彼氏との結婚を不安に思う女性へ。心配になる原因と理由&解消法を紹介

高峰ナナ 2021.11.15
嬉しいはずの彼氏からのプロポーズ、でも、実際は本当に彼で良いのか結婚に対して不安を感じる女性は多いです。そこで今回は、女性が結婚に対して不安に思う原因や理由から、入籍前に確認すべきことを徹底解説!また、心配な気持ちをなくす解消法についてもお教えします。

彼氏との結婚を不安に感じている女性へ。

彼氏との結婚が心配になる原因と理由&解消法

彼氏のことは大好きだし、結婚をしたいと考えているはずなのに、なぜか不安になることはありませんか。

具体的に何が不安なの?と聞かれても、上手く答えられない人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、彼氏との結婚に不安を抱えてしまう原因と、その解消法について紹介します。気持ちが晴れれば、結婚に一歩踏み出せるようになりますよ。


女性が結婚前に不安になる主な原因や理由

女性が結婚前に不安になる主な原因や理由

彼氏のことは大好きなのに、いざ結婚となるとなぜか不安しか無いという気持ちになる人もいるでしょう。

そこでこの章では、結婚前に不安になってしまう原因を紹介します。原因がはっきり分かることで、不安を解消できるかもしれませんよ。


理由1. 経済的に生活していけるのか不安

結婚をすると、人によっては結婚式を挙げたり、子供を出産したりと、お金のかかるライフイベントが発生します。子供ができれば、習い事をさせてあげたいなと思うもの。

しかし、男性の収入面を知ってしまうと「本当に生活できるのかな」と女性としては不安しか無い気持ちになるでしょう。

貯金がなく、毎月の給料も少なければ、女性としては頼りないなと感じ、今後の生活に不安を抱えてしまうのです。


理由2. 今の彼氏に決めて良いのか迷う

いざ結婚を考えると「もっと他にも良い男性がいるのでは?」といった考えがよぎり、女性はマリッジブルーになることも。

彼氏のことは好きだけど、結婚を考えれば考える程、相手のことを頼りないと感じ、貯金もあまりないから不安しか無いという人もいます。いまいち決め手にかけるといった点が不安にさせるのです。

結婚となれば他の人を選べなくなるということから不安に思ってしまうのです。


理由3. 新たな生活をスタートすることへの不安

新たな生活をスタートすることへの不安

男性の仕事の都合で転勤をしなければいけなかったり、男性の実家近くに引越しすることになったりと今までの生活環境が大きく変われば、当然女性の不安も増します。

「本当に一緒にやっていけるのだろうか」「新しい土地に馴染めなかったら」といった、自分では予測できない出来事へは不安しか無い状態でしょう。その気持ちが、結婚を躊躇させているのです。


理由4. 自分の自由なお金や時間が無くなるのでは?という不安

自分でコツコツと貯金をやりくりし、好きな物にはお金をつぎ込むといった使い方をしていても、結婚をすればお互いが協力し合って生活をしていかなければいけません。

「独身の時のように自分で好きなようにお金を使い、旅行にいくことは結婚をすればできなくなるのでは?」といった不安が襲います。

結婚によって自分の自由がなくなり、縛られているという感覚が強くなる感覚を持ってしまうのです。


理由5. 相手の親戚と良好な関係を築けるか心配だから

結婚をすれば当然、親戚も多くなり、相手の両親とも交流が増えます。しかし、相手の両親が気難しい人、どんな人か分からないとなれば女性側にとって不安が増えてきます。

例えば、年末年始や親戚の集まりなど彼女として行けば、軽く手伝うだけで良かったものが妻として行くとなれば立場が代わり、ちゃんとした振る舞いを変えなくてはいけません。

そういったことを考えると、上手にやっていけるのだろうかと不安だけが大きくなり、結婚に対して足踏みしてしまうのです。


結婚に不安を抱く場合、入籍前に確認しておきたい7つのポイント

入籍前に確認しておきたい7つのポイント

マリッジブルーのまま入籍するのは不安が大きいでしょう。気持ちよく、入籍するためには不安を取り除いておくことが大切です。

この章では、入籍前に確認するポイントを7つ紹介します。ポイントを抑えれば、モヤモヤとした気持ちがなくなりますよ。


ポイント1. 浪費癖はないか?きちんと結婚費用を貯金しているか

彼との結婚に不安を抱く理由は、将来自分たちが生活しているけるお金があるかどうかが詳しく分からないからです。

結婚式を挙げたい、子供を今後考えたいと思っているのであれば、当然お金が必要となります。

しかし、彼がいくらぐらい貯金をしているのか、お金遣いは荒くないかといったことを知らなければ、将来に不安しか無い気持ちになるのです。

【参考記事】はこちら▽


ポイント2. 浮気癖はないか?自分を一途に愛してくれるか

カップルであれば、仮に男性が浮気をしても自分から別れるという判断はできます。しかし、結婚をして子供がいると簡単に別れるということも難しくなります。

そのため、男性に浮気癖がないか付き合っている時に確認しておくことが大切です。

付き合っている時から浮気する人は、結婚後も同じように行う可能性は高いので、入籍前に男性が浮気していないかチェックしましょう。

【参考記事】はこちら▽


ポイント3. なにかトラブルにぶつかった時に頼りがいがあるか

なにかトラブルにぶつかった時に頼りがいがあるか

結婚生活は楽しいことばかりではなく、思いもよらないトラブルに巻き込まれることも。その時、彼氏がサッと問題を解決してくれたり、自らが表に立って家族を守ったりしてくれるのかが結婚の決め手になります。

いつもふらふらしている彼氏だと「本当に大丈夫なのかな?」といった頼りなさが目についてしまい、結婚には向いていないかもしれません。


ポイント4. 家族を養うだけの経済力があるか?

彼氏彼女の関係であれば、好きというだけで関係を続けることはできます。しかし、結婚となれば話は別です。

これから、家族を養っていく必要があるので、経済的に頼りない人であれば、結婚の決め手にかけて不安に思うことも。

入籍前には、彼氏がどのくらいの年収をもらっているのかざっくりと把握しておくことで、自分でも働く必要があるのかを知ることができます。


ポイント5. 家事に協力的か否かを確認しておく

結婚をした後に家事や育児を全くしてくれず、自分一人でなんでもやらなければいけない状況になるとケンカする可能性が高くなります。

そうならないためには、例えば「◯◯ちゃんの旦那さんは、家事や育児をしてくれるらしいよ。あなただったらどうする?」と話題を振ってみることです。

そこで反応が違うのであれば、少しずつ彼氏に家事を覚えさせるか、家事をやらない人と認識した上で結婚をしましょう。


ポイント6. 彼氏と生活リズムに大きなズレはないか

Beautiful woman

彼氏彼女の関係であれば、生活リズムが異なっても「まぁ仕事だし仕方ないよね」と思えますが、家族になれば食事を一緒にしたり、出かけたりと行動を共にすることが多くなります。

大きくリズムがズレていると、顔を合わせる時間も短く、コミュニケーションも上手に取れません。それが長く続けば、決定的な出来事になる可能性も高いので生活リズムをなるべくどちらかに合わせるか、割り切るのかといった方法を取るしかありません。


ポイント7. お互いの家族と仲良くやっていけそうかチェックする

彼氏の両親と上手くやっていけるのか不安になるのであれば、積極的に両親の話題を彼氏に振ってみましょう。

例えば、「お母さんはこまめに掃除する人なの?、几帳面?」といった些細なことを聞いていけば、自分とタイプが似ているのか、全く違うのか何となく把握できるようになります。

相手の両親を知っておくことで、結婚後も仲良くできるのかがわかります。


結婚に対する不安を解消するために取り組むべき事とは

結婚に対する不安を解消するために取り組むべき事とは

相手の男性との結婚に「不安だな」と感じているだけでは、その不安を解消することはできません。では一体どうやって不安を解消すればいいのでしょうか。

この章では、結婚に対して抱く不安の解消について紹介します。

【参考記事】はこちら▽


1. 結婚前からお互いの家族と良好な関係を築いておく

彼氏の家族と今後親戚になった時、上手くやっていけるか不安しか無いというのであれば、付き合っている時から少しずつ距離を縮めておくことが大切です。

例えば、彼氏の両親と一緒にご飯へ行ったり、誕生日にはプレゼントを送ったりと普段から関係を築いておくことで、結婚となった時も両親と上手くやっていけるのか不安に思うことはありません。


2. 事前に結婚費用や生活費をきちんと貯金しておく

結婚に対してお金の部分で不安しか無いというのであれば、カップルの時から少しずつやりくりしておくことが大切です。

彼氏と一緒に出かけることは楽しいですが、そこで散財してしまうと、いざ結婚をして生活が始まった時にお金への不安が付きまといます。

そのため、普段から心配ないように付き合っている時から、2人で結婚資金として月に◯万円貯めるといった目標を建てておくことをおすすめします。


3. 家事の役割分担など、2人の間でルール決めをする

家事の役割分担など、2人の間でルール決めをする

お互いが仕事で忙しいと、家事は気がついた方がやるという曖昧なルールになります。しかし、彼女が綺麗好きで彼氏がだらしない性格であれば、彼女ばかりの負担が大きくなり不満が爆発する原因に。

ケンカにならないように、家事分担をしたり、家事をやらない分生活費を多く入れたりとお互いに納得できる仕組みを作る必要があります。


4. 同棲を挟むなどして、お互いの生活リズムを把握しておく

生活リズムが乱れるとお互いに、イライラが募ります。それを解消するには結婚して一緒に住み始めるのではなく、同棲をしてから結婚するのも一つの方法です。

そうすることで、お互いがどのような生活リズムで行動しているのかが分かりますし、普段のクセも知ることができます。

ただし、同棲をする場合はいつまでに結婚すると決めておかないとズルズルと同棲期間だけが伸びてしまうので注意しましょう。

【参考記事】はこちら▽


5. 将来のプランについて話し合って意見をすり合わせておく

結婚を考えているなら、子供は何人欲しいのか、お金は◯歳までにいくら貯めておきたいのかといったことを2人で決めておくことが大切です。

結婚しただけで満足してしまい、その先の話し合いがされていないとお互いに考えていることが違い、ケンカに発展する可能性も。

そうならないように、普段からお互いの意見を話しておくことが必要です。

【参考記事】はこちら▽


いつまでも夫婦円満でいる秘訣とは

いつまでも夫婦円満でいる秘訣とは

憧れの夫婦はいるものの、自分たちもいつまでも良好な夫婦関係が築けるのかな?と不安に感じている人もいるでしょう。

そこでこの章では、夫婦関係をいつまでも良好にするための秘訣について紹介します。夫婦仲のいい人達は、些細な出来事を大切にしていますよ。


秘訣1. お互いの意見をきちんと尊重しあう

相手に不満があったとしても、それをグッと飲み込んでしまうと自分の中で不満が溜まっていき些細なことがきっかけで爆発する可能性も。

長くいい関係を築いていきたいと考えるのであれば、まずは相手の意見を聞くことが大切です。

否定をせずに話を受け入れた上で、自分の意見を伝えればケンカに発展すること無く良好な関係を保てます。


秘訣2. 感謝の気持ちは声に出して伝えるようにする

家事や育児をしてもらうのは当たり前といった態度を取っていれば、相手はどんどん不満を募らせていきます。

ですから、些細なことほど「ありがとう」と伝えるようにしましょう。例えば、毎日彼女が家事をしてくれているのであれば、「いつも身の回りのことをやってくれてありがとう。感謝しています」と伝えることで相手も気分がよくなるのです。


秘訣3. 結婚しても定期的に2人でデートに出かける

結婚しても定期的に2人でデートに出かける

結婚生活が長くなれば、近所のスーパーへ出かけたり、地元のお店で食事を済ましたりということが増えてきます。

マンネリした状態を続けないためにも、誕生日や結婚記念日などは2人でいつも行かないようなレストランに足を運んだり、体験したことのないことを経験したりと刺激をプラスすることで新鮮な気持ちになりますよ。


秘訣4. お互いに絶妙な距離感を保つ

一緒に暮らしていると相手に依存しすぎたり、生活がだらしなくなったりとズルズルしてしまいます。

夫婦仲を保つためには、ある程度距離を持つことも大切です。

例えば、相手の趣味に関しては口を出さないことや、仕事の相談をされたときだけ話を聞くといったことです。夫婦だからといって、何でもかんでも首を突っ込むとお互いに息苦しくなります。


秘訣5. 心からパートナーの事を信頼する

夫婦関係を続けるには、相手の言動や行動に対して信じられるかどうかが重要です。

例えば、男性が「転職しようと思う。年収が下がるかもしれないけど自分のやりたいことなんだ」と言われたときに、女性としては不安や不満に思うことがあるかもしれません。

しかし、相手を信頼している夫婦であれば「あなたのやりたいことなら応援する。頑張ってね」と素直に言えるのです。

【参考記事】はこちら▽


今の彼氏と結婚して良いのか不安になったら、自分の気持ちをよく考えてみて。

今の彼氏と結婚して良いのか不安になったら、自分の気持ちをよく考えてみて。

マリッジブルーになってしまい、結婚を躊躇してしまうのであれば、まず自分が不安になってしまう原因を見つけることが大切です。

原因が分かれば解消方法もわかるようになります。もちろん、全ての問題を解消し結婚することが理想ではありますが、問題によっては難しいこともあります。

しかし、ただただ不安になっているだけでは状況は良くなりません。まずは、自分から行動を起こし自分にとって素敵な相手と結婚しましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life