
初デート場所のおすすめ10選。付き合う前の初めてのお出かけで何する?最適なスポットを解説

ブライダル業界の大手企業で勤務し、約1000組もの人生で一番幸せな瞬間に立ち会う。
相性診断や性格診断は多くの人から支持されており、これまでに成立させたカップルも多数。
持ち前の明るさとコミュニケーション力の高さで人脈も広く、現在でも合コンや紹介のオーガナイザーとして活躍している。
初デートには向いていない避けるべき場所とは?

付き合う前や付き合いたての初デートに不向きな場所もあります。ここからは、初デートで行ってはいけないワースト5について紹介していきます。
もし初デートでここに行こうと考えていたら、そのデートは失敗に終わってしまうかもしれませんよ。
初デート場所に向いていないスポット1. 会話に困った時に気まずい静かすぎるお店
初デートで行ってはいけない場所のランキングがあるとしたら、ワースト1位になりそうなのが静かすぎるお店。
静か過ぎると話していても迷惑になっていないか周りが気になりますし、なにより会話が途切れてしまった時にとてつもなく気まずいです。
そういったお店は会話のきっかけになりそうなネタが転がっていないことが多く、話が途切れてしまうと再開するきっかけが掴めません。
そのため、付き合う前のデートなら避けた方が無難といえます。
初デート場所に向いていないスポット2. ゆっくり会話もできない「カラオケ」はNG
意外と地雷なスポットが「カラオケ」です。確かに友達とカラオケに行くなら大声を出して日頃のストレス発散に効果があるのかもしれません。
しかし、初デートはまだまだ相手のことを知る段階です。カラオケで歌ってデートが終了してしまうと、相手のことを知れなかったことから不完全燃焼になってしまうでしょう。
初デートはできれば相手のことを知れるスポットを選ぶようにしてみてください。
ただし、お互いに歌うのが好きならアリ
初デートで行くスポットの決め方の1つに、お互いの趣味が楽しめる場所に行くというものがあります。
もしお互いに歌うのが好きなのであれば、カラオケは選択肢の1つに入れてもいいのかもしれません。カラオケなら大人でも行けるエンターテインメント施設なので、恋愛ではなく遊び感覚で行くことができます。
また個室であるので、多少のイチャイチャができることもポイントでしょう。お互いに好きな歌を歌って仲を深めてくださいね。
初デート場所に向いていないスポット3. いきなり自宅、もしくは相手のお家は避けた方が無難

初対面の人を家にあげることはなかなかありませんし、カップルであっても付き合い始めは相手の家には行ったことがないという方も多いものです。
まだまだ距離が開いている段階なので、お互いの家というパーソナルスペースに入ることはやめておきましょう。
特に、付き合う前に家に誘ってしまうと「体目当てなのかな」と思われて避けられてしまうかもしれないので、気をつけてください。
初デート場所に向いていないスポット4. 商業施設などでショッピング
意外と初デートで良くないプランが「ショッピング」です。
買い物は一人でしたい派の人も多く、人の数もそれなりに多い商業施設では、会話も買い物も全てが中途半端になる可能性があります。
もちろん、何かを買った場合は荷物になって持ち歩くのが疲れるでしょう。
たしかになんでも揃っており自由度は高めですが、お互いのことをあまり知らない初デートでは避けるのが無難です。
初デート場所に向いていないスポット5. 高級なレストラン
男性が見栄を張るためにおしゃれで高級なレストランをチョイスすることもありますが、これも避けた方が無難です。
ただでさえ初デートという気を使うイベントなのに、高級なレストランのかしこまった感じはお互いがぎこちなくなるでしょう。
さらに女性側にとっても「いきなり?」と感じる場合もあります。
カッコよく見せたい、大人に見られたいという気持ちもわかりますが、初デートは自然体で過ごせる場所を選ぶのが吉ですよ。
初デートは、思い出に残る場所をチョイスして成功させましょう。

デートする場所が当たりであれば、そのデートは成功したといっても良いでしょう。デートスポットが決まったらそこで必要な持ち物は無いか確認してみてください。
それらを揃えたら、後は現地でどれだけ恋人と楽しめるかどうかでデートの成否は決まります。ふたりでその空間を全力で楽しんで距離を一気に縮めてくださいね!
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!