【自己犠牲とは】自己犠牲の精神をやめたいあなたへ|自分のために生きて幸せになろう!

HaRuKa 2022.06.01
自己犠牲な性格で損をすることはありませんか。実は性格を改善すると、人生が好転しやすくなるのです。本記事では、自己犠牲の精神を持つデメリットや、損をする主な瞬間、自己犠牲になる理由、自己犠牲の性格をやめる方法を解説。また、自己犠牲をやめた後にどうなるかという点もご紹介します。

自己犠牲な精神を持つことで損をする主な瞬間

自己犠牲の精神を持っていると、自分の幸せよりも他人の幸せを優先してしまうため、損してしまう機会もたくさんあります。

人生の中で、主に自己犠牲の精神を持っていると損をしてしまう瞬間を4つ見てみましょう。


損をする瞬間1. 人のために頑張っても認められなかった時

自己犠牲の精神から、仕事では他人を懸命にフォローする、恋愛では彼氏や彼女に何でもしてあげる、といったことも多いです。

この言動は全て自分ではなく相手のために行っているため、頑張っても自分の手元には何も残らない場合がほとんど。

仕事や恋愛でも、人のために頑張っても認められず、自分が損することもたくさんあります。


損をする瞬間2. 成果を横取りされてしまった時

仕事の面で自己犠牲を発揮すると、自分が頑張った分は全て他人の成果や結果として残ります。

自分の自己犠牲によって他人が成果を上げて、その結果上司や会社から評価されることも多いでしょう。

自分の頑張りは誰にも認められず、成果も全て横取りされるため、良い評価が得られず昇給などのチャンスも少なくなっています。


損をする瞬間3. 責任を押し付けられてしまった時

何か頼まれごとをされると断れない、優しい性格の人も自己犠牲の精神を持っている人に多いです。

他人からの頼まれごとを引き受けた結果、全ての面倒ごとや責任は頼んだ相手ではなく自分自身が被ることになります。

他人のために引き受けたのにも関わらず、自分が責任を押し付けられたため裏切られたと感じることも多いでしょう。


損をする瞬間4. 人のために行った行為が、逆に迷惑をかけた時

自分が人のために良かれと思って行ったことが、相手にとっては負担だったり迷惑だったりする場合もあります。

余計なおせっかいをしてしまって相手が不快に思ったり、結局面倒をかけてしまったりした場合、激しく自己嫌悪に陥る人も多いでしょう。

人のために行ったことが悪い結果になってしまった時も、損をしたと感じる瞬間の一つです。


▷次のページ:自己犠牲の精神を持ってしまう理由とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事