や学校を休んで全国どこでも追いかけていく
- アイドルのCDを数十枚買って特典の握手券を大量に集める
など、他の人より度を超えているならリアコかもしれません。
リアコは尽くしまくることがアイドルへのアピールになり、身近な存在になれると錯覚しているので、行動に歯止めが効かないのです。
自分のことにはあまり使わず、アイドルのために使ってばかりの人は「ガチ恋勢」と言えるでしょう。
特徴3. 結婚後の生活を想定して過ごす
頑張って応援していればきっと付き合えるチャンスが巡ってくると思っていませんか。
- プロポーズの言葉をどうしようか真剣に悩む
- 美味しいものを食べてもらうために料理の練習をする
のように、将来のことを本気で妄想しているならガチ恋勢と言っていいでしょう。
ガチ恋勢は、普通の人みたいに「アイドルとの恋愛なんてありえない」と考えられなくなっているのです。
「いつ結婚してもいいように料理の練習」など、ちょっと怖いと思われそうな準備を始めてしまうこともあります。
特徴4. 性的な対象として見てしまう
アイドルをただ眺めているだけでは満足できず、過激な愛情表現をとりがちなのもガチ恋勢の特徴。
- 写真やポスターにスリスリしたりキスしたりする
- 抱き枕カバーをダッチワイフ代わりにする
など、アイドルやキャラクターの姿がプリントされたグッズ類に対しても欲情してしまうなら重度のガチ恋勢です。
愛が重すぎるため、アイドルやキャラクターが憧れから性的な対象になってしまうのです。
いつもムラムラした気分になってしまい、純粋に応援することができなくなってしまうでしょう。
特徴5. SNSで過激な発言をする
ガチ恋勢はSNSなどでもエスカレートした投稿が目立ちます。
- 推しを少しでも悪く言う人を「死ね」と叩きまくる
- 「推しとデートした」のような嘘ツイートを繰り返す
のような目に余る書き込みを多くすることが特徴。
とにかく自分の愛が誰よりも強いことを自己主張したいので、無意識のうちに過激化してしまうのです。
やりすぎでBANされてしまうこともあり、複数のアカウントを使って書き込みすることも珍しくありません。
特徴6. 事務所宛にプレゼントを頻繁に送る
アイドル本人に自分の存在を印象づけたいので、誕生日などの理由がなくてもプレゼントを贈り続けます。
- アイドルが「今、◯◯に夢中です」と発言すると、そのグッズばかり大量に送る
- アイドルに送ったプレゼントと同じものを自分用に購入し、おそろい気分に浸る
などの経験はありませんか。
ガチ恋勢は、自分からのプレゼントだから推しは絶対に喜ぶと思っていて、使っている様子がないと、逆ギレしてしまうこともあるのです。
初めのうちは事務所もアイドルも喜んでいますが、度を超えて届くプレゼントに要注意人物としてマークされてしまうでしょう。
ガチ恋勢が気をつけること|周囲に引かれないようするには?

「ガチ恋したいけど変な人にだけは見られたくない!」
「ガチ恋勢な自分は何に気をつければいいんだろう?」
自分の振る舞いが普通じゃないと自覚できたなら、どうにかして直していきたいですよね。
直さずに行動し続けると、周囲から人が離れていってしまうかも。
そこでここからは、ガチ恋勢が日常生活で心がけたい振る舞いについて紹介していきます。
ポイント1. 公共の場では言葉を選ぶ
ガチ恋勢は発言が過激になりがち。
仲間内には通用しても、世間の人たちからは"まともな口をきけない非常識な人"と思われてしまいます。
- 他人に対して失礼にならない言葉遣いを意識する
- 感情的になって思ったことをすぐ口に出さない
- オタク用語などのスラングは人前で使わない
など、自分たちのノリが仲間にしか通用しないと自覚し、普段の話し方を変えるように努力しましょう。
ポイント2. 妄想を口に出さない
ガチ恋勢は妄想と現実をごっちゃにして話しがちなので、普通の人は「意味がわからない」「ヤバい人だな」と思ってしまいます。
なので、普段の生活では推しに関する話を封印し、妄想と現実をしっかり区別できるようになりましょう。
アイドルのことは「みんなに秘密の恋人」と考え、普段は他の人に徹底的に知られないようにするつもりでいるといいかも。
アイドルの話題さえ出さなければ妄想話をすることもないのでおすすめです。
ポイント3. SNSと現実のギャップを作らない
実生活では大人しくしているガチ恋勢も、SNSなどでは人が変わったようになることも。
過激な発言を繰り返して炎上したり、身バレして周囲に迷惑をかけたりすることはありがちです。
SNSだって対人関係は現実と変わらないと考え、普段と変わらない節度で利用するようにしましょう。
どうしてもSNSで暴れたいなら、自分だと分からないように専用のサブ垢を別に作るといいですよ。
ガチ恋勢を脱却する方法|好きすぎて辛い人の対処法は?

「ガチ恋しているのも辛くなってきた」
「そろそろガチ恋勢を卒業したい!」
ガチ恋生活に限界を感じてきて、「普通のファンに戻りたい」という人もきっといらっしゃるでしょう。
無理してガチ恋勢でい続けても、ファン以上の存在にはなれないし、生活に支障も出てしんどいだけです。
そこでここからは、ガチ恋勢を脱却するための方法をご紹介していきます。
方法1. 家計簿をつけて金銭的な制限を設ける
自分がファン活動にどれくらいお金を使っているか、客観的に把握することが大切です。
お金の出入りを把握するには家計簿の記入を習慣にするといいですよ。
- グッズ代
- ライブ代
- 遠征費
など、細かく分けて詳しく書くようにするのがポイント。
結果、何にいくら使っているのかがわかり、抑えるところを把握できるでしょう。
また、「問題なく生活するのに今月はいくらまでならOK」と計画もできるので、ファン活動費の制限もしやすくなりますよ。
方法2. 行動をメモして自分を客観視する
自分の行動がどれほど異質であるか普通にしていては気づかないので、第三者の視点で見られるようにすること。
お金の管理と同じく、行動についても日記などで記録していくことをおすすめします。
- 会社や学校を休んで全国ツアーの追いかけをした
- ◯◯円のプレゼントを買って事務所へ送った
- 同担とトラブルを起こして周囲に迷惑をかけた
など、ファン活動に関するメモを細かく残してください。
あとから読み返せばきっと「このままではマズいかも」と感じるでしょう。
方法3. 身近な人と恋をする
アイドルはあくまでも憧れの対象でしかなく、リアルな恋愛のほうが良いものだと意識を切り替えることが必要です。
急に誰かを好きになれと言われても難しいと思うので、まずは周囲の異性へ積極的に話しかけるところから始めてみましょう。
異性の人たちと接する時間が増えていくうちに、「この人いいかも」「付き合いたいな」という気持ちが芽生えてくるはず。
身近な異性といろいろ楽しい経験をしていけば、アイドルは普通に見たり聴いたりして応援すれば十分だときっと分かりますよ。
方法4. 夢中になれる趣味を見つける
アイドルの応援以外にも楽しいことはたくさんあると気づき、そちらへ興味の対象を移していくことが大切です。
アイドルの応援は一旦休むつもりで、他のことにもいろいろ挑戦してみましょう。
何をすればいいか分からないのであれば、以前ちょっとでも夢中になりかけたものを思い出してみて。
例えば、
- テレビゲームでよく遊んでいた
- 旅行が楽しかった
- 面白い映画があった
など、アイドル以外にも何かしらあったはず。
再度、本格的に取り組む気持ちになれば、きっとアイドルから卒業できますよ。
方法5. 握手会などに行くのをやめる
なまじ中途半端に近づくから心理的にアイドルへの思い入れが強くなるのであって、会えなくなれば頭が冷静になっていくものです。
会わないでいるうちに思い入れも段々収まっていき、「なんで無理してまで追いかけていたんだろう」という気持ちになれますよ。
本気でガチ恋の沼から抜け出したいのであれば、
- 握手券などが特典でついているCDを買わない
- 別の予定を入れる
などしてみて。
始めのうちは禁断症状が出るかもしれませんが、周囲の人たちに引き止めてもらうなど協力してもらうといいでしょう。
方法6. ストーカーの末路を知る
ガチ恋の状態が進むほど、何が正しくて何が悪いかを判断できなくなっていきます。
過去には過激になりすぎたガチ恋勢が起こした事件がいくつもあるので、自分もそうなってしまう前に自制できるよう努力しましょう。
「ガチ恋勢 事件」などのワードでネット検索してみると、行き過ぎたガチ恋勢が何をしたかすぐ見つかります。
記事を読んで「自分はこうなりたくない」と思うことができれば、きっとガチ恋をやめたくなるはずですよ。
ガチ恋勢で自分を苦しめないように気を付けて。

夢中になれるアイドルがいて一生懸命応援するのは良いことですが、行き過ぎは褒められたことではありません。
ガチ恋勢は自分や周囲のことを冷静に見られなくなり、問題行動が目立ってしまう困った人たち。
早くそのことに気がついて、常識的なファン活動ができるように脱却することが大切です。
「自分はガチ恋勢だな」と感じている人は、今回の記事をきっかけに自分を見つめ直してみてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!