箱入り娘の11の特徴とは?過保護に育てられた女性が恋愛で気をつけること
箱入り娘でも、男性に好印象を与える4つのコツとは?

「奥手で大人しい箱入り娘でも、男性に好印象を与えることはできるのかな」
「私は箱入り娘だけど、いつかは結婚したい。どうすれば男性に良い印象を与えられる?」
男性からの印象が気になってしまいますが、マナーや礼儀がしっかりしている箱入り娘だからこそ、ちょっとしたコツで良い印象を持ってもらえますよ。
そこでここでは、箱入り娘が男性に好印象を与える4つのコツについて詳しく解説します。
コツ1. 自分が当たり前だと思っていることを、相手も当たり前だと思わない
親から欲しいものをなんでも与えられてきたり、自分のやりたいことが全て叶っていたりすると、どうしても世間の価値観とズレが生じるもの。
自分の価値観を男性に押し付けても、「鬱陶しい人だな」と思われてしまうだけなので、「自分の当たり前は他人の当たり前ではない」と理解しましょう。
例えば、
毎年1回は家族で海外旅行に行くこと
普段から高級レストランで食事すること
定期的に両親からブランド物をプレゼントされること
これらを当たり前と思うのは禁止。
また自分の誕生日に、うっかり「プレゼントそれだけ?」などと言わないように注意しましょう。
コツ2. 初めての経験は素直に喜ぶ
男性と出会っていく中で、今まで生きてきた世界では経験できなかったことにも触れるようになるはず。
周囲からは「世間知らず」と思われますが、男性は「女性の初めて」を喜ぶものなので、感情表現をしっかり伝えるのが大事。
例えば、
「初めてファーストフード食べたよ。想像より美味しくてビックリ!」
「父親以外の男性と2人きりで話すのは〇〇君が初めて。いろんなこと教えてくれてありがとう」
などと、幸せな気持ちを彼に伝えましょう。
その際ちょっと彼の腕を掴んだり、目を見たりしながら言えば、よりドキドキされるはず。
コツ3. 男性の経験があまりないことを素直に伝える

自分が箱入り娘であることを伝えていない場合、「ただの常識がない人だな」「一緒にいて疲れそう…」と男性から思われてしまいます。
そのため先に伝えておくことで、相手もある程度は気を遣ってくれるようになりますよ。
彼氏にしたい男性にこそ、「実は私、女性ばかりの環境で育ったから恋愛経験があまりなくて…わからないことも多いんだ」などと、LINEでも直接でも良いので正直に伝えましょう。
とはいえ「そんなの恥ずかしくて言えないよ」という人は、友達に代わりに伝えてもらってもOK。
コツ4. なんでも男性に任せすぎない
箱入り娘は、今まで親になんでもやってきてもらったことが影響し、自分のことでも相手にやらせてしまう節があります。
男性からしたら「わがままな女性だな」と感じて距離を置きたくなるので、男性を頼りすぎないよう注意が必要です。
例えば、デートプランは自分も一緒に考えてレストランを予約したり、たまには自分が男性の自宅や職場近くまで行ってあげたりしましょう。
「親なら何でもやってくれるのに」などと、彼に対して不満を言うのも禁物ですよ。
「箱入り娘かも」と感じたら、自立できるよう努力してみて。

自分が箱入り娘だと、「好きな男性から嫌われそう」「奥手な私でも結婚できるのかな」などと不安になりますよね。
しかし素直で礼儀正しい箱入り娘だからこそ、ちょっとしたコツを意識すれば、男性に良い印象を与えられますよ。
今回ご紹介した男性への振る舞い方を参考に、気になる人と両思いになれるよう頑張ってくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!