筋トレで健康的に痩せる期間|素早くダイエットするためのメニューとは?
今回は、「筋トレに取り組んでいるだけど全然痩せない。」という人に向けて、どのくらいの期間でダイエットできるのかを詳しく解説。そもそも、なぜ筋トレがダイエットに効果的と言われるのか、短期間で痩せるために抑えておくべきコツとは何かまで詳しく把握して、効果的なダイエットに繋げましょう。
筋トレがダイエットに効果的な理由|トレーニングのメリットとは?

食事制限で体重を減らすダイエットの危険性をご存じですか?食事量を減らすと一時的に体重は落ちますが、元の食事に戻すと途端にリバウンドしてしまいます。
筋肉量も減るため、基礎代謝も落ち、結果として痩せにくい体になってしまうのです。さらには、必要な栄養素を補給できないと免疫力も落ちて体に悪影響を与える恐れもあります。
ダイエットをするときは、脂肪を落としつつ筋トレで適度な筋肉をつけることが重要です。
ここからは、筋トレがダイエットに効果的な理由を説明していきます。安全で健康的なダイエットを成功させるために、ぜひ参考にしてください。
1. 基礎代謝が上がるので、痩せやすく太りにくくなる

じっとしているときでも自然とカロリーを消費してくれる基礎代謝は、ダイエットには欠かせない要素です。基礎代謝が上がれば上がるほど、体は痩せやすく太りにくくなります。
基礎代謝量は筋肉量と比例しているため、筋トレで筋肉量を増やしましょう。基礎代謝量が高いと脂肪燃焼効果も高くなるので、より効果的にダイエットを行うことができます。
2. 引き締まったメリハリのある身体をつくれる

ただ体重を落とすだけでは、げっそりとして不健康に見えてしまいます。適度に筋肉をつけて、引き締まったメリハリのある身体を目指しましょう。
男性は、上半身の筋肉を重点的に鍛えることで肩幅が増して胸板もたくましくなるので、逆三角形の綺麗な身体を作ることができます。女性は、ウエストのくびれや綺麗なヒップライン、さらにはバストアップにも効果がありますよ。