筋トレは毎日少しずつでもメリットがいっぱい!短時間を継続して効果を出すコツを解説
筋トレは毎日少しずつでもメリットがある!様々なメリットとその理由について解説

「筋トレを始めてみたいけど、毎日何時間も頑張れる気がしない…。」そんな風に思ったことはありませんか。長時間トレーニングするのはハードルが高く感じますよね。
しかし、実際には毎日少しずつやるだけでも効果は十分にあります。
毎日少しずつやった方が良いメリットについてご紹介していくので、筋トレに興味がある人はぜひチェックしてくださいね。
メリット1. 短時間の筋トレでも筋肥大は十分できる
そもそも筋肉は筋繊維という何千本もの束によってできています。筋肥大とはトレーニングによって傷ついた筋繊維が、修復時に肥大して体積が増加すること。
筋トレをすれば短時間でもしっかりと負荷がかかるので、筋肥大が十分に期待できますよ。そして毎日やることでそれだけ筋力もアップしていきます。
メニューはスクワットや腕立て伏せなどのトレーニングでOK。
ゆっくりとした動作で行うスロートレーニングをすると、筋肉の発揮張力が維持されてより効果的ですよ。
メリット2. 無理なく続けられるので、効果を実感しやすい

そもそも筋肉は超回復を繰り返して少しずつ大きくなっていくので「筋肉がついてきた」と自分で実感できるのは、筋トレを始めて3ヶ月以降です。
短時間の筋トレはスキマ時間を活用して取り組みやすいため、最初から頑張りすぎる心配もなくモチベーションを維持したまま続けられます。
1回の筋トレは短時間でも長期的に毎日続ければ筋肉は必ず付いてくるため、目に見える効果を実感できますよ。
メリット3. ストレス発散になる
筋トレをするとセロトニンやドーパミンなどストレス解消に効果があるホルモンが分泌され、気分を高揚させてくれます。
セロトニンは精神を安定させてくれる幸せホルモンの一種です。睡眠導入にも効果的で、夜しっかり眠れるようになるメリットもあります。また、ドーパミンは「快感のホルモン」として有名で、分泌されると良い気分や意欲的になるという効果も。
毎日少しでもトレーニングをすることで、上記のホルモンが分泌されストレスが溜まらない日々を過ごせるでしょう。
そのため少しの筋トレでも習慣化して毎日すると筋力や体力がつくだけでなく、精神的に安定する効果が得られますよ。
メリット4. 継続しやすいので、自信になる

筋トレ習慣のない人がいきなり長時間取り組んでも、モチベーションを保てず続けるのが難しいですよね。しかし毎日少しずつの筋トレであれば、無理なくモチベーションを保てるでしょう。最初は意識的に取り組む必要がありますが、しばらくすると筋トレが生活の一部に。
このように継続できたという結果を比較的簡単に得られるため、「達成できた」という事実に自信を持てるでしょう。
自信が持てると仕事や勉強など様々なことに前向きに頑張れるため、精神的な強さを手にすることが可能です。
メリット5. 基礎代謝が上がるので、痩せやすい身体になる
基礎代謝とは呼吸や体温維持など、生命を維持するために必要なエネルギーのこと。筋肉がつくことで基礎代謝量が上がり、日常生活でもエネルギー消費が大きくなって痩せやすい身体に近づけます。
つまり、毎日少しずつでも筋トレをしていれば、自然と筋肉がついてきます。
そのため、辛いダイエットは嫌だけど痩せたいという方にとてもおすすめですよ。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!