SNSをやらない人の9つの特徴|TwitterやInstagramに登録しない理由とは?

HaRuKa 2021.12.27
Twitter、InstagramやFacebookなどのSNSをやっていない人を見ると、なんで?と思いますよね。この記事では、SNSをやらない人の特徴から、SNSをやらない心理と理由を詳しく解説します。

SNSを一切やらない人の9つの特徴|どうして登録していないの?

SNSをやらない人の特徴

「自分にとってSNSは欠かせないもの。SNSやらない人の心理が全くわからない。」

「SNSやらない人って、何か共通点や特徴があるのかな?」

自分が積極的にSNSを楽しむタイプだと、逆にSNSをやらない人の心理や共通点などが想像しがたいですよね。

ここでは、Twitter、Instagram、FacebookといったSNSをしない人に共通した特徴をご紹介します。SNSやらない人の共通点や心理を理解していきましょう。


特徴1. ネット上の繋がりに不信感を持っている

SNSをやらない人は、リアルな人間関係に信頼を置いているのが特徴。

SNSは「見知らぬ人たちといきなりネット上で繋がるなんて…」と抵抗感があるのです。

特に近年はニュースなどでもネット上で知り合った人たちのトラブル等、怖い話をよく目にする機会が増えており、余計に不信感を募らせてしまうためTwitter、Instagram、FacebookなどのSNSをやろうと思いません。


特徴2. 仕事もプライベートも充実している

公私ともに満たされた状態で、日々あれこれと楽しむことがたくさんあるのも共通点として挙げられます。

リアルな生活で十分幸せなのに、SNSの投稿や閲覧に時間の使うのは無駄だと感じるのです。

時間をできるだけ有効に使いたいと考えるため、いつも仲のいい友人と一緒に過ごすことや仕事・趣味に打ち込むことに精一杯時間を活用しているはず。

毎日幸せに暮らしているため、心の余裕もあって人に執着することもないでしょう。


特徴3. 新聞など情報を得る場所を自分なりに決めている

SNSをやらない人の特徴は情報を得る場所を決めている

ネット上では、個人の考えや間違った情報が少なくありません。そのため、不正確な情報に時間を割いてしまわないよう、Twitterなどはそもそも見ないようにしているのです。

経済の動きを知りたい時は新聞、芸能情報を知りたい時はテレビ、その他に何か気になることがあれば専門家が書いた本を読むなど、必要な情報は、出所のはっきりした公的なメディア等から集めているでしょう。


特徴4. スマホデビューしたばかりのご年配

今では高齢の人たちにもスマホが広く利用されていますが、スマホを使うまでネット世界と全く縁がなく、SNSの存在を知らない人がたくさんいます。

そもそもスマホデビューしたばかりならスマホの使い方自体がよくわからないため、まずは最低限の連絡手段である電話とメールの練習が重要という状況になりがち。

しばらくして使い慣れてきてから、孫などに勧められてSNSを始める人もいますが、数はそこまで多くないといえるでしょう。


特徴5. マイペースでゆったりした性格

いつも自分のペースで過ごしている人は、周囲の流行りに影響されることがありません。

友達がみんなやっているからといって、「じゃあ自分もSNSをやろう」という考えにはならないのです。

「みんなやってるみたいだね、流行ってるんだ」ぐらいにしかとらえておらず、自分自身が興味がなければずっとやらないまま。

SNSをやってまで積極的に人間関係を広げたいと思っていないことが多いでしょう。


特徴6. 即断即決せず、何事も慎重に決めるタイプ

SNSをやらない人の特徴は何事も慎重に決めている

SNSをやらない人たちは、どんなことにおいてもじっくりと考えてから始めようとする傾向があります

「流行っているから、便利そうだから」といってそのまますぐSNSに飛びつくことはありません。

「やってどんな意味があるのかな」と考えてみたり、「個人情報が流出して悪用されるリスクもあるな」と検討したりしながら、その結果「別に必要ないな」という結論に至る場合が多いです。


▷次のページ:昔はやってたけど、最近SNSをやらなくなってしまった人の例

よく一緒に読まれる記事

関連する記事