間接キスをする男女の心理|脈ありサインの見分け方と嫌な場合の対処法を紹介!
そもそも『間接キス』とは?どんなキス?

間接キスとは、コップやペットボトル、食べかけなど、人の唇が触れたところに自分も唇をつけることです。
直接ではないけれど、同じ場所を自分と相手の唇が触れることで、間接的にキスをしたと捉えられるため、間接キスと呼ばれています。
ただし、間接キスの捉え方は人によって異なることも。
例えば、グラスでの回し飲みは間接キスと感じる人もいれば、同じ場所に唇が触れなければ間接キスにならないと考える人もいます。
人によってどこまでが間接キスなのか異なると考えられるでしょう。
間接キスのシチュエーション|あるあるシーンを紹介!

間接キスといえば、人によって様々なシチュエーションを思い浮かべるはず。
では、間接キスにはどのようなシチュエーションがあるのでしょうか。
ここでは間接キスのあるあるシーンを9つ紹介します。
思わず「脈ありなの?」とドキッとしてしまうようなシチュエーションもあるので、一緒に把握していきましょう。
あるある1. ペットボトル
夏場など暑い季節では、デートをしてても汗をかいてしまうため、「ちょっと飲む?」と自然にペットボトルを渡しやすいでしょう。
ペットボトルの飲み物を共有するという経験は、間接キスのシチュエーションとしても定番です。
あるある2. 食べ物をシェアする
「ちょっと味見させて!」
「一口食べてみる?」
というように、一緒に食事をしている人のスプーンで味見をするという経験をしたことがある人は多いはず。
気軽に自分の食べかけをシェアできるので、自然な流れで間接キスができますよ。
あるある3. 飲み会のグラス
お酒を飲んで少し酔っていると、普段より「ちょっと飲ませて」が言いやすいと感じる人も少なくありません。
「ちょっとそれ飲ませて」
「それって美味しい?」
と聞かれて自然にグラスを渡すことも多いでしょう。
あるある4. ストロー

ドリンクにストローが差してある場合に「これ、美味しいから飲んでみない?」と渡されるのも間接キスのあるあるです。
コップやペットボトルに口をつけるより、ストローはしっかり口をつけてる感があるので、好きな人とならドキドキ感が増しそうですね。
あるある5. ソフトクリームを食べる
ソフトクリームは、スプーンが付いていない場合も多いです。
そのまま食べることになればソフトクリームで間接キスすることもあるでしょう。
「一口ちょうだい!」
「一口食べてみる?」
と言いやすい食べ物です。
あるある6. たこ焼きの爪楊枝
たこ焼きは人とシェアしやすい食べ物ですが、爪楊枝が一人分しかない場合も少なくありません。
そんな時には、同じ爪楊枝を使ってたこ焼きを食べることになるので、爪楊枝を通して間接キスをすることになります。
あるある7. リコーダー
リコーダーは直接口をつけて吹く楽器なので、間接キスしやすいアイテムになります。
小学生の頃、放課後にドキドキしながら好きな子のリコーダーをこっそりくわえた、という経験がある男子もきっといるでしょう。
あるある8. リップクリーム

唇が乾燥したのを理由にリップクリームの貸し借りをするのはたまにあるシチュエーションです。
ある程度仲の良い相手に「ごめん、唇荒れちゃって。リップ貸してくれない?」と貸してもらえるように頼む人もいるでしょう。
あるある9. たばこ
自分が吸っている銘柄ではなタバコを吸っている人がいれば、
「そのタバコ、ちょっと気になってるんだけど一口貰っていい?」
と言いやすいシチュエーションです。
喫煙者ならではの間接キスあるあるでしょう。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!