喋らない人の5つの心理|職場にいる自分からあまり話さない無口な人との接し方とは?

喋らない人の5つの心理|職場にいる自分からあまり話さない無口な人との接し方とは?

HaRuKa 2022.04.28
今回は、喋らない人の心理から周囲から抱かれてしまう印象、無口な人との関わり方を大公開します!知人や職場で口を開かない人がいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

喋らない人の周囲からの印象|話さない人だと嫌われる?

しゃべらない人はこういう印象を持たれる

何を考えているか分からない喋らない人は、誤解されることが多いです。

本人にそんなつもりが全くなくても喋れないので誤解をとけずそのままいるというパターンもよくあること。

ここからは周囲が抱く印象を紹介していきます。


印象1. 話しかけないと話さない人だと、自分が疲れる

常に受け身の喋れない人は、とにかくこちらから話題を振らないと会話になりません。

話しかけないと話さない人に対しては、喋れない理由があったとしても相手をするのは疲れるから嫌だと思われてしまいがち。

そんな喋らない人をわざわざ仲間に入れようは思わず、気付いたら一人ぼっちになっていたということもよくあるのです。


印象2. 無口なため、何を考えているか分からず怖い

悪気がないのに、ついつい寡黙になってしまうので、話している相手は嫌な気持ちになってしまいます。

何を考えているか分からないから怖く、ノリが悪くてウザいなんて思われてしまうこともあります。

みんなでワイワイ盛り上がる場面でも、喋らない人がいると微妙な空気になってしまうため、嫌がられることも多いです。


印象3. 話がつまらないのかと感じてしまう

しゃべらない人は話がつまらないのかと思う

喋らない人は相槌を打つのも得意ではないので、「この人無視してる?」と思われてしまうこともしばしば。

心の中では楽しんで話を聞いていても、とにかく無口で反応が薄いので、話す側も手答えがなく、話しがいがないと思われてしまいます。


印象4. 職場で喋らない人がいると、大事な仕事が進みにくい

1人で黙々ととやるような仕事なら良いですが、職場ではコミュニケーションが大切になってきますよね。

喋れない人はもちろん職場でも無口なので、仕事上必要なコミュニケーションも上手に取ることができません。

決して悪い人ではないけれど、仕事が進まず面倒だと思われてしまうことも。喋れないだけで職場でも浮いた存在になってしまうのです。


印象5. 話しかけても喋らない無口な人は嫌い

寡黙な人を見て、気を遣って話しかけてくれる人っていますよね。それでも無口な人は、うまく対応することができません。

まず初めに「これを言ったら嫌われるかな?」と相手の反応を気にしてしまうことにより、思うままに発言ができないのです。

周囲からすると喋らない理由を知る由もなく、無視されてると思われてしまうので、結果的に嫌われることになってしまいます。


▷次のページ:喋らない人との上手な関わり方とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事