余計なお世話をする人の行動集|気まずくならない上手な対処法とは?

HaRuKa 2022.02.13
余計なお世話だと思われる人の特徴を知りたい人へ。本記事では、余計なお世話だと思われる人の特徴から、おせっかいへの対処法まで大公開!余計なお世話をかけてしまう人の心理も紹介していますので、気になった方はぜひ参考にしてみてください!

余計なお世話をする人の心理|お節介焼きなのはなぜ?

余計なお世話だと思われる人の行動

集団生活をしていると一人は必ずいる余計なお世話をしてくる人。

思いやりからの行動とはいえ、ちょっと「うざい」と思うケースもありますよね。

一体どんな心理から余計なお世話をしたくなるのでしょうか。

ここでは余計なお世話をする人の心理を紹介します。


余計なお世話をする人の心理1. 世話を焼くことが好き

余計なお世話をしたくなる人は基本的には面倒見のいい人が多いです。

職場でやたらと「栄養ある物食べなさい」やら「恋人はいるの」などと余計なおせっかいをしてくるお局様的な女性がいる場合などありますよね。

人に対して世話をするのが好きなのですが、それが頼んでもいないただのお節介である場合も多く、余計なお世話ととらえられがちです。


余計なお世話をする人の心理2. いい人と思われたい

人の世話をしたり面倒を見たりすることで、評価を高めたい気持ちから余計なお世話をする人もいます。

好意を持っている女性に対して、頼まれてもいないのにお菓子をあげたり、プレゼントをしたりなどしてしまう男性がいると思います。

このような行動は世話を焼くことで「いい人」という好印象を持ってもらいたい気持ちから行われるのです。


余計なお世話をする人の心理3. せっかちで口出しをしたくなる

余計なお世話をする人は、せっかちな傾向があり、他人がスムーズな行動ができずにもたついていると、もどかしさを感じる時があります。

職場などで作業に手間取っていたら「やってあげるよ」と頼んでもいないのに横から出てきて、代わりにやってくれるような人がいますよね。

せっかちな性格ゆえに、ついつい口出ししてしまいます


余計なお世話をする人の心理4. 人に優しくする自分が好き

余計なお世話をしてしまう人は自己愛が強くて、思いやりのある自分に陶酔している人もいます。

頼んでもいない差し入れを持ってきたり、人の仕事を勝手にやったりして、「俺って思いやりあるなぁ」と一人で悦に入るような人がいるもの。

自分の行動に自分で勝手に満足してしまう、ある意味でナルシシズム的な性格を持っているのです。


▷次のページ:「余計なお世話」と「思いやり」の違いの見極め方

よく一緒に読まれる記事

関連する記事