「我が強い」とはどういう意味?我が強い男女の原因・特徴・直し方を大公開!

HaRuKa 2024.05.06

「我が強い」と聞くと、ダダをこねて周囲を振り回す『困ったちゃん』を連想しませんか。

丸く収めるということを知らないのか、上手くいくこともいかなくなり周囲が困惑することも。

今回はそんな「我が強い人」の特徴とは何か、どうして我が強い性格になるのかという基本的なことから、我が強い人の長所や短所、上手な対処法、我が強い性格を改善する方法まで解説していきます。

「我が強い」の意味とは

我が強い男女の原因・特徴・改善策

我が強いとは、「強情」「意地っ張り」「強引に自分の考えを押し通そうとする」「人の意見に協調する気持ちがない」という意味です。

「我が強い人」とは、しっかりした価値観が特にあるわけではなく、その時思ったことを無理に押し通そうとするわがままな人のことです。

小さな子どもによくある振る舞いですが、大人の女性や一人前の男になってもそれを引きずっている『面倒くさい人』と周囲から思われています。


「我が強い」と「気が強い」との違いとは?

「気が強い」とは「気性が激しくて簡単に自分を曲げない」「勝気なこと」という意味です。「我が強い」と違い、自分の中にある価値基準や意見がしっかりあるから反対をしてくるタイプなので、ある程度方向性が見える点がまだマシです。

「我が強い」は幼さがあり、ただただ自分の意見を通そうとします。行き当たりばったりで価値基準がどう転ぶかわからず、予測がつきにくい点があります。

いずれにせよ、周りの人との反発や衝突をいとわないためどちらも厄介だといえます。


我が強い人になる性格や特徴とは

我が強い人の特徴は具体的にはどういったところなのでしょうか?

我が強いと言われる女性や男性が、ここで取り上げる特徴を全て持ち合わせているわけではありませんが、我が強い人の特徴となる類型をあげて説明しているので参考にしてください。


特徴1. 自分の感情を完全にコントロール出来ておらず、ムラがある性格

我が強い人は周囲の状況や相手がどんな人かに関わらず、自分の感情をむき出しにした言動をしてくる傾向が高いです。

大人として自分の感情をセーブしなくてはならない場面でも、かまわずにストレートにぶつかってくるので周囲は迷惑を被ることも。

しかも性格にムラがあり、その日その日の当人の気分次第で態度が変わるので、周囲は今日は大丈夫かといつも気にしています。


特徴2. 周囲からの意見や助言に対し「でも」「だって」と否定から入りやすい

幼いタイプの我が強い人の場合は、周囲との軋轢も多く、周りがさすがに見かねてアドバイスしたり、さらに進んで意見を伝える人も出てきます。

しかし、当人にとってはその場の気分次第の言動を取ったまで。言われたアドバイスや意見に建設的に話をできるだけの自己形成もされていないから、周囲から諭されても「でも」「だって」と否定してしまい、周囲の善意を理解してもらえないままさらに新たな軋轢を生むことも。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 素直じゃない性格なため、謝ったり褒めたりするのが苦手

我が強い人はとにかく自分の意見を通さないと気が済まない性格で、全く素直ではありません。あくまで自分基準で動くので、人のことを推し量ったり、今はどんな状況にあるのか気にしたりはしないのです。

自分の言動は常に正しいと思っていて、人に迷惑をかけていることがなかなか理解できないから謝罪するのは苦手。人が何かを成し遂げても自分が基準だから、褒めたりするのも苦手です。


特徴4. 一度口に出した約束は何が何でもやり遂げる

我が強い人は気分次第ではあるものの、いったん自分が口にした約束はやり遂げようとします。その場のノリで言っただけでも、何にしろ『自分が正しいと思ったから』『自分ができると思ったから』と、うまく転んでいくと思っています。

特に根拠はなかったとしても、その信念たるや誰もが及びもつかないほと強固なので簡単に投げ出したりせず、体力や知力、ツテを尽くしてやり遂げようとします。

料理が大嫌いでも、彼氏に手作り料理をあげると口を滑らしたら、なんとしてでも面目を果たすといった具合です。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 自己肯定感が高く、自分に対して自信を持っている

我が強い人は自分は正しいと誰よりも強く思っているため、強い自信を持ち、自分に対して強い信頼を置いています。自分が生きてきた経験が全てで、他人や世間に異なる価値観が存在することはあまり気にしません。

何も知らない新入社員やその分野に疎い新規顧客からすると、我の強い人というのは自信たっぷりで何でもすぐに決めてくれるから、安心感があってとても頼もしく感じるでしょう。


特徴6. 人と違ったとしても自分の思ったことや意見を述べられる

我が強い人は自信家なので感覚が周囲や世間と少しずれていても、気にせずに自分の考えや意見を表現します。自分の発言が周囲にどう影響を及ぼすか、あまり考えもつかないから臆することなく堂々と話します。

人と意見が違ったり対立も苦にしない性格が、何らかの交渉や説得、折衝などで役に立つかもしれません。ただ、理路整然と説明できても、相手の言い分に耳を貸さないため幕引きは他の人に任せた方がよさそうです。


特徴7. 頑固な性格で自分の意見を曲げられない

自分の意見が一番真っ当で最良だと思っているから、他人の提案や折衷案などに見向きもせず、自分が思うままを押し通そうとします。みんなで案を出し合って何かを決めれば上手くいくという人類の経験則が通用しません。

当人が思いついたアイデアが素晴らしいものならみんなも大賛成なのですが、どんなに優秀な人でも自分が知らないことや他人の知恵や経験が必要になる場面って結構あります。


特徴8. 周囲に流されず、自分の意思や信念をしっかりと持っている

自分の考えややりたいこと、こうあるべきという信念を自覚した瞬間から、我の強い人には何事にも揺るがない強固な意思が生まれます。たまたまその時には当たり前だった常識や成功則だったとしても、世間や他人がどうなっているかに関心が薄いので考えが変化しにくいのです。

周囲に流されず、ブレないという好意的な評価もあります。ただ、考えを保持したことで周囲や当人にどんな影響を与えたかのジャッジは必要となるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴9. 野心家で高い向上心を抱いている

これは人によりけりだと思いますが、自分が『こうあるべき』と思った理想像が地位の高い人や絶大な業績を残した人だった場合は、それに影響されて高い向上心を持つ野心家になる可能性もあります。

我の強い人の場合は、『あるべき姿』の対象となるのがどんな人たちなのか、当人も含めた人々がどんな姿になるのが理想だと思っているか次第で、周囲への影響度合いも変わってくるでしょう。

自分一人で達成するたぐいの目標、たとえば『高スペック彼氏を年内につくる』ぐらいなら、だれも傷つかないから問題はないでしょう。


特徴10. 負けず嫌いで真面目な努力家である

負けず嫌いは我の強い人の大きな特徴ですが、真面目な努力家かどうかは人によるでしょう。当人の考えの中に真面目な努力が至高の価値として存在するなら、少なくとも他人の前ではそのように振る舞うはずです。

我の強いのは真っ直ぐな気持ちの強い人ともいえます。人の考えは当人が育った環境や体験に依存して形成されるため、環境次第では我の強さが功を奏して大化けする可能性も秘めています。


我が強いと言われる主な原因・要因とは

「我が強い」と言われる男性や女性はどうしてそうなってしまったのでしょうか?

ここでは「我が強い」と言われるようになった原因や要因を解説します。


原因1. 自己顕示欲が強く、周囲に自分の存在をアピールするから

我の強い人は自分の意見が最良・最高の価値を持つものと考えています。だから自分の考え方や意見が相手にされないのは我慢なりません。

しかし、世の中は様々な人がいて、その人なりの日常や生活を忙しく過ごしています。我の強い人の都合にいちいちつき合ってはいられません。

そこで我の強い人は『周りが自分に気づかないだけだ』と思い、自己顕示欲が強くなり周囲に存在をアピールするようになります。周りの人はうるさくアピールしてくるから『あの人は我が強い』といったり、当人の性格に気づきだすのです。


原因2. 何事も自分の基準やものさしで物事を測ってしまうから

我の強い人は自分が常に正しいと思っているから、どんなことでも自分を中心に物事を考えてしまうのです。人の都合や状況に応じた判断をしないので、周りの人が非常に困ってしまうことがあります。

しかも、その状況にふさわしいやり方や、いつもみんながしている方法をその場で教えようとしても、自分なりの方法を通そうとして話を聞こうとしません。本人が知らないようなことは事前にそれとなく教えてあげると上手くいくかもしれません。


原因3. 否定される恐怖を回避するために人の意見をスルーしている

我の強い人は自分の考えや価値観がこの上なく至高のものと考えています。それが他人によるジャッジを受けて否定されようものなら、自分の完璧な世界が根底から崩壊するので、当人は絶対に認めないのです。

人の意見をスルーして自分の意見を強引に押し通そうとする原因は、自分の存在が否定される恐怖を回避するため。否定的なことを言わせないため、相手が口を差し挟めぬように矢継ぎ早に自分の正しさを主張するのもそのためです。


原因4. 自尊心が高く何事においても負けず嫌いだから

我の強い人は自分の価値観は誰の考えよりも優れている、つまり自分は人より優位にあるから優先されてしかるべきという思考を持つにいたる傾向があります。

自分の意見や主張は通って当然→自分は他人より偉い』という考えになると、他人からどう扱われるかが気になり始めます。自分が置かれた状況や立場に満足できないと、自尊心の高さが頭をもたげ、非常に強い負けず嫌いになる原因になり、誰の目からも我の強さがはっきり認識されるようになります。


我が強い人の長所や短所とは

どんな人の性格にも、表裏一体となる長所や短所があるものです。我の強い人の長所や短所にはどんなものがあるのでしょうか。意志が強いということを軸とする長所や短所をそれぞれに分けていくつか解説していきます。


「我が強い人」 の長所とは

我が強い人は基本的に考えがブレないという長所があります。それは周囲との関係でどのようなメリットがあるのでしょうか?

自分の価値観に忠実だったり、自分の意見が通ることで我が強い人はどんな力を発揮するのか見てみましょう。


意思が強く周囲に流されたりしない

我が強い人はいったん自分の考えや意思が確立されれば、みんながやるからといって同じ行動を取ったりすることはありません。周囲に流されることなく、それなりの価値基準にのっとって判断ができます。

たまたまみんなと同じ行動を取ったとしても、自分なりの考えや価値観で行動したまでのこと。むしろ自分と同じ行動をみんながしたことに、内心では満足感を覚えているのではないでしょうか。


責任感が強く、部下や子供の面倒見が良い

我が強いといえど、ちょっとでも責任ある立場を任されると、責任感を持って仕事をしてくれます。ある程度の業務知識を得て、自分なりの価値基準を持てばテキパキ仕事をこなしてくれるでしょう。

仕事に対して自分なりの基準で管理もしてくれますし、部下が基準から逸脱しないよう、熱意をもってきちんと指導もしてくれます。小さな子供に対して面倒見が良いのも長所といえるでしょう。


どんな状況やシーンでも自分の思ったことをしっかりと述べられる

どんな時でも意見を押し通そうとするのが我が強い人です。しかも自分の考えに絶大なる自信があるから、普通の人では言い出しにくい状況下でも自分なりの意見を臆することなく語れるのが長所といえるでしょう。

みんなが言い出しにくいことを代わりに言ってもらいたいときに、『お前だから言えることだ』と送り出せば、人がどう思おうが気にならないから、喜んで議論の口火を切る触媒になってくれるかも。


「我が強い人」の短所 とは

我が強い人は自分が世界の中心にいるとの意識が強い人です。

意思の強さは周囲に影響を受けませんが、その最大の性質が崩れる場合が存在します。我の強い人の欠点や短所といえるでしょう。

他にもたくさんの人が思い当たるであろう我の強い人が受けるデメリットを解説します。


自己中心的で周囲の人と衝突しやすい

とにかく自分の考えは正しいと考えるタチなので、自分の考えを周囲の人に押し付けてしまうことが多いです。周囲が同意してくれればその場は収まりますが、そんな機会はそうそう多くはないので周りと衝突を起こすこともしばしば。

仕事だけでなく、プライベートでも周りが自分に気を遣っているのに気づきません。デートでも彼氏が譲ってあげているのに気づかない女子がまさにそうです。


気分やコンディションによってテンションが変わりやすい

実は我が強い人の中には、その日の気分やコンディションによってテンションや価値観が変わりやすくなるため『気分屋』と言われてしまう人も多くいます。

人に流されずに自分の考えや価値観を持つはずなのに、どうしてそんなことになるのかというと、我が強い人は自分が中心で動いているから。周囲に振り回されなくても、自分の気分や体調が悪くなるとそれに応じて自分の考えや価値観が急変するのです。


非常に頑固で自分の非をなかなか認めようとしない

我が強い人は自分の考えが至上でいわば不可侵なもの。自分の考えが間違っていたとしても、誤りだと認めると自分の存在の否定につながるため、非常に頑固で自分の非をなかなか認めようとしません。

明らかな非があれば認めないことが自分にとって大きなデメリットになるはずなのですが、我が強い人にとっては自分が一部でも否定されること自体が許せないので、言い訳に終始したり逆切れしたりします。


我が強い人への上手な対処法

ここでは我が強い人への対応法を紹介します。基本的に相手の土俵に乗らないことが、状況を悪化させないコツです。

それほど親しくないのなら、我が強い人の価値観や行動基準がどんなものか知らないし、深入りしないのが良いでしょう。


対処法1. 相手の発言に対して張り合ったり、挑発したりしない

相手の考えに対して理詰めで説得しようとしても、否定されそうだと察知すると話をさせてもらえなかったり、相手の意見を延々と聞かされるだけの結果になりえます。

議論を始めようとしても建設的な意見交換は望めません。相手は自分の言い分が通らない限り会話は平行線をたどるため、解決策が生まれることはないでしょう。ましてや相手を挑発するなどもっての他。時間とエネルギーの無駄なので張り合わずに受け流しましょう。


突っかかるとキリがないため、グッと堪えて聞き流すのが吉

我が強い人も議論が好きなわけではなく、自分の言うことを認めてほしいだけです。話を聞いている分には相手も比較的強い言動は起こさず穏やかに話をしてくれます。

相手の話の中で明らかにおかしい点を指摘しても堂々巡りするだけなので、我が強い人への対応法としてはぐっと堪えて聞き流すことです。

こちらが穏やかに聞き役に徹し、当人の話に適当に相槌を打って話を聞いてあげれば、大きな問題行動を起こすことはありません。


対処法2. 同じ職場や学校の人の場合、程良い距離感を保って仲良くする

仕事や学校で毎日顔を突き合わせなければならない場合、我が強い人への対応法としては程良い距離感を保って、友好的な関係でいられるとベストです。

ここでいう友好的な関係とは、長時間一緒にいて何かを共有したり楽しい経験をすることではありません。

当人の相手にならずに済むよう、相手の行動範囲や裁量範囲に立ち入らないことや、こちらに関して気に入らない点を見つけられないよう距離を保てれば、無駄なエネルギーや時間を費やさずに済みます。


本当に苦手な場合はできるだけ関わらないようにする

我の強い人の性格自体が、自分と価値観が相いれなかったり、全く気が合う点がなく接点が持てない場合もあるでしょう。当人が普段は穏やかな性格であれば、ある程度放っておくこともできますが、承認欲求が強いのでいずれは我を出してきます。

相手が出してきた素の性格や考え方がどうしても受け付けないなら、向こうの性格から見て歩み寄りや妥協は不可能です。できうる限り関わらないようにしましょう。


対処法3. 発言をいちいち真に受けず、相槌を打ちながら適当に聞き流す

少しでもおかしいと思ったり違う点があったりしても、いちいち真に受けたりせず適当に聞き流しましょう。興味がなくても、聞きたくなくてもとりあえず相槌を打っておけば、相手は自分の話を聞いてもらっていると満足してくれます。

たまにこちらから話をしたくなる面白い話題が出てくるかもしれません。それでも相手の話にまともに乗らないほうが吉です。どっちにしろ相手は自分の話をするまで気が済まないので、拘束時間が長くなるだけです。


我が強いのを改善する方法や直し方とは?

ここまで読んでいて、もしかしたら自分は我が強い人間なのかもしれない、もしくはその気があると思った人がいるかもしれません。

自分の我の強さを直す方法を知りたいと思っているなら、以下の方法を試してみてください。


改善方法1. 自分の意見や価値観を人に押し付けない

あなたが自分の意見が正しいと思っているのと同様に、他の人も基本的に自分の意見が正しいものだと思っています。

社会が成り立っているのは多様性があるからです。多様性があるからこそ、人はそれぞれ自分なりに楽しく生きることができるのです。全ての人が全く同じ価値観だったら、男女の区別もないでしょう。

相手の意見も自分と同様に「貴重で」「正しい」意見を持っています。自分の考えを押し付けずに、違う意見であっても、その存在をまずは認識してみましょう。


改善方法2. 相手の話や意見にしっかりと耳を傾け、人から学ぶこともあると認識する

自分が持っている考えや価値観は、果たして自分一人だけで編み出せたのでしょうか。憧れの人が話していたことだったり、SNSで見聞きしたり、他人が考えたことを一部だけ取り入れた経験もあると思います。

自分と全く同じ意見や価値観を持たない人であっても、自分が受け入れられる何かを持っていることがあります。しつこく自分の意見を押し付けずに相手の話も聞いてみましょう。


改善方法3. 相手の立場になって物事を考えたり、発言したりする

相手がどんな風に考えてそういう態度や行動、話をするのか、少し考えてから発言するクセをつけてみましょう。自分に否定的なことを目の前にされて考えるのは誰でも辛いことです。

もし自分が我が強いと自覚があるのなら、普段から他人が自分に対してどんな振る舞いをしているか観察するクセをつけてみましょう。もしかしたら、男性が自分が何もしていないのにため息をついているかもしれません。批判ではなくなぜそうしたか考えてみるといいでしょう。


改善方法4. 常に冷静さを保つよう心がけ、気分のムラを無くす

自分が苦手だったり、受け入れがたいことが起こると、どんな人でも我慢ならなくなるのが普通です。しかも、自分がその状態にいることを批判されたら誰でも反発したくなります。

ムキになってしまうと、いつもの自分がつい出てしまうのはいただけません。今までの自分に逆戻りです。我の強さを直すために、あまり自分が苦手なことには深入りしないで、常に冷静を保つように心がけましょう。


改善方法5. 自分に非がある時は素直に認めて謝罪する

人は完璧ではありません。誰でも勘違いやミスをすることもあるのです。どう見ても自分に非がある時は、すぐに素直に認めて相手に謝るほうが良いでしょう。

世間には色々な人がいるし、相手の機嫌が悪かったり、たまたまタイミングが悪かったということもあります。謝ったことで何か悪いことが自分に降りかかったとしても、決して自分が悪いわけではないのです。非があった時は素直に謝罪すると、今までとは違った世界が開けるかもしれません。


我が強い性格は、特徴や原因を自覚して改善していきましょう。

我が強い人とは、自分の意見が何よりも至高だと考える人のことです。自分が大事なあまり、否定されるのを何よりも恐れます。我が強いのはデメリットだけでなく、ある場面では長所ととらえることも可能です。

我の強さが気になる人は、この記事で紹介した我の強さを直す方法を参考に、職場だけでなく、プライベートでも幸せをつかんでください!

【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life