チェストプレスの効果的なやり方|正しいマシンの使い方や平均重量とは

チェストプレスの効果的なやり方|正しいマシンの使い方や平均重量とは

織田琢也 2022.07.25
ジムにあるチェストプレスマシンを使って、筋トレを行いたい人へ。本記事では、チェストプレスで鍛えられる筋肉から、マシンの種類と使い方、重量の正しい設定、種類別のチェストプレスのやり方とフォームまで解説!また、トレーニングの効果をアップさせる秘訣と注意点もレクチャーします。

チェストプレスの効果的なやり方|正しいフォームで筋肉を育てよう!

チェストプレスマシンの効果的なやり方

「たくましい上半身を作りたい!」

「ガリガリな体を脱却したい...。」

筋トレに取り組む理由は様々ですが、中でも「ガリガリな上半身を美しくたくましい体に仕上げたい!」という人は多いはず。最近では女性のバストアップ効果も期待されるチェストプレスですが、どんなトレーニングも正しいやり方で取り組まなければ意味がありません。

そこで今回は、チェストプレスの正しいやり方をフォームから詳しく解説

チェストプレスマシーンの使い方までチェックして、スムーズな筋肥大を実現しましょう!


チェストプレスで鍛えられる筋肉|効果を与える部位とは?

チェストプレスで鍛えられる筋肉部位

筋肉を鍛える時に大切なのは、「今、どの筋肉を鍛えているのか?」をきちんと意識しながらトレーニングする事。

ただなんとなく流れ作業でだらだらとトレーニングをしても、適切な効果は期待できません。

まずは、「チェストプレスを行なう事で、どこの筋肉が鍛えられるのか?」を勉強して、そこから実際のメニューに取り組んでいきましょう。

チェストプレスで鍛える筋肉
  1. 大胸筋
  2. 三角筋
  3. 上腕三頭筋
タップすると移動します

チェストプレスで鍛える筋肉1. 大胸筋

大胸筋の内側も鍛えられる効果的なトレーニングメニュー.jpg

大胸筋(だいきょうきん)とは、左右の胸を大きく覆っている筋肉で、大きく

の4つに分けられます。外側は比較的鍛えやすい部位ですが、その他の場所は、鍛え方にコツが必要なため、厚い胸板を作るためには、正しいやり方をマスターしなければなりません。

大胸筋の主な役割は、腕の上げ下げや、内外に動かす動作を支えること。普段の生活でもツアクァレている筋肉なので、ちょっとした負荷では肥大しにくく、しっかりと筋トレなどでアプローチすることが重要です。

【参考記事】もっと大胸筋をメインで鍛えたい方はこちらを参考に▽


チェストプレスで鍛える筋肉2. 三角筋

三角筋の働きと効果

三角筋(さんかくきん)とは、左右の肩を覆っている筋肉。肩を触った時に、少し盛り上がっているように感じる部分にあるのが三角筋になります。

三角筋をトレーニングすると、肩全体が丸く膨らみを帯びるため、後ろから見た時にがっしりとした逆三角形のシルエットに。男らしく凛々しい姿は、ビジネススーツなどをよりスマートな印象に見せてくれますよ。

三角筋の主な役割は、右腕を左に寄せたり、体よりも後ろに下げたりなど腕の動きをサポートすること。

体にある筋肉の中でも大きめの筋肉になるため、しっかりと鍛えることで体の基礎代謝を上げる効果も期待できますよ。

【参考記事】もっと三角筋をメインで鍛えたい方はこちらを参考に▽


チェストプレスで鍛える筋肉3. 上腕三頭筋

腹筋ローラーで鍛えられる筋肉「上腕三頭筋」

上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)とは、二の腕の後ろ側にある筋肉。二の腕にある筋肉の中でも一番大きな筋肉です。

上腕三頭筋は、一つの筋肉ではなく、大きく分けて3種類の筋肉で構成されています。

  • 長頭:腕を自然に下ろした時に腕の内側にある筋肉
  • 短頭:腕を自然に下ろした時に腕の外側にある筋肉

"短頭"は、さらに2つの筋肉分けられます。

  • 内側頭:肘の近くにある筋肉
  • 外側頭:二の腕のぽっこりした出っ張り

どの筋肉もとても力強く大きいのが特徴です。上腕三頭筋としての主な働きは、肘を伸ばす動きや腕を体よりも後ろに下げる動作を担当すること。

誰でも知っている「腕立て伏せ」などは、上腕三頭筋を効率よく鍛えられるトレーニングになります。

【参考記事】もっと上腕三頭筋をメインで鍛えたい方はこちらを参考に▽


▷次のページ:チェストプレスマシンの使い方|筋トレ初心者が確認すべきポイント

よく一緒に読まれる記事