
短期間で太ももの脂肪を落とす方法|脚を細くする簡単なダイエットメニューとは?
太ももの脂肪を落とす有酸素運動|楽しく出来る簡単なダイエットメニューとは?

全身の脂肪を燃焼して、スッキリと細い足を手に入れることができる有酸素運動。
有酸素運動のポイントは、何と言っても継続しやすいものを選ぶこと。飽きがこない運動を選ぶことが重要です。
最後は、太ももの脂肪を落とす3種類の有酸素運動を紹介します。
ウォーキングやジョギングといった単調な有酸素運動よりも、なるべく楽しんで取り組めるものをセレクトしました。
ぜひ3種類全部試してみて、やってみて自分が1番楽しく続けられそうなものを選んでください。
太ももの脂肪を落とす有酸素運動1. 誰でも楽しく簡単に出来るダンストレーニング
音楽に合わせて体を動かすことで、ジョギング等の淡々とした有酸素運動よりも楽しく痩せることができるダンス。
ダンスエクササイズと言えば、韓国のユーチューバーがYouTube上で公開した「ハンドクラップダンス」が有名です。
日本でもツイッターで人気に火が付き、10代~20代の若者の間で大流行したこちらのダンスは、アップテンポの曲に合わせて両足大きく体を動かすことで太ももへのダイエットに効果的。
繰り返しの動きが多いので、振り付けを覚えるのも簡単なのが魅力。
トレーニングのコツ
- 最後まで元気よく動く
- 膝を曲げて足を上げる動きでは、しっかりと足を上げる
- 手を叩く振り付けは、なるべく体から離れた場所で叩く
- 動きが止まる時はピタッととめ、メリハリを出す
- 間違えても途中で止まらない
ハンドクラップダンスをやる時のポイントは、とにかく最後まで元気よく動くこと。
最初は楽しくやっていても、繰り返しの多い振り付けを何度もやっていると、疲れから徐々に動きが小さくなってしまいます。
動きが小さくなるとその分燃焼する脂肪も少なくなってしまうので、スタートした時のテンションを保って、最後まで思いっきり体を動かしましょう。
【参考記事】他にもまだまだある痩せるダンスメニューはこちら▽
太ももの脂肪を落とす有酸素運動2. 脚パカ運動
インスタグラムで話題となり、今や脚やせの王道エクササイズとなった脚パカ運動。仰向けに寝転がり、足を大きく開いたり閉じたりすることで、気になる太ももの内側の脂肪を燃焼してくれます。
骨盤を引き締めてお腹のインナーマッスルにも効き、冷えやむくみも解消してくれるなど、嬉しい効果が盛りだくさん。
そんな脚パカ運動最大の魅力は、「ながら運動」ができること。テレビを見たり、スマホをいじりながら取り組めて、無理なく痩せられるのが嬉しいですね。
トレーニングのコツ
- 呼吸は止めず、自然な呼吸を続ける
- 足はゆっくりと閉じ、内ももにしっかり効いていることを意識する
- できる限り途中で動きを止めず、継続する
- 内ももが気持ちよく伸びるのを感じる角度まで足を開く
- 太ももが地面に対して垂直の角度をキープする
特に重要なのは、足を閉じる時にゆっくりと内ももに効かせることです。
足を開閉する動きを繰り返していると、どうしても勢いを付けて閉じてしまいやすくなります。太ももの内側の筋肉は、足を開いた時に伸び、閉じたときに伸縮するもの。勢いよく閉じてしまうと、筋肉にしっかりと負荷を与えることができません。
内ももにじわじわと効いているのを感じながら、足を閉じましょう。
太ももの脂肪を落とす有酸素運動3. ボクササイズ運動
ボクシングの基礎技術を取り入れたスポーツトレーニングを、ボクササイズと呼びます。通常のボクシングのように誰かと戦ったり激しい運動をするのではなく、あくまでダイエット目的として実践するエクササイズ。
有酸素運動として優れているのはもちろん、爽快感のある動きでストレス解消にも役立つのがボクササイズの嬉しい点。
基本の動きである「ワンツー」や「ウェービング」は、全身を動かすことで脚だけではなく、二の腕やお腹・腰回りの脂肪も燃焼してくれます。
トレーニングのコツ
- 腰を落とすときは、膝ではなく股関節から曲げるよう意識する
- 体の軸をまっすぐに保ったまま行う
- 流れや反動で体を動かさず、動きをしっかりと止める
- 1回ごとに元の体勢にきちんと戻る
- 肩が上がらない場合は、動きを浅くする
腰を落とすときに膝ではなく股関節から曲げていくのが、ボクササイズで最も大切なポイントです。
素早いキレのある動きを目指そうとすると、勢いで膝から腰を落としてしまいやすくなります。しかし、勢いよく膝を曲げることによって膝に痛みが出てしまう恐れがあるので、十分な注意が必要です。
お尻を落とすようなイメージで股関節から体を曲げ、膝に負荷化がかからないようにしましょう。
【参考記事】シャドーボクシングダイエットでおすすめの動画はこちら▽
【参考記事】有酸素運動の代表的なトレーニングメニュー▽
太ももをしっかり引き締めて、細くて美しい脚に仕上げよう!
太ももの余分な脂肪を短期間で落とすためには、食事制限・ストレッチ・筋トレ・有酸素運動の4つのステップを踏むのが、最も効率的な方法です。
太ももの前側・内側・裏側・お尻を筋トレによってバランスよく鍛え、有酸素運動で脂肪を燃焼することで、高いダイエット効果を発揮することができます。
今回ご紹介したストレッチ・筋トレ・有酸素運動のメニューを実践して、360度どこから見ても完璧な美脚を手に入れてくださいね。
【参考記事】太ももの脂肪を落とす方法を動画で解説▽
【参考記事】太ももを細くする簡単ダイエットメニューを厳選▽
【参考記事】太ももを引き締める筋トレメニューはこちら▽
【参考記事】はこちら▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!