付き合ってないのに“おはようLINE”を送る男性の5つの心理とは?

高峰ナナ 2023.09.01
付き合ってないのにおはようLINEを送ってくる男性の心理について詳しく知りたい女性へ。今記事では、おはようLINEを送ってくる男性の心理から、上手な返し方まで詳しくご紹介します。

【興味がない場合】おはようLINEが届いた時の返信の仕方とは?

【興味がない場合】おはようLINEに対する上手な返信方法

「付き合ってない人からのおはようLINEがしつこい。どうしたらやめてもらえる?」

「相手を傷つけずにおはようLINEが迷惑なことを伝えたい。」

付き合ってないのに、恋人のように毎朝「おはよう」と連絡がくるのは好きな人じゃない限りストレスですよね。

かといって、下手な対応をすると、相手を傷つけてしまいそうで心配という心優しい女性も…。

面倒なことにならないよう、おはようLINEをやめてもらうための上手な返し方を把握しておきましょう。


興味がない場合1. 素っ気なく返信する

冷たい反応をされれば、男性側も「脈なしなんだな…。」と諦めることができます。

冷たい印象を与える返し方の例としては、次の方法が挙げられます。

  • 「おはよう」の一言だけ返す
  • 絵文字を一切使用しない
  • 「おはよう」のメッセージスタンプだけ

相手に興味のないことを意思表示するのに効果的な方法ですが、友人関係が今後も続くような場合は避けたほうが良いでしょう。

相手を突き放す態度を取るため、連絡のやり取り自体を一切やめたい場合に活用してみてください。


興味がない場合2. 時間を空けてから返信する

あなたからの返信が極端に遅ければ、「こちらに興味がないんだな。」と男性側に悟らせることができます。

特におはようLINEは、会話のきっかけづくりとして活用する男性も多いため、返信がなければ次のメッセージも送りにくくなるでしょう。

はっきりと興味のないことを示したければ、夕方や夜、または翌朝に返信するのが効果的です。「おはよう」に対して、夜に「おやすみ」と返信すれば、それ以上会話は進展しません。

相手からのメッセージ頻度を意図的に減らせるので、しつこい質問やお誘いを受けるストレスも無くなるはず。


興味がない場合3. 既読スルーをする

【興味がない場合】おはようLINEに対する上手な返信方法は既読スルーする

メッセージを読まれているのに返信がない場合は、鈍感な男性でも脈なしとはっきり理解できます。

既読スルーをする際は、おはようLINEだけではなく、他のメッセージへの返信もやめましょう。

挨拶だけ無視しても、迷惑しているあなたの気持ちは伝わらず、メッセージは止まりません。

稀に、既読スルーをしていてもあなたの意思が伝わらず、LINEし続けてくる男性もいます。その場合は最終手段になりますが、ブロックを検討してみてください。


おはようLINEを送ってきた男性を夢中にさせたいなら、『Lemon8』で魅力的な女性になろう

Lemon8の画像

気になっていた男性からおはようLINEが来たとき、思わず嬉しくなってしまいますよね。

できればもっと夢中になってほしいもの。

自分に振り向いてほしいなら、まず男性にとって魅力的な女性になることが大切です。

でも具体的に何をすれば良いか分からないという方は、垢抜けヒントが満載のスマホアプリ『Lemon8(レモンエイト)』を使ってみましょう!

20~30代のトレンドに敏感なおしゃれ女子が利用しているアプリで、

  • 今話題のおしゃれな髪型
  • 可愛くなるための最強コスメ
  • 垢抜けるための習慣

などが掲載されています。

Lemon8のGIF.gif

他にも似合う髪型、ファッション、メイクも診断。

トータルで可愛くなるための情報・機能が詰まっています

しかも課金は一切なく、全て無料で見れる点もGOOD。

少しでも男性を魅了できるような女性になりたいなら、ぜひ気軽に活用してみましょう!

【参考記事】はこちら▽


おはようLINEが来たら、その男性とどうなりたいかで返信を変えてみて。

おはようLINEへの正しい対応を学ぼう

おはようLINEを送ってくる男性の心理や対処法について解説してきました。

付き合ってない人から毎朝おはようLINEが届くと、どう対応すればいいのか不安になってしまいますよね。

好きな人であったら関係を近づけるチャンスとなりますし、興味のない相手からだとストレスの原因となってしまうかもしれません。

この記事を参考に、おはようLINEへの正しい対応を学び、快適なLINE生活を送りましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事