“トラブルメーカー”の10の特徴|巻き込まれない上手な関わり方とは?

HaRuKa 2022.03.04
「またあの人だ...」身近なトラブルメーカーに悩んでいる方へ。この記事では、トラブルを引き起こしてばかりの職場や友人の特徴から、対処法まで詳しく解説します!

そもそも「トラブルメーカー」の意味とは?

トラブルメーカーとは?

トラブルメーカーとは、何かとトラブルや揉め事を引き起こす人を意味する言葉。

トラブルメーカーの中には、故意にトラブルを起こす人もいれば、自分がトラブルを引き起こしている自覚がない人も

周囲からは「またあいつか…」と厄介な人という印象をもたれていることが多いため、ネガティブなイメージで使われる言葉といえますよ。


本人は自覚がない“トラブルメーカー”の特徴あるある10選

自覚がないトラブルメーカーの特徴

「部下がトラブルメーカーかも…。」

「自覚がないトラブルメーカーって本当に厄介」

トラブルメーカーの中には、自分に問題があるとは認めない人もいて、周りはどう接していくべきか悩むことがありますよね。

ここでは、自覚がないトラブルメーカーの特徴を解説。自分の周りの人に当てはまらないかチェックしてみてください。


特徴1. 絶対に謝らない

自覚がないトラブルメーカーは、「自分はできる人間だ。」という絶対的な自信を持っており、何かトラブルが生じても自分のせいではないと考えます。

例えば、上司に仕事のミスを指摘されても、

「わたしはきちんとやりました。」
「〇〇さんから聞いた通りにやったんですけど…。」

などと答え、なかなか自分の非を認めないでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴2. 自分のことを最優先に考える

トラブルを度々起こしているにも関わらず自覚がない人は、自分大好きなナルシストな性格で、自分の欲求を優先しがちです。

先輩から「Aの業務を済ませてからBの業務に取りかかってね」と言われた場合でも、興味のあるBの業務からやるなど、とにかくやりたいように仕事を進めてしまいます。

指示を守らないので、その分ミスが増えるものの、自分優先の性格ゆえにトラブルを繰り返しても一切悪びれる様子がありません


特徴3. 「報・連・相」ができない

トラブルメーカーは報連相が出来ない

トラブルメーカーの特徴として、トラブルが起きそうな状況でも何かが起きてから言えばどうにかなると思っている点が挙げられます。

大切な書類をうっかり紛失してしまったという場合でも、気づいた時点で上司に報告しようとはしません。

他にも、新規の顧客との取引の進捗状況を連絡する、納期に間に合わそうにない場合はあらかじめ相談するといったこともできないことが多いです。


特徴4. とにかく我慢ができない

問題を頻繁に引き起こす人は、今のことしか考えられず、自分の欲を抑えることが苦手な性格

そのため、自分がやりたいと思ったことは、すぐにやらないと気がすみません

例えば、ミーティングには時間厳守と伝えたのに、自分の仕事を終わらせたい欲が勝って、普通に遅れてくるといったことをしがちです。

こんな相手には、約束事を守れなかった時のペナルティーを用意して、欲をコントロールできるようサポートしましょう。


特徴5. 一人でいることが多い

トラブルメーカーの他の特徴として、友人を作るのが苦手な性格という点も挙げられます。

友人がいれば注意してくれることも、止めてくれる人がいないためにトラブルに進展しまいます。

大学の学園祭などの場面で一つの役割を任された時、やり方がよくわからないのに自己流で何とかしてしまうことも。

友達がついていれば、「これは違うよ。こうするんだよ」などと教えてもらえるのに、一人なので誰も止める人がいません。

その結果、周りに迷惑をかけることがしばしば…。


特徴6. 口が軽くて秘密を守れない

トラブルメーカーは秘密を守れない

人を楽しませたいという気持ちが強く、そのためには手段を選ばないのもトラブルメーカーに多い特徴です。

場を盛り上げたい一心で、職場の同僚から「秘密にして」と言われたことを、周りにばらしてしまうことはしばしば。

「これ言わないでって言われたんだけど…」「ここだけの話なんだけど…」と話して注目を集めることが快感に。

もちろん、秘密をばらされて黙っている人はいないので、大きなトラブルに発展してしまいます。

【参考記事】はこちら▽


特徴7. 要領が悪いのにプライドが高い

問題を起こしてしまう人は自分ができないと思われるのが嫌で、人に相談して学ぶことが苦手です。

例えば、上司から「この仕事17時までにできる?」と尋ねられると、「もちろん」と引き受けますが、段取り良く仕事を進めることができません。

周りが「大丈夫?」と様子を伺っても、大丈夫なフリをします。

ギリギリになって無理矢理納期に間に合わせようとするので、「間に合わない」「ミスのためにやり直し」といったことも日常茶飯事といえますよ。

【参考記事】はこちら▽


特徴8. メモをとらない

自分は一度聞いただけで何でもすぐに覚えられると思い込み、自分の能力を過信しているのもトラブルメーカーに多い特徴です。

大事な取引先との約束事もメモを取らずに記憶に頼るので、うっかり忘れてしまい、取引先から指摘されることも。

そのようなミスが頻繁にあるため、周りからは敬遠されがちといえますよ。


特徴9. 嘘をつく癖がある

トラブルメーカーはうそをつく癖がある

トラブルメーカーは、「自分を良く見せたい」「できる人と思われたい」といった気持ちが強いので、失敗やミスを隠そうとするでしょう。

職場で大きなミスが見つかって、「これ、〇〇さんがやったでしょう?」と訊かれた時も「やってません。」と平気で嘘をつくことがしばしば。

バレないこともあるために嘘を突き通す癖がついており、それが大きなトラブルを引き起こすこともあります。

【参考記事】はこちら▽


特徴10. おせっかいを焼いてしまう

困っている人を放っておけない性格で、つい手を差し伸べてしまうのもトラブルメーカーの特徴。

部下が上司に叱られたと落ち込んでいると、「そんなこと言わなくてもいいのに…。」と、変な正義感から上司にたてをつくことも。

その結果、部下がさらに叱られてしまう、自分と上司との関係が悪くなるなど問題が大きくなってしまうこともあります。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:トラブルを引き起こす人の5つの心理|厄介ごとに発展する原因とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事