職場で働かない人の心理とは?仕事をしない人を働かせる対策を大公開

HaRuKa 2022.02.01
職場にいる「働かない人」ってなぜ仕事をしようとしないのかわからず、悩まされることってありますよね。そこで今回は、会社で働かない人の心理と特徴から、仕事をしなくなる原因、働かない人を働かせるための対策を大公開!また、仕事しない人に対してイライラした時の対処法もお教えします。

どんな人が多い?会社で働かない人の特徴11個

会社で働かない人を見ると自分までモチベーションが下がったり、働かないことに対してイライラすることがありますよね。

そもそも、働かない人には一体どんな特徴が多いのでしょうか。

ここからは、会社で働かない人に共通する特徴について紹介します。自分も該当していないか、確認してみましょう。


働かない人の「性格」の特徴

働かない人が職場にいると周囲も引きずられて、全体がモチベーション低下につながってしまうことも。ここからは、働かない人の性格について紹介します。働かない人に当てはめてみると、1つは該当するはずですよ。


働かない人の性格1. 仕事に対して、自信がない

仕事しない人の特徴に、積極的に行動できない人が多い傾向です。それは今まで取り組んだことのない、新しいプロジェクトや仕事内容が理解出来ていないと「自分にこの仕事は無理」「失敗したらどうしよう」と不安になっていることも。

本人は「仕事をしなくてはダメ」と頭では考えているものの、自信がないために行動が遅くなり周囲から「働かない人」と見られてしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


働かない人の性格2. 人から指示されるのが嫌い

働かない人の中には自分が指示を出していたので、いつまでもその名残があり、同僚や部下から指示をされると腹を立て素直に従おうとしません。

指示をしても動かないことが繰り返されると周囲も扱いにくい人と感じます。そのため、徐々に注意する人もいなくなり働かない人になっていくのです。

自分の置かれている立場を客観的に見ることができない性格と言えます。


働かない人の性格3. 思い通りにならないことに対する反抗心が強い

働かない性格の人は、自分が会社に抱いている不満を「働かないことで表す」ことも。給与や働き方に対しての不満を上司に交渉したり、人事に掛け合ったりすることもなくグチグチと文句だけを同僚や部下に言い、自分からは動こうとしません。

職場に対して不満はあるものの、自ら交渉をするという発想はないので手っ取り早く楽ができる「仕事をしない」という選択をしてしまうのです。


働かない人の性格4. 向上心がとても低い

仕事を通じて自分を成長しようとは考えておらず、「生活費だけ稼げればいい」と割り切っている人も最近は増えています。

わざわざ自分に負荷をかけてまで、会社に貢献しようとは考えていないため、一生懸命取り組んでいる仲間を見ると「なんであんなに頑張れるんだろう?」と疑問に思うことも。

そのため、仕事も積極的に取り組むことはありません。常に「どうやったら楽ができるか」ということしか考えていない人もいるのです。

【参考記事】はこちら▽


働かない人の「行動や態度」の特徴

見ているだけでイライラしてしまう働かない人にはいくつか行動や態度に共通点があります。次に、働かない人の特徴について紹介します。

行動や特徴を知ることで、本当に仕事をしているのか見分けることができますよ。


働かない人の行動や態度1. 一応仕事をしたとしても、必要最小限しかしない

働かない人の中には、自分が何をしておけばいいのか仕事を把握しています。そのため、ポイントだけを抑えてあとは手を抜いていることも。自分から積極的に仕事に取り組むことはせず、与えられて仕事を最小限にこなすだけです。

仕事を全くしなければ、会社に居づらいですが最小限仕事をすることで、周囲も文句を言いにくい状況にしています。


働かない人の行動や態度2. 周りのメンバーに仕事を押し付ける

働かない人は、何かに理由をつけて仕事をサボろうとします。例えば、職場で長年勤めている人は部下も多く仕事を押し付けやすい環境で、部下も断りにくいという構図ができます。

仕事をしない人はそこを上手に利用し、周囲に仕事を振って自分は楽をするのです。相手のことを考えるのではなく、自分のことを第一に優先して行動します。

【参考記事】はこちら▽


働かない人の行動や態度3. 愚痴がやたらと多い

仕事をしない人は、「自分は仕事をしているのに正しく評価されていない」と不満をいだいています。

例えば、同期で自分と同じくらいの仕事をしているのに相手の方が評価が高ければ「なんであいつばかり」と嫉妬心を持ち、正しく評価しない会社に対して愚痴が出てくることも。

そのため、会話をしても常に会社への不満ばかりが多く人も寄り付かなくなるのです。


働かない人の行動や態度4. 先輩上司の前では、仕事をしているフリをする

働かない人の特徴には、職場で自分の立場が危うくならないように、それなりに仕事をしているアピールが上手な人もいます。

その理由は、仕事をしていなければ上司から「仕事きちんとしている?」「◯◯さん仕事ないなら、◯◯やって」と言われるのが面倒と感じるから。

自分の評価が下がったり、指摘されるのはバツが悪いので、その場で仕事している風を装うのです。


働かない人の行動や態度5. 仕事をサボって休憩ばかりしている

仕事しない人は、いかに仕事をせずに過ごせるかということを考えて行動しています。そのため、タバコやトイレ休憩が多かったり、会議と称してその場から姿を消したりと隙きあらばサボろうとしていることも。

定時で早く帰りたいと思っているので仕事を振られないようにするため、デスクには最低限しか座らず常にフラフラどこかに移動しています。


働かない人の行動や態度6. 仕事をしないことに対する言い訳が多い

働かない人は、働けない理由を作り自分を正当化しようとします。

例えば、仕事をサボってばかりの同僚がいて、仕事を頼もうとうすると「自分は◯◯のプロジェクトで手一杯」と切り出し、仕事が与えられないように仕向けるのです。

周囲から仕事をしていないことがバレないように過ごしているので、やたらと「忙しい」と口に出していることもあります。


働かない人の行動や態度7. 行きたくないと判断すると、すぐ”ずる休み”する

働かない人は、そもそも仕事に対する意欲がありません。

サボることばかり考えています

そのため、仕事するのがダルいと感じた場合には、

「ちょっと体調が悪く、今日お休みします。」

なんて仮病でずる休みすることがあります

特に休みが多い人は、ずる休みしている可能性が高いですね。


▷次のページ:働かない人が働かなくなってしまう原因とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事