仕事しない人の心理&特徴とは|一緒にいてイライラする時の対処法を解説

HaRuKa 2022.04.22
あなたの職場に仕事をしない人はいませんか?どうして仕事をしないのか不思議に思っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、仕事を真面目に行わない人の心理や特徴について考察していきます。また、一緒にいてイライラした時にできる対処法もお教えしますので、参考にしてみてくださいね。

イライラする!仕事しない人への対処法を解説!

イライラする!仕事しない人への対処法を解説!.jpg

仕事しない人は周りに負担をかけるだけでなく、見ているだけでもイライラさせる迷惑な存在ですよね。

そこで、仕事しない人へのイライラを改善させる対処法を紹介します。会社全体に迷惑がかかる前に、仕事しない姿勢を改善させましょう。


仕事をしない人への対処法1. 上司に相談をして注意をしてもらう

仕事しない人を改善させるために有効なのが、上司からの言葉です。仕事はしたくなくても仕事をやめたい訳ではありませんので、仕事への取り組み方や姿勢を上司から注意してもらうことで、仕事へ意識を向かせられるのです。

そのため、仕事しない人がいたら、まずは上司に相談しましょう。そして、上司の力を借りて問題を解決するのが効果的です。


ただし、基本的に人を変えることは難しい

上司からの注意によって、仕事に取り組むようになりますが一時的な変化で終わってしまう場合があります。というのも、長年染み付いた性格や考え方を変えることは難しいからです。

そのため、何処かで諦めることが必要な場合もあります。


仕事をしない人への対処法2. この人が仕事をしない分、自分の評価が上がると思い込む

仕事しない人がいることで、普通の仕事をしていても上司や周りからの評価が高くなります。つまり、自分の評価を上げるために、仕事しない人がいるのだと考えてみましょう。

また、誰かが仕事をしない分、仕事量は増えてしまいますが、その分、多くの経験を積めるので自分のスキルを上げられます。そのため、「将来のキャリアアップに必要なのだ」と考えるのも良いですよ。


仕事をしない人への対処法3. 仕事をしない人とは極力関わらない

仕事をしない人への対処法は仕事をしない人とは極力関わらない.jpg

必要以上にストレスを抱えないためにも、仕事しない人とは極力関わらないことも必要です。仕事でのやり取りなど最低限の関わりにとどめておくことで、相手への不快感や自分感じるストレスを大きく軽減させられます。

また、仕事しない人と仕事への責任感がある人は、どれだけ頑張っても理解し合えません。罪悪感を抱く必要はないので、安心して距離を取りましょう


仕事をしない人への対処法4. 気にせず自分の仕事に集中する

自分が頑張っている時こそ、仕事しない人が気になりイライラしてしまいますよね。しかし、あなたが気にしていてもその人が仕事をするわけではありません。

そこで、仕事しない人を無視して自分の仕事に集中することが大切です。イライラしている間は仕事の効率が下がります。効率よく仕事を終わらせるためにも、視界に入らないようにするなどして集中できる環境を整えましょう。


仕事をしない人への対処法5. 会社に働きかけ、その人に異動してもらうようにする

どうしても気になったり、部署全体の仕事量が増加する場合には、仕事しない人を異動させられないか相談してみましょう。異動を願う場合には、直属の上司だけでなく、人事部やコンプライアンスなどの窓口へ相談するのがおすすめです。

ただ、他部所の人はその人が本当に仕事をしていないか分かりません。そこで、客観的に仕事していないことを証明するために、少しずつ証拠を集めながら都度相談へ行きましょう


仕事をしない人がいたら上手に対処していきましょう。

仕事をしない人がいたら上手に対処していきましょう。.jpg

仕事しない人は向上心ややる気がないため、こちらから注意しても解決しない場合があります。イライラを抑えるために、放置しておく職場もありますよね。

しかし、後輩への示しがつかないため、早急に対応しなければいけません。職場だけでなく、会社全体で仕事をしない社員をどうするかを考えて、対処していきましょう。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事