ひけらかす人の心理&特徴とは|自慢したがる人への上手な対処法も解説

HaRuKa 2022.01.05
ひけらかす人の特徴を知りたい人へ。本記事では、ひけらかす人の5つのパターンや心理から、ひけらかす人の特徴まで大公開!会社や友人にひけらかす人がいた時の対処法も解説していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

ひけらかす人の特徴|どんな人が当てはまるの?

ひけらかす人がどんな心理なのかを理解していただいたところで、ここからはひけらかす人の特徴について詳しくみていきましょう。

特徴を知ることで相手が次に取る行動などが見えてくるはず。仕事先や同じ職場にひけらかす人がいるのでしたら、ぜひ相手を知るための参考にしてくださいね。


ひけらかす人の特徴1. 上から目線で話をすることが多い

自分が1番、自分は誰よりもすごいと思い込んでいる、ひけらかす人。

周囲の人は自分よりも能力がないと思っているので、少しでも失敗したのを見つければ「そんなこともできないんだ」「俺は〇〇も終わってるけどね」など、能力アピールをしてきます。

「自分が上、みんなは下」をやたらと主張してきて、みんなから嫌われることも悪い印象を与えることにも気づいていません。


ひけらかす人の特徴2. 揚げ足を取ることが多い

ひけらかす人は、マウンティングのための材料をいつも探しています。

例えば、誰かが言葉の使い方を間違ってしまったとしたら、待ってましたとばかりに「それ意味が違うよ」と、話の途中でもお構いなしで指摘してきます。一緒に聞いている人はいちいち揚げ足を取らなくても察する事柄でも、彼らは指摘せずにはいられないのです。

どんなことでも自分が優位に立ちたいため、他人の間違いには即反応。ただの揚げ足取りなのに、「間違いに気づいた自分はすごい」と思っています。

【参考記事】はこちら▽


ひけらかす人の特徴3. 聞いてもいない話をする

ひけらかす人の中には、周囲の人に「すごい」のひと言をもらいたいと常に考えている人もいます。

友人同士で楽しく会話をしている場面でひけらかす人が間に入ってくると、誰も聞いていないのに自分の得意分野、知識が豊富な分野の話を延々としてくることがあります。「良く知ってるね」「すごいね」と言ってもらうのを期待しているのです。

自分の知識や博識なことを自慢できる会話が大好きなので周囲の人はシラけてしまいますが、本人は自己満足しています。


ひけらかす人の特徴4. プライドが高く自分の意見を曲げない

知識をひけらかすことが大好きな人は、間違っていたとしても「自分の意見を曲げたら負け」と思っています。

「誰よりも自分は物知り」「自分の知識は誰よりもすごい」と本気で思っているため、誰かから間違いを指摘されても意見を曲げることはしません。プライドが傷つけられたと怒りを感じてしまうので、ますます意固地になって意見を貫き通します。

プライドが邪魔して決して意見を曲げることができないため、素直に訂正することができません。

【参考記事】はこちら▽


ひけらかす人の特徴5. 競争心が強く、負けず嫌い

ひけらかす人は勝ち負けにこだわる性格。

例えば、学歴、家柄、結婚相手など、人生のあらゆるものを周囲の人間と競走しようとします。そして、自分が常に勝っていなければ気がすまない負けず嫌いな性格なので、マウンティングしつつ優越感に浸るのが幸せなのです。

勝ち続けなければ彼らは幸せを感じませんから、決して負けを認めず、ひけらかしがどんどんエスカレートすることもあります。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:ひけらかす人への対処法4つ|どう接するのが正解なの?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事