“自己満足”を感じる5つのメリット|いい意味で自己満足を得る方法とは?

ほのか 2022.02.21
「なんとなく人生が充実していない...」と悩んでいる方へ。この記事では、人生を充実させて豊かにするために「自己満足」を感じるメリットと方法を詳しく解説します!

そもそも「自己満足(じこまんぞく)」の意味とは?

自己満足とは?

「自己満足(じこまんぞく)」とは、心理学で使われる用語の一つ。

自分で行ったことや考え方などに対して、自分自身で満足した気持ちや満ち足りた気持ちを感じることを意味する言葉です。

ちなみに、自己満足と反対の言葉は「他者満足」になります。


「自己満」との違いはある?

「自己満」は、「自己満足」を略した言い方なので、「自己満足」と同じ言葉になります。

しかし、「自己満」と省略しただけで、

独りよがりで自分本位な行動を意味したり、自分勝手な人を表すネガティブなニュアンスを含む言葉として使われる場合が多くなります。


人から嫌われる「自己満」とは?

ネガティブな意味合いになる「自己満」な行動や発言は、普段の生活の中に多く潜んでいます。

  • 「あなたのために言っているのよ」などと、一見親切そうなフリをして、独自の恋愛観や結婚観、育児論などが正しいアピール
  • 上司からの評価を得たいがために、上司の見当違いな意見に真っ先に賛同して、会議を予定よりも長引かせる。

料理を作っても後片付けは一切やらずに、積極的に家事をしているとドヤ顔をする。

などなど、誰でも一度や二度は遭遇したことのある、自己満行動。

これらは、全て周りの人からうざいと嫌われる自己満なのです。


自己満足がもたらす5つのメリット|どんないいことがあるの?

自己満足のもたらすメリット

「自己満足なんて、ただのエゴだと思ってるんだけど、ほんとは何かいい事あるの?」

「自己満足を感じられるようになったら、もしかしたら幸せだって思えるのかな?」

自己満足が感じられるようになると、様々なメリットも得られるようになります。

ここからは、自己満足のもたらすメリットについて、一つずつチェックしていきましょう。


メリット1. 自信がついて自己肯定感が高まる

自己満足は、自分自身が納得できた時に得られるもの。

「歩くだけじゃダイエットなんかできないって散々みんなに言われてきたけど、毎日ウォーキング頑張って昔買った洋服がまた着られるようになった!やっぱり、私間違ってなかった!」

などと、自分自身の頑張りも素直に認められるようになり、自己肯定感が上がっていくのです。


メリット2. 精神的に安定して心が落ち着く

自己満足を感じられるということは、心が満たされた状態であるということ。

心が満たされていると、精神的にも安定するので、多少のことでは動じない安定感を得ることもできます。

例えば、気になって仕方がなかった流行ってるアイテムやゲームなども、自己満足を感じることができるようになったら、焦って購入する事がなくなるのです。


心が満たされると、人に優しくできるようになる

自己満足を感じられるようになると、自分自身の心理状態が安定します。

そのため、精神的に余裕が生まれ、他人に対しても優しく接することができるようになるのです。

例えば、以前はイライラしていた職場の後輩のミスなども、

自己満足を感じられるようになったら「〇〇さん、ファイルの格納場所間違ってるよ。気をつけてね!」などと優しく確認できるようになりますよ。


メリット3. 他人を気にせず「自分らしさ」が出せるようになる

自己満足のもたらすメリット

他の人から見た自分の姿が気になったり、他人と自分を比較して一喜一憂してしまうのは、自分自身の心が満たされていないから。

自己満足を得ることで、常に満たされた心理状態になれば、自然と他人の目線も気にならなくなるのです。

「他人は他人、自分は自分」と、割り切って考えられるようになり、

他の人を気にすることなく、自分が居心地が良いと感じるファッションや振る舞いが堂々とできるようになります。


メリット4. どんな時もポジティブになる

自己満足は、「自分は正しかった。」「自分は間違っていなかった。」という自分自身の正しさを実感するたびに感じるもの。

この正しさを実感するという1つ1つのプロセスが、自分にとってとても大切な成功体験になるのです。

そして、成功体験の数が増えるに従って、自信がつき何事にもポジティブに考えられるようになっていきます。


前向きな性格になったら、チャレンジ精神が芽生える

自己満足を継続して感じられるようになると、やがて、満ち足りた気持ちでいる自分が通常となっていきます。

その結果、物事を前向きに考えられる性格になり、どんなことでも「どんな結果になるか分からないけど、とりあえずやってみようか。」というチャレンジ精神が芽生えやすくなるのです。

例えば、新しい習い事を始めてみたり、好きな女性に告白してみたり、思い切って転職してみたりと、様々なことに積極的にトライできるようになります。


メリット5. イキイキとしていて、異性に魅力的な印象を与える

自己満足のもたらすメリット

女性でも男性でもネガティブで暗い人よりも、ポジティブで明るい人の方が魅力的に感じるもの。

自己満足が得られるようになると、どんなことにもやる気があり積極的になるので、無理に明るく振る舞おうと意識しなくても、自然とイキイキして見えるのです。

「〇〇さんって、明るくて素敵な方ですね。」

などと、初対面の人からでもイキイキとした魅力溢れた人だと、評価されやすくなるのです。


自己満足を感じる6つの方法|人生を充実させる秘訣とは?

自己満足を感じる方法

「もうこんな窮屈な生き方は嫌!他人の目ばかり気にしたくない!もっと幸せだって思える生き方はどうすればできるの?」

「こんなつまんない日常の繰り返しは、もううんざり。もっと充実した生活がしたい!」

自己満足を感じるためには、一体どうしたら良いのでしょうか?

ここからは、自己満足を感じる方法や人生を充実させるための秘訣について、一つずつチェックしていきましょう。


方法1. 自分の好きなことを見つける

好きなことをやる時は、「ほんと、めっちゃ楽しい!」と、自然とワクワク気持ちが弾むものですよね。

自己満足を得るためには、自分が自然と楽しめるものを見つけることが大切です。

なぜなら、純粋に楽しいと感じられるものは、無理なく長続きできるだけでなく、気持ちも満たされやすいから。

とはいえ、趣味らしい趣味がない場合、自分が好きなことややりたいことを見つけるのも、そう簡単にはありませんよね。

そんな時には、SNSで見かけて保存していた画像や動画、記事などを読み返してみるのもおすすめです。

きっと、自分が楽しめそうな好きなことを見つけるヒントが隠れていますよ。

【参考記事】はこちら▽


方法2. 自分の目的を探してみる

「なんとなく」や「楽しいから」という理由だけで続けていても、自己満足はなかなか得られません。

「なぜ、それをやるのか?その理由は?その目的は?」と、自分なりの理由や目的を明確にしてみましょう。

例えば、英語の勉強。

友達に誘われて体験入学した英会話教室で、そのまま何となく続けているだけでは、英語が話せるようになってきても自己満足は感じられないでしょう。

「1人でロンドンに行って、現地で友達作れるぐらい話せるようになる!」

「アメリカに買い付けに行く時、通訳なしでも値引き交渉できるぐらい英語上達したい!」

などと、自分なりの英語を勉強する理由や目的を掲げることで、目的を叶えた時の達成感も味わえやすくなりますよ。


方法3. 「やらなきゃ」という義務感を持たない

自己満足を感じる方法は義務感を持たない

例え、自分が大好きなことであっても、「絶対にやらなきゃ!」という義務感を感じてしまった瞬間、純粋に楽しめなくなってしまいます

そのため、やり遂げた後でも、達成感や満足感が否応なしに半減してしまうのです。

そんな時は、「夜寝る前30分は英語タイム」「夕飯前のジョギングタイム」などと、日常生活の中で習慣化してしまうのがおすすめ。

習慣になると、それが当たり前になるので、義務感を感じる事なく続けられるようになりますよ。


方法4. 失敗を恐れない

初めてトライすることに不安を感じるのは当たり前。

とはいえ、「失敗するかもしれないし。」「上手にできなかったらどうしよう…。」などとネガティブな感情にばかり囚われてしまうと、一生成長できず、自己満足も得られません。

「お菓子作りなんて初めてだから、シュークリームなんて難易度高過ぎかもだけど、作ってみたいからやっちゃえ!」

などと、思い切ってチャレンジしてみましょう。自分でやりたいことをやって失敗しても、咎める人なんて誰もいません。

不安や失敗を恐れるマイナスな感情には一旦蓋をして、思い切って初めてみましょう!


方法5. 他人からの評価を気にしない

「客観的に見て自分はどういう人だと思われているのか?」と、自己満足が感じられていないと、どうしても他人からの評価ばかり気になってしまいます。

しかし、他人からどのように思われようと、自分のやりたい事なのだから、気にせずやってしまいましょう。

「〇〇さんは気取ってるって言ってたけど、そんなんじゃなくて、私は私のために英語の勉強してるんだし!〇〇さんの言葉とか関係ないし。」

などと、他人からの無遠慮な言葉が聞こえてきてもスルーしてしまいましょう。

そもそも、ネガティブな評価をわざわざ言ってくる人は、ほとんどの場合、頑張ったり、楽しんだりしているあなたを羨んだり妬んだりして言っているのです。


方法6. 思い通りにいかなくても他人のせいにしない

自己満足を感じる方法はおもい通りに行かなくても人のせいにしない

目標を掲げたからといって、その目標が必ず達成できるとは限りません。しかし、達成できなかったのが他人のせいだと思うのは絶対ダメ!

「綺麗なシュークリーム作りたかったのに!〇〇さんの教え方が悪かったせいで全然膨らまなかったじゃない!あなたのせいで失敗よ!」

などと怒るのは、お門違い。

そもそも、始めたのは他の誰でもない自分自身なのです。

それにね、自己満足は、自分自身の力で成し遂げた時にしか得ることはできませんよ。


自己満足だけで終わらない3つのコツ|周りから自己満と言われないコツとは?

自己満足だけで終わらないコツ

ポジティブな自己満足と、周囲の人を不快にさせる自己満は、実に紙一重。

自分を成長させてくれる自己満足のはずだったのに、気がついたら周りから嫌われるただの自己満の人になってしまわないようにするためには、いくつかの注意が必要です。

ここからは、自己満足だけで終わらないコツや、「あの人結局自己満だよね…」と言われないためのポイントについて、一つずつチェックしていきましょう。


コツ1. 自分のできたことでマウントを取らない

自己満足を全身で味わえるほど強い達成感を実感できた時、その気持ちを他の人にも知って欲しくなるもの。

とはいえ、嬉しい感情をそのまま他人に押し付けるような言動はおすすめできません

あなたが感じているその達成感は、あなたが頑張ってきたからこそ味わえるものであって、他人が共感できるわけではないのです。

また、SNSでこれみよがしに、自分が成し遂げたことを発表するのもやめておきましょう。

その発表は、他人から見たらただのマウントなのでうざがられますよ。


コツ2. 自分が得た知識や経験を何かに役立てる

自己満足を得られるほど頑張った事を、ただ満足感を感じるだけで終わらせるのはもったいないですよね。

頑張って身につけた知識や経験は、他の人に教えてあげたり、自分のキャリアアップに役立てたりすることで、より意味のあるものへと変化していきます。

あなたが得た知識や経験について教えて欲しいと聞いてきた相手や、本当に必要としている人に対して、親切に教えてあげるようにしましょう。


コツ3. 聞かれた相手には勿体ぶらずに教える

自己満足だけで終わらないコツは聞かれたあいてにはもったいぶらずに教える

自分が努力して得たものって、自分にとっては大切な宝物と同じですよね。

そのため、その宝物をタダで欲しがる人には、できるだけ勿体ぶってしまいたくなる気持ちもあるでしょう。

しかし、大袈裟に勿体ぶった振る舞いをするのはNG。それはエゴ丸出しの自己満さんでしかありません。

例え、あなたが真面目な努力家さんだったとしても、その振る舞いで「イジワルな性格の人」と認定されてしまいます

教えて欲しいとやってきた相手には、変に勿体ぶらずに教えてあげましょう。


自己満足を上手く使って、充実した毎日を過ごしてみて。

いつもと変わらない日常生活の中で、自己満足を感じるのは、少々難しいと思うかもしれません。

しかし、ほんの少し視点を変えて、

「自分は何がしたい?」
「自分が本当に楽しいのは何?」

などと主観的に自分を見つめる生活をしてみましょう。

自分の心の中にある本当の気持ちと向き合うだけでも、自己満足が感じやすい生活がしやすくなりますよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事