仕事で成長する/しない人の違いとは?努力して仕事を速くする方法を紹介

HaRuKa 2022.02.11
仕事で成長が早い人といつまでも成長しない人っていますよね。そこで今回は、成長する人、成長しない人の特徴から、成長スピードが遅い原因や飛躍的に成長する方法まで詳しくご紹介します。成長して仕事ができる人になるためにも、ぜひ参考にしてみてください!

なかなか飛躍できない理由は?成長が遅い人に見受けられる主な原因

自分が成長している感覚が得られず、悩んでしまっている人も多いでしょう。

ここでは、成長が遅い人に見受けられる、飛躍できない理由を5つご紹介します。当てはまっていることがあれば、改善につなげましょう。


成長が遅い原因1. 復習や見直す習慣がないから

チャレンジをした後の結果は結果として、すぐに切り替えて忘れることは悪いことではありません。

しかし、どんな結果でも反省点や見直すべきところがあるはずです。

何が足りなくて、次はどう改善するかといった振り返りや自己分析をしていないことが、成長につながらない原因となってしまっているケースはよく見られます。


成長が遅い原因2. 目的を持って仕事に励めていないから

「今月中に何かを達成する」といった具体的な目的を持たず、惰性で仕事をしてしまっているのも成長しない大きな原因の一つ。

目的を持たずに仕事してしまうと、自分の能力がどの程度であるのかの判断もつきにくくなってしまうでしょう。

そのため、どんな結果がでても「このくらいか」といった感情にしかならないため、なかなか成長ができなくなります。


成長が遅い原因3. モチベーションや成長意欲がないため

単純に仕事はやらされるものだという感覚で、嫌々でしか取り組めていないという可能性もあります。

そもそものモチベーションが低く、「こんな風になりたい」という成長意欲がないため、仕事に身が入っていない状態です。

業務中は、ただ耐えるだけの時間になってしまうので、なかなか成長しない原因の一つになります。


成長が遅い原因4. 受動的で言われた事を作業としてこなしているから

成長が遅い人は、自分の頭で思考して仕事をこなすことがありません。

そのため、業務の本当の意味を理解せず、単なる作業だという考え方のため、楽しみを見つけられていない状態になっていることが多いです。

前向きに取り組めていないことが、成長が早い人と全く同じ仕事をしても、本人のスキルや能力に繋がりにくい原因となっています。


成長が遅い原因5. 努力が足りていない、もしくは努力の方向性が間違っているから

しっかりとした目標や目的を持って仕事しているはずなのに、なかなか成長しないこともあります。

その場合は、努力の量が不足しているか、やり方を完全に間違えてしまっているという可能性も。

独りよがりになって視野が狭くなり、周りが見えていない時に勘違いしていることに気がつかず、陥ってしまうケースの一つです。


▷次のページ:長所をぐんぐんと伸ばして成長する方法とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事